ボランティア2日目
朝は8:00に起床。
朝食付きでメニューはハム、焼き海苔、ひじき、味噌汁といった感じ。
生卵もあったけれど、それは残す。
仕事は10:00~16:00までの予定だったけれど、きりが悪くて18:00近くまで働く。
同じ仕事の担当者は大学生。親しみやすい子でほっとする。
面白かったのは皇室のデータ。
ファーストネームがJO(女王)とかって笑えた。
お昼はお弁当が支給された。特においしいわけじゃないけど、昼食が出るとありがたい。
今日は往きのバスで一緒になった人と夕食を一緒に食べようみたいな話になったのだけど、タイミングが合わず、結局1人でマックに入る。
PM8:30の駅前の温度計は-1℃。でも良い天気。
夜は同室の子と深夜までおしゃべりを楽しんだ。
見た目は日本人だけれど、パリから来たとか。
パリ生まれ、パリ育ちで、フランスでDJをやっているというのでびっくり。
親から日本の組織を勉強するように言われ、修業のつもりでやって来たのだとか。
お洒落でスリムで長身のテクノ好きのクールな感じの高校生。
彼女はDavidを「ダヴィッド」と発音していた。
英米では「デイヴィッド」だと思うけれど、フランスでは「ダヴィッド」なのか。
| 固定リンク
コメント