« NHLは「No Hope Left」か? | トップページ | 冬のソナタ弁当 »

2005.02.20

プレイバック! 全米ヒット・チャートNo.1

おとといの話になりますが、NHK BSの『プレイバック! 全米ヒット・チャート№1』という番組を観ました(最初忘れてて、30分位見逃してしまった)。
50年代〜90年代の全米ヒット・チャート№1の曲を紹介する番組です。

驚いたのは、自分が生まれる前の曲もほとんど知っていた事(といっても50年代の部分は見逃してしまったのですが)。やっぱりチャート1位の曲って、色々な人がカバーしたり、CMや映画に使われたりしているから、聴く機会が多いんですよね。今回のような番組でも取り上げられるし。「チャート1位って凄い事なんだなぁ」と改めて思いました。
2000年代のチャート1位曲の方が知らないような気もしてきた私ですが、そういう曲も意外と20年後位には「知ってる、知ってる〜」なんて事になるかも知れません。「全米1位ヒット=多くの人に愛された曲=末永く愛される可能性の高い曲」という気がします。

それでは印象に残った映像について書いてみましょう♪ オンエアされた順に。

◆エルトン・ジョン "BENNIE AND THE JETS"Goodbye Yellow Brick Road うわ〜、派手派手エルトンだっ!! あの眼鏡は眼鏡というより仮面。マスカレードで着用しそうな代物でした。
エルトン・ジョンがグラムロックに分類されていた時代がある事は知っていたし、派手な格好の彼を見た事もあったけれど、今迄見た事のあった派手さとはまた違っていました。なんていうんだろ、色気があるっていうの? ギタリストはミック・ロンソン風(グラム期のデヴィッド・ボウイのギタリスト)。うーん、グラマラス。

◆ビル・ヘイリー "(WE'RE GONNA) ROCK AROUND THE CLOCK"20th Century Masters: The Best Of Bill Haley & His Comets (Millennium Collection) 動いているビル・ヘイリーを初めて見ました。もっとも、白黒で映像は汚いし、アップは数秒しか無かったし、サックス奏者の方が目立っていたので、顔はよくわかりません(^^;)。
大勢がダンスをしている壮観な映像でした。フィギュア・スケートのアイスダンスによく使われる曲ですが、やっぱりダンスを意識したナンバーなんですね。

◆ローリング・ストーンズ "PAINT IT BLACK"Forty Licks この映像は見た事ありましたが、ミックの事しか覚えていませんでした。
しかし、改めて見たらギターが〜。誰だ、あれは。いや、ストーンズのギタリストっていったらキースの筈ですが、面影がない。カワイイよぉ。ちょっと若い頃のジョージ・ハリスンにも似ているような。他のメンバーの顔も私の知っている顔とは全然違うんですけど。あぁ、歳月って……。

◆ヴァン・ヘイレン "JUMP" これはリアルタイムで、さんざん見た映像です。懐かしい。デイヴから女性モデルを連想してしまいました。いや、すごい筋肉あって、たくましいんですけど、髪の毛を触る感じやカメラを見る目がなんとなく。あ、フォトジェニックっていう意味なので、怒らないでね>ファンの皆さん。
エディの笑顔はチャーミングですねぇ。

◆ザ・ナック "MY SHARONA" 動いているナックの皆さん、初めて見ました。演奏シーンのプロモですが、プロモなので当てフリ。同じ当てフリ映像だったら、アンジャッシュが出てる『メンB』のオープニングもなかなか(^^;)。

◆USAフォー・アフリカ "WE ARE THE WORLD"ウイ・アー・ザ・ワールド いちいち名前のテロップが出てびっくり。最初は「このテロップ邪魔だなぁ」なんて思ったのですが、ハリー・ベラフォンテがいたの!? テロップがなかったらわからなかった。という事で、「テロップ出してくれてありがとう」という気になりました。
しかし、個性的なメンバーの中でもマイケル・ジャクソンは格別。彼のヴォーカル部分には思わず「天使の歌声か?」と聴き入ってしまいました。
あとは、シンディー・ローパー。やっぱり好きだなぁ。それとこの頃のケニー・ロギンスの顔が妙に好き(^^;)。

◆ポリス "EVERY BREATH YOU TAKE"これも何度も見たPV。私、コントラバスの音はよくわからないのですが、あの曲にコントラバスは使われているのでしょうか? ベースとコントラバスは指遣いは同じなのでしょうか? くだらない疑問ですみません。どなたか教えて頂けると嬉しいです。

◆ボビー・ダーリン "MACK THE KNIFE" 曲は知っていましたし、結構好きでしたが、ボビー・ダーリンという人は知りませんでした。「ほう、こういう人が歌っていたのか」と興味津々。シナトラちっくです。昔はジャズがばんばん全米№1になったんですね〜。

◆マイケル・ジャクソン "THRILLER"Thriller [Bonus Tracks] アルバムは「モンスター・アルバム」と言われ世界中で無茶苦茶売れましたが、実はこのシングルは1位にならなかったらしい。しかし、あまりにリクエストが多かったという事で、なんとノーカットでオンエアしてくれました。HD録画してたんですが、途中で容量がなくなっていました(T_T)。それでも13分入りましたが。って、長い!!

|

« NHLは「No Hope Left」か? | トップページ | 冬のソナタ弁当 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プレイバック! 全米ヒット・チャートNo.1:

« NHLは「No Hope Left」か? | トップページ | 冬のソナタ弁当 »