« プレイバック! 全米ヒット・チャートNo.1 | トップページ | 河津桜と雛のつるし飾り »

2005.02.23

冬のソナタ弁当

河津には特急踊り子号に乗って行ったのですが、東京駅ではもちろん話題の「冬のソナタ弁当」をゲットしました。

Fu1 Fu2

「冬のソナタ弁当」をネットで検索してみたところ、「韓国に関係ありそうなモノを入れただけの弁当」なんて書いてあるブログを見付けてしまいましたが、とんでもない!!
おしながきが入っていたのですが、なんとマフラー風になっているのです。うん、ヨン様といえばマフラーだもんなぁ。粋な演出にまずニッコリ。あ、ちなみに、この日は私、マフラーをミニョン巻き(←友人曰く「ぺ巻き」)にしてました(笑)。

Fu3他にもナムルには雪だるまをあしらったモノが入ってたり、プルコギにはポラリスをイメージしたと思われる星(パイナップル)が乗っていたりと随所に工夫がありました。チュンサンの好物トッポキ(韓国餅の辛味炒め)も初めて食べる事が出来て、私的にはかなり満足。これで千円なら特に高くないと思いました(駅弁って、もともと安いイメージ無いし)。
辛い物が苦手な私でも食べられる、日本風にアレンジされた食べやすいお弁当でした。

|

« プレイバック! 全米ヒット・チャートNo.1 | トップページ | 河津桜と雛のつるし飾り »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬のソナタ弁当:

« プレイバック! 全米ヒット・チャートNo.1 | トップページ | 河津桜と雛のつるし飾り »