ヒレをもらったイルカ
NHKの『にんげんドキュメント ヒレをもらったイルカ』という番組を見ました。泣きました。もう、最近涙もろくなっちゃって困るなぁ(^^;)。
先日は「キリンがかわいい」と大喜びした私ですが、実は一番好きな動物はイルカ。
玄関にはイルカの絵が飾ってあるし、トイレのタンクにはガラスのイルカを置いてるし、リモコンラックの中にはイルカのぬいぐるみがリモコンでもないのに差し込まれてるし、映画『グレート・ブルー』のサントラは飾ってあるし……という具合。もう大好き!!
携帯(PHS)にはストラップを2つ付けていたのですが、そのうちの1つもイルカでした。しかし、そのストラップ・イルカ、尾ヒレがなくなっていました。気付いたら欠けていたのです。見映えが悪いのでやむなく携帯からは外したのですが、親から貰った物だし、なんだか捨てられない……。
このテレビ番組に出て来た沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館のイルカ・フジも丁度私のストラップ・イルカと同じように尾ヒレがありません。
病気で尾ヒレが壊死してしまった為、切除手術をしたのだそうです。尾ヒレを失ってしまったフジは泳ぐ事をやめてしまいました。ただ浮いているだけという感じ。それを見た執刀医(獣医さん)が人工のヒレを着けることを思いついたのです。ブリヂストンの技術者達が協力して、人工ヒレを作るのですが、それが大変なコトで……。
3月3日(木)の午前1時00分(2日・水曜深夜)から再放送があるようなので、興味がある方はそちらをご覧下さい。
泳ぐのをやめていたフジが人工ヒレを貰ってスピーディに泳ぐ姿、そしてそれを見て喜ぶ人間達の姿はホント微笑ましかったし、だからこそ元気になったフジのヒレが外れてケガしてしまった時は無茶苦茶悲しくなってしまいました。「あんなに勢いよく泳がなければいいのに」なんて思ってしまったけれど、力一杯泳ぎたかったのかな。
「イルカも素晴らしいけれど、人間も素敵だな」と思わされる45分でした。
フジも人間も皆が一生懸命で、「一生懸命」っていうのにとにかく弱い私です。
沖縄にはそれほど興味無かったけれど(私は父島派)、フジに会いたくなって一気に「沖縄に行きたい度」が上昇しました。
| 固定リンク
コメント