観劇遠征に行っちゃいます
当時の私は「ふうん」と比較的あっさりとその事実を受け入れる事が出来ましたが、同行者は、「え、せっかくウィーンに行くのに、見られないの!?」とひどくショックを受けていました。あと数ヶ月ずれていれば現地で見られたのに、あれはホント間が悪かった。
あれから9年。
なんと、そのミュージカルを日本で見られるチャンスがやってきました。
ウィーン・オリジナルの来日公演ですっ!!
そのニュースを聞いた時はホント嬉しかった。
帰国後に観た東宝版に出演されていた内野聖陽さんの妖しい魅力の虜とはなりましたが、東宝版が良いと余計にウィーン版も観たくなるものです。
今回は東京と大阪でやるというから「絶対行こう」と思っていたのですが、東京はコンサート・ヴァージョンのみで、ミュージカル・ヴァージョンは大阪でしかやらないというではありませんか。もう大ショック。「東京でしか観られない」という話はよく聞きますが、大阪でしか観られないなんて〜。
なんでも、舞台装置が複雑なので、簡単には出来ないらしいのです。大阪の梅田芸術劇場はこの為に大幅に改修したそうです。
……東京公演は新宿コマ劇場だからな〜。
最初は、
「なんでコマだよ? あそこって演歌歌手の舞台じゃないの? コマといえば、北島三郎でしょ?」
と、思ったのですが、実は意外とミュージカルもやっているんですね。『WE WILL ROCK YOU』もコマでした(そういえばあの時も「なんで『WE WILL ROCK YOU』をコマで?」と思ったのですが(爆)。
というワケで、その日から梅田芸術劇場の名前が私の頭から離れなくなってしまいました。寝ても覚めても「梅田芸術劇場〜」てなもんです(ウソ)。
そんな折り、以前書きましたが、金戒光明寺の特別公開の話を知り、もう居てもたってもいられなくなりました。
「関西行って、梅田芸術劇場と金戒光明寺(他いろいろ)に行きたい〜!!!!」
(春と秋には絶対京都に行きたくなるし)
最初は「経済的にも日程的にもキツイかな〜」と思ったのですが、今回確定申告の還付金が思っていたより多そうな事と、弟から誕生日プレゼントに現金を頂いちゃった事もあり……決行する事にしましたっ!!
キャーッ!!
9年前に見逃して悔しがっていた友人は意外と冷めていて、「宝塚版(今度やります)見れればいいよ」なんて言っていて、立場は当時と逆転。
私は「一人でも行く〜♪」と燃え上がっていました(笑)。まぁ、私の場合は金戒光明寺がありますからね。
キャーッ!!
が、
新幹線+ホテルを申し込もうとした直前に、「やっぱり私も行く」と友人。
私にとっての「金戒光明寺的存在」が彼女の中にも別にあったようです(それは平等院らしい)。
というわけで、二人揃って9年前の心残りを晴らす事が出来そうです。
ただでさえお金かかるので、「一番安い席(B席。それでも7000円)にしよう」と相談して決めて、あちこちのチケットセンター(ぴあ、ローソン、CNプレイガイド)に電話をしたのですが、希望日のB席は売り切れ(ローソンとプレイガイドは他の席種も終了)。
梅田芸術劇場のホームページにはB席だけが余っているという表記になっていたので、「大元は違うの?」と思い、梅田芸術劇場にも直接電話してみたけれど、B席だけが売り切れてました。
思わず「そちらのHPにはこの日はB席だけ残ってるっていう表記になってたんですけど?」と言ってみましたが、「でも、これが新しい情報です」と冷たく言い放たれました。そりゃ、時間によって状況は刻々と変わっているだろうけど、「B席だけが残っている」と「B席以外残っている」ではまるで逆じゃん(;_;)。
結局A席(11000円)を購入。
ちなみに、先程HP見たら、今度はS席だけが残っているという表記に変わっていました。A席も売り切れたのかな〜?
久しぶりにかけた『ぴあ』の電話が機械になっていたのには驚きました。
いや、前からPコードがわかればオペレーターと話さずに処理出来てましたが、今はコードがわからなくても機械対応なんですね〜。「公演名を言って下さい」と機械に言われて「エリザベート」と言ってみたら、ちゃんと聞き取って貰えて驚きました。凄い……。聞き取って貰えない場合はオペレーター対応になるみたいです。
スポーツ観戦目的で旅行に出たり(野球、フィギュア・スケート、F1、オリンピック)、海外旅先でミュージカルやオペラを見た事はありますが、国内の旅行中にお芝居を観るのは初めてです。まだちょっと先の話ですが、今からワクワクです♪
| 固定リンク
コメント
なんていい弟さんなんでしょうね〜!
私には妹がいますが、そんな事未だかつて、して貰った記憶が無い、、です。
で、梅田芸術劇場といえば、「WE WILL ROCK YOU」を観に行った所。
かなりひろ〜いステージでした。
だから、ヘドウィッグ観に行った時、IMPホールという所だったんですが、「え?こんなに狭いん?」って感じてしまいました。
エリザベート、楽しみですね!
それと、メール、読みました。
又、返信させて頂きますね〜
投稿: あさぎ | 2007.04.08 17:09
あさぎさん
はい、『ゆれる』見ながら、「うちの弟は猛よりずっと良いよ」と思いました。ルックスでは負けますけどね〜(当たり前)。
梅田芸術劇場、広いんですね!!
小さな劇場にも魅力はありますが、『エリザベート』はなんてったって皇室の話ですから、ゴージャスにやって貰いたいので嬉しいです。楽しみです♪
IMPホール、狭かったという事は、山本耕史さんを近くに感じられたって事!? それもまた良さそう。(ホントは副長の格好を希望ですけどね)
投稿: YAGI節 | 2007.04.09 19:21
YAGI節さん、ご無沙汰しています。
大阪にウィーン版エリザを観に行かれるのですね(^^)
わたしは今週末に大阪に観に行く予定です。
ウィーンで2度(1997年10月と2005年9月)エリザを観ていますが、エリザファンとしては来日公演は観ずにはいられません。
幕末ファンになる前は、国内旅行イコール観劇遠征でしたが(苦笑)、今回は観劇ついでに大阪市内の幕末スポットを巡ろうと思っています。
お勧めスポットがあったら、教えてくださいませ〜
投稿: まやこ | 2007.04.10 20:33
まやこさん(お久しぶりです♪)
おおーっ!! まやこさんも大阪に観に行かれるんですかっ!!!
お互い似たような行動してますね(^^)。
そして、ウィーンで2度もご覧になっているのですかっ!! 羨ましい〜。
私は幕末ファンになる前は、国内旅行イコールスポーツ観戦遠征でした(笑)。
今回は「前回(http://blog.livedoor.jp/yagi_bushi/archives/51211304.html)行けなかった大阪の幕末スポットを巡りたい」とやっぱりまやこさんと似たような事、考えています。
前回行けなくて一番ショックだったのは蜆橋なので、ここは何が何でも行きますっ!!(土方さん縁ではないですね)
あとは石碑だけみたいですけど、平野屋とか。
枚方宿も行けたらいいな……。
まやこさんは適塾行かれるんですよね? 私も時間があれば寄ってみたいと思います。
帰宅後きっとブログに記載されますよね? 参考にさせて頂きます♪
投稿: YAGI節 | 2007.04.12 01:47