ヲタ系@指定バトン
※注意:指定者以外は絶対にやらないで下さい。
※ルール:回してくれた人からもらった『指定』を『』の中に入れて答えること
次に回す人(『指定』付きで)
6人だそうですが、そんなにいないので、
Natsumiさんには『ローリング・ストーンズ』か『比古清十郎』。
ヒロさんの『山南敬助』か『堺雅人』も読んでみたいけれど、今それどころではないかも……?
ゆずさんの『ロンドン』も読みたいけれど、地名では難しかったら『ニール・テナント』で……って、最近音楽ネタないから、気付いてもらえないかな〜。
気が向きましたら、よろしくお願いします。スルーOKです。
※ルール:回してくれた人からもらった『指定』を『』の中に入れて答えること
■最近おもう『斎藤一』
最近…最近…最近といえば月真院?(^_^;) それ程広くもないあの月真院の中で、御陵衛士達と常に顔を合わせていたであろう斎藤さん。 いつも一緒にいたら、段々情が湧いて来たりしないかな? それとも完全に距離を置いていたのだろうか? 「斎藤さんにとって月真院とはどういう場所だったのだろう?」なんて考える今日この頃の私です。 |
■こんな『斎藤一』に感動
私の斎藤好きを決定づけた、大河ドラマのこのセリフ。 「この旗が、俺を拾ってくれた! 俺は一生かけて、この旗を守る! 例え独りになっても、局長! 俺がいる限り新選組は終らない!」 く〜、シビれる。 そして会津を見捨てなかったエピソード。 「今落城せんとするをみて志を捨て去、誠義(正義)にあらず」という言葉。 永倉が新選組を見限っても、土方が会津を諦めても、 斎藤さんは斜陽な新選組や会津を守ろうとした……そんな所に感動します。 あとは正座をして亡くなったとか、 大河のエピソードですけど、芹沢を守ろうとしたり、つねさんに借りたお金をきっちり返そうとする律儀な所に感動♪ あ、忘れちゃいけない、『るろうに剣心』の斎藤の 「犬は餌で飼える、人は金で飼える、だが壬生の狼を飼う事は 何人にも出来ん」 のセリフにも「カッコい〜」と感動したんでしたっ!! |
■直感的な『斎藤一』
無敵の剣 義 孤狼 男は黙って 悪即斬……あ、それは『るろうに剣心』です(^^;) |
■好きな『斎藤一』
|
■こんな『斎藤一』は、イヤだ
って、これ鉄拳みたいな感じにしなくちゃいけないのかな? だったら、「饒舌な斎藤一」とか「お酒飲んでお皿叩いて陽気に浮かれる斎藤一」とか(^_^;)。 |
■この世に『斎藤一』がいなかったら
うーん、斎藤さんがいなくても、新選組のファンにはなっていたと思います。 なので一番好きな隊士が土方になる位で、個人的には大きな変化はないのかも? 世の中的にはどうなんだろう? 大阪での力士との騒動は無かったかな〜。 でも、そうしたら壬生相撲も無く、新選組の京都での評判はもっと悪かったかも知れませんね。 あ、東京の歴史はちょっと変わったかしらん? 天満屋事件で斎藤さんが守った三浦休太郎が亡くなっていたら、彼は都(府)知事になっていないのですから。 あとは御陵衛士ですね〜。油小路の事件は起こらなかったか、あるいは近藤が御陵衛士に暗殺されていたか……? |
次に回す人(『指定』付きで)
6人だそうですが、そんなにいないので、
Natsumiさんには『ローリング・ストーンズ』か『比古清十郎』。
ヒロさんの『山南敬助』か『堺雅人』も読んでみたいけれど、今それどころではないかも……?
ゆずさんの『ロンドン』も読みたいけれど、地名では難しかったら『ニール・テナント』で……って、最近音楽ネタないから、気付いてもらえないかな〜。
気が向きましたら、よろしくお願いします。スルーOKです。
| 固定リンク
コメント
うわぁお(^^;;;
何かこっぱずかしいなぁ(笑)
最近放置気味ですが、チャレンジしてみますね。
投稿: ゆず | 2007.12.01 00:45
待ってました〜♪
このバトン「斎藤」で回そうかな〜?と思ったのですが
きっと回ると思い直接は回さなかったのです。
こんな斎藤一に感動・・・
ほとんど私と同じですね!特に「この旗が」と「今落城せんと」の二つ
とっても斎藤らしく、とっても斎藤が愛しい理由でもあります。
月真院、行きたかったな〜
時期的に難しかったのですよ(泣)
また機会があったら今度は行きたいな。
投稿: もも | 2007.12.01 00:59
バトン、受け取りました〜♪
ストーンズの方でトライさせて頂きましたよー。
るろ剣の斎藤さん、口は悪いけど(笑)迷いが無いからカッコいいですよね!
リアルタイムで連載を見ていた時、当初は「うわ〜、悪い奴〜」と思っていたのですが(スイマセン/汗)、「壬生の狼を飼う事は何人にも出来ん」のセリフを見て、「あ、単に自分に正直過ぎるだけかも・・・」と考えが改まり始めて、宇水戦ラストのあのセリフで完全に「カッコいいじゃん!」って思えました☆
投稿: Natsumi | 2007.12.01 01:04
ゆずさん
おお、気付いていただけたのですね。
嬉しい〜。
ありがとうございます。記事アップ、楽しみにしてます♪
投稿: YAGI節 | 2007.12.01 19:01
ももさん
感動ポイント、一緒ですか♪
ホント、斎藤さん素敵ですよね〜。愛しいです。
月真院のイベントの事、ももさんもご存知との事だったので、「もしかしたら、いらっしゃるかも〜」と楽しみにしていたのですが、時期が悪かったのですね〜。残念でした。
中に入れる機会、意外とあると思いますよ。
通常非公開ですが、「偶然行ったら開いてた」という目撃談をやたら見聞きしますし(数時間差で見られなかった過去を持つ私……)。
そして、JR東海のイベントは来年もありそうですしね。
投稿: YAGI節 | 2007.12.01 19:02
Natsumiさん
バトン、キャッチありがとうございました。
>当初は「うわ〜、悪い奴〜」と思っていたのですが(スイマセン/汗)
いえいえ、私の「るろ剣・斎藤」のファースト・インプレッションも酷かったですから。
最初の頃は、完全に悪役ですよね。
10年の歳月が、斎藤を腐らせたのかと(^^;)。
でも腐ってなかった〜!!
ピッカピッカの日本刀だった〜!!(?)
「るろ剣・斎藤」は結構饒舌なのに(笑)、肝心な事は語ってくれないから、最初は誤解しちゃったよ。
投稿: YAGI節 | 2007.12.01 19:03
うわ〜! レイアウトに凝ってる、凝ってる〜
御陵衛士としての斉藤さん、”情”湧いたと思いますよ〜
けど、やっぱり近藤さんに対する”恩”が勝ったのかな〜?なんて思います。
あ、今思い出したけど、「新選組!」での場面。
不審に思った伊東が、斉藤さんに篠原?を見張り役に付けて出て行った後、
往来で篠原を斬る時、”躊躇”してましたよ〜 斉藤さん。
一瞬の演技でしたけど「クッ、、、仕方ない!」って感じの斉藤、私あの斉藤、大好きです。
>饒舌な斉藤
あ〜〜〜 イヤ、イヤ(笑)
あの人は「寡黙でナンボ」です(笑)
>一番好きな隊士が土方になる位で、個人的には大きな変化はないのかも?
いや、大きな変化ですよ〜ソレ。
YAGI節さんの斉藤に対する愛、十分感じられました〜
堪能させて頂きました。
バトン受け取って下さって、有難う!
投稿: あさぎ | 2007.12.03 09:34
あさぎさん
バトン、ありがとうございました♪
とっても楽しかったです。斎藤さんの事考えるのって、どうしてこんなに楽しいんだろう(笑)。
篠原との対峙シーン、今再チェックしてみました〜。
うんうん、刀を抜く時、確かに「クッ、、、仕方ない!」という心の声が聞こえて来そう〜。
しかも、斎藤さんが先に刀を抜いて、あのままバッサリ斬れそうなのに、様子を見てましたね。まるで相手も抜くのを待っていたような感じで。カッコいい〜。
某ゲームでは、篠原と斎藤さんって結構仲の良い設定だったのですが、大河ではあまりそういうシーンは無かったので、今一斎藤さんの気持ちを図りかねたのですが、辛い立場である事は間違いないですよね〜(涙)。
>いや、大きな変化ですよ〜ソレ。
え〜、今でも土方さん、とっても好きなんだけどな〜。
もっとも、あさぎさんには、とてもとても及びませんが(^^;)。
投稿: YAGI節 | 2007.12.03 21:46