« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008.05.28

鞍馬天狗DVDゲット!!

何でも図書館で済ませているような気のする私ですが、これには自分のお金使いました!! 『鞍馬天狗』のDVDです

続きを読む "鞍馬天狗DVDゲット!!"

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2008.05.26

今月の雑誌

片岡愛之助さんが雑誌の表紙になってました。

続きを読む "今月の雑誌"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.23

沖田総司(東山紀之Ver.)

東山紀之さんの『沖田総司』のビデオが近所の図書館にあったので見て来ました。
以前借りた『白虎隊』や『幕末純情伝』同様、古いせいか持出禁止で、館内で見るしかなかったのです。

続きを読む "沖田総司(東山紀之Ver.)"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.05.22

昔の姿で出ています

今の『銀魂』のエンディングは登場人物の若い頃の姿が描かれていて好きなのですが(音楽はオープニングの方が好きですが)、こんなのが発売されるんですね〜。
土方ももちろん良いですが、キャプテンカツーラみたいな高杉もいい〜
いや、買いませんけどね(^^;)。

続きを読む "昔の姿で出ています"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.05.21

能・狂言入門

この所、NHKの『日本の伝統芸能』という番組をチェックしています。
ここで触れた通り4月は歌舞伎入門でしたが、今月は能狂言入門です。前半の2週が能で後半の2週が狂言です。

続きを読む "能・狂言入門"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.20

Suica使ってね

そんな事言われても〜。

続きを読む "Suica使ってね"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.05.17

ぎんたまざぶとんすいんぐ

もう数ヶ月前だと思うのですが、またしても密かに(?)『銀魂』のガチャポンやってしまいました。

続きを読む "ぎんたまざぶとんすいんぐ"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008.05.14

にほんごであそぼ ビデオ

『にほんごであそぼ』は、4月に続いてやはり5月も、野村萬斎さんのコーナーは私が見た事のある物ばかりを放送しているようです。(公式サイトで放送予定をチェック出来るのがありがたい)
あぁ、やっぱり、そんなに頻繁に新作撮っているわけではなかったのですね〜。
という訳で、あれ程絶賛していたこの番組を、5月は殆ど見てません(^^;)。

続きを読む "にほんごであそぼ ビデオ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.13

MANSAI◎解体新書

先月発売された野村萬斎さんの新刊本を近所の図書館のホームページで検索した所「購入予定」となってました。やった!! 貸出予約も受け付けていたので、一番乗りで予約してみた所、もう入りました。嬉し〜。早いね〜。なんて良い図書館なんだ〜。グッジョブ〜

続きを読む "MANSAI◎解体新書"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.11

テレビの話いろいろ

先月放送されていた『めちゃ×2イケメンパラダイス学園』の未公開部分が昨日「完全版」と銘打って放映されてました。
司馬遼太郎さんの写真が出て、「この人の名前と代表作を書け」という問題がありました。正解率は低かったようなのですが、高学歴コンビ・オリエンタルラジオの2人は共に正解。そして余程気が合うのか(?)、どちらも『燃えよ剣』と解答していました。しかし、この作品がマイナー扱いを受け、「こんな作品を2人揃って書くのはおかしい」的に藤森さんにカンニング容疑がかかってました。ギャグとはいえ、納得いかな〜い。
全国の新選組ファンが「司馬さんといえば、『燃えよ剣』でしょう!!」とツッコミを入れていたと思われます。(個人的には『新選組血風録』の方が好きですが)

続きを読む "テレビの話いろいろ"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008.05.10

知らざァ言って聞かせやしょう

三月・四月に続いて……五月大歌舞伎も行ってしまいました。
一月は浅草歌舞伎に行っているので、今年は二月以外毎月歌舞伎を見ています。見過ぎです(汗)。この所3階A席が多かったけれど、今回はさらに節約して3階B席にしたので許して下さい(って誰に言ってるんだ?)。

続きを読む "知らざァ言って聞かせやしょう"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.07

絶版かと思ったら…

私が一番好きな新選組の小説といえば、『新選組 幕末の青嵐』なのですが、実はこれ持ってません。「いつかは買おう」とAmazonのカートに入れているのですが、その「いつか」がなかなか来ないまま今日に至ってます。
先日久々にカートを見たら、「Amazonでは注文出来なくなった」的なメッセージが出てました。もう売り切れで、中古しかないみたいなんです。一番好きな小説だから、新品で欲しいのに。
次に近所に支店のある某チェーン店のサイトで申込んでみたところ、こんな返信がありました。

続きを読む "絶版かと思ったら…"

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2008.05.05

わが魂は輝く水なり−源平北越流誌−

舞台版『幕末純情伝』でカラテカの矢部太郎さんが土方歳三役をやるそうですね。映画では『鞍馬天狗』同様杉本哲太さんがやっていましたが、矢部さんだとどうなるんだろう。見たいような見たくないような(^^;)。

続きを読む "わが魂は輝く水なり−源平北越流誌−"

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2008.05.02

海外からのお客様

う〜、今日は花粉症の症状が今年一番重い気がする〜。……って、一体何に反応しているのやら?

続きを読む "海外からのお客様"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008.05.01

五箇山・高岡紀行

ここの続きです。
はるばる富山まで行ってチューリップだけ見て帰ってくるのは勿体ないので、五箇山に寄って来ました。

続きを読む "五箇山・高岡紀行"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »