相棒
水谷豊さんの『相棒』は一度も見た事がなく、すっかり乗り遅れた感のある私ですが、幕末小説の『相棒』は遅ればせながら、ようやく読みました。土方歳三と坂本龍馬が力を合わせる話です。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
水谷豊さんの『相棒』は一度も見た事がなく、すっかり乗り遅れた感のある私ですが、幕末小説の『相棒』は遅ればせながら、ようやく読みました。土方歳三と坂本龍馬が力を合わせる話です。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
片岡愛之助さんは8月に三越劇場に出演されます。
その関係か、日本橋三越本館でトークショーが行われたので見て来ました!!
期間限定で一階の中央ホールにゆかたのコーナーが作られているのですが、そこでのイベントで、愛之助さんもゆかたで登場。さすがに似合ってました
かなり近くで見られて感動
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
先週、関内ホールに行った話をアップしましたが、その時「放送ライブラリー」という所に寄ってみました。過去の番組を無料で見られるという素敵な施設です。古い番組中心ですが、面白かったです。感想アップしようと思いつつ、随分時間が経っちゃった。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
私の中の
「一度生で聴いてみたい日本人ヴォーカリスト・ナンバーワン」の座にいるのは手嶌葵さんでした。
映画『ゲド戦記』を観て以来、ずーっと思い続けていたのですが、ようやく、願いが叶いました。
| 固定リンク | コメント (14) | トラックバック (0)
昨年、ケーブルテレビを解約した直後にチャンネルNECOで再放送されて「もうちょっと経ってから解約すればよかった〜」と私に地団駄踏ませたドラマが『白虎隊』と『五稜郭』でした。
前者は昨年見て、感想はここにアップしましたが、『五稜郭』もようやく見ました。当然図書館で(笑)。
| 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0)
ドラマ『蒼天の夢』の原作・司馬遼太郎さんの『世に棲む日日』を読みました。吉田松陰と高杉晋作のお話です。計4冊。久しぶりの長編です。新選組が出て来ないここまで長い長編小説を読んだのはホント久しぶり。ブログ始めてからは初めてです(爆)。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨夜、『ウィキッド』を見に行った話をアップしました。
都心に行く際はつい、近くに新選組縁の地はないかチェックしてしまう私ですが、汐留近辺にはないですよね?
港区界隈の新選組縁の地も大方見てしまった気がするので、今回は2月に行って楽しかったNHK放送博物館に再度行ってみました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
私がオールタイムで一番好きな映画といえば『スミス都へ行く』(MR.SMITH GOES TO WASHINGTON)です。これは、初めて見た日から今まで、ずーっと不変。
「政治家を志す人には是非見てもらいたい作品だなぁ」なんて思ったっけ。
政治の事を全くわからない誠実な青年が、ある日いきなり政界に放り出され悪戦苦闘する話なんですが、日本にもそんなドラマが登場しました。
(Ch-ch-ch-ch)♪『CHANGE』です。
↑ボウイの"Changes"風に
ボーイスカウトの隊長であるスミスはワシントンへ行きますが、
小学校の教師である(木村拓哉さん扮する)朝倉は永田町へ行きます。
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
最近のコメント