ウィキッド
汐留で、劇団四季のミュージカル・『ウィキッド』を観て来ました。
これ、あんまり期待してなかったのですが……
良かった〜っ!!
内容は知らない方が楽しめると思うので、これから見る方の為にストーリーは伏せますが、一つ印象に残るセリフがありました。
「多くの人が信じた事が歴史になる」
……印象に残った割には正確じゃない気もしますが(爆)。
とにかく、そんな感じのセリフです〜(^_^;)。
要は、「皆が知っている歴史が必ずしも真実とは限らない」って事で、まぁ、そんな事は『鞍馬天狗』を見ながら、
「新選組はそんな悪者じゃないから〜っ!! 明治政府の喜びそうな事だけを信じないで〜っ!!」
と叫びたくなった新選組ファンであれば、百も承知の事だと思いますけどね(笑)。
うー、突っこんで書きたいけれど、ネタバレしたくないので、この件はこの位にしておきますが……
久しぶりに面白いミュージカルと出会えた気がします♪
四季のミュージカルの中では『オペラ座の怪人』の次に好き。『クレイジー・フォー・ユー』と張る位好き。
あ、女性版『オペラ座の怪人』と言える部分もあるかも。
……その辺を語ってもネタバレになるか(爆)。
では、ストーリーと関係ない事で……
樋口麻美さんという方の歌が素晴らしかったです♪
初めて見たのですが、良かったぁ。
私、歌手に関しては好き嫌いが激しいようで、「上手ければOK」とは言えません。
たとえば、あまりにクラシカルなオペラちっくな歌い方をする方は苦手です。かといってヘタな方も苦手。どんなに声量があっても楽器と合わせられない人はイヤとか、生理的にキライな声・クセというのもあります。
でも、樋口さんの歌は文句の付けようがありませんでした。こんなに気に入った女性ヴォーカルは、四季では野村玲子さん以来かな〜。
とにかく楽しめたので、ブログパーツ貼ってみました。
ウィキッド・カフェなんてのがありました♪
| 固定リンク
コメント
「ウィキッド」、ず〜っと前に、USJで観ました(苦笑)
といっても、もちろん、縮小版っていうのかな?
え〜 はしょってはしょって、30分くらいに縮小したヤツです。
だから、かな〜?
面白い!って思えませんでした(苦笑)
何か、、「ブロードウエイで絶賛された」とか書いてあって、ものすごく期待して観たんですけどね〜〜
やっぱり、どうせ観るなら、YAGI節さんみたいに、ちゃんとしたモノを観ないと、いけませんね〜〜(苦笑)
投稿: あさぎ | 2008.06.09 12:57
次のあさぎさん宛のコメントはネタバレありますので、『ウィキッド』未見の方はお気を付け下さい〜。
投稿: YAGI節 | 2008.06.09 20:56
あさぎさん
「USJで30分位のミュージカルを見たけれど今一だった」というお話はよく覚えてます。
ただ、作品名までは記憶しておらず、「よっぽどつまらない物見ちゃったのね〜」と思っていたのですが、『WICKED』だったとは!!
(USJは『ウィケッド』、四季は『ウィキッド』と、区別する為カタカナ表記を変えているらしい)
ブログの感想、改めて拝見したのですが、ミュージカルがお好きでないのであれば、楽しめないのも無理はないと思います。
が、『オズの魔法使い』が新政府の話で、『WICKED』は新選組の話だと思うと一気に親近感沸いて来ません?
「西の魔女=悪い魔女」という大前提があって、そんな基本事項は疑った事もなかったので、彼女が悪くないというストーリーは衝撃的でした。
歴史は疑ってかからなければいけないと思っていたけれど、おとぎ話も例外ではないのかと(笑)。
ライオンが臆病になった理由には、もうビックリですよ〜。
もっとも、日本のおとぎ話で言えば「実は桃太郎は悪人で、鬼は全く悪くありませんでした」みたいな話ですよね。こんな話が巷に溢れたらひねくれた子供が増えそうで、それもどうかと思いますが(^^;)。
投稿: YAGI節 | 2008.06.09 20:57
YAGI節さんのコメント返し読んで私も、自分ちの過去記事を、改めて読んでみました(苦笑)
二年前の9月だったんですね〜 ユニバでウィケッド(←仰る通り、ウィキッドでは無かったです 苦笑)観たのは。
WICKEDを新選組の話と思えば、ですか?
うん、うん、それなら断然好きになれますよ!(←単純)
投稿: あさぎ | 2008.06.10 09:04
あさぎさん
あれからもう二年かぁ……早いですね〜。
何でも新選組にたとえたがるクセは相変わらず治りません〜(^^;)。
そして、ますます「善」とされる物を疑ってかかる傾向に拍車がかかってしまいました〜
素直だった頃の自分に戻りたい。なんちゃって。
投稿: YAGI節 | 2008.06.10 23:47
はじめまして!!
樋口麻美さんで検索していたら辿りつきました。
私はとりたてて通ではないのですが、好みは煩く(笑)
このウィキッド観劇でたまたまメインの?濱田さんでなく樋口さんだったのですが、めちゃ、感激!!!しまして、魂に響きまくったのですよ。あの歌声が!完璧です!!
声もすんばらしいーー!
で、もしご存知でしたら教えていただきたいのですが、8月21日にまたウィキッドを観にいくのですが、その際エルファバ役は樋口さんでしょうか?四季のHP見たのですけど調べ方が悪いのか?書いてなくないですか?
投稿: Erelim | 2008.07.20 13:55
Erelimさん
はじめまして!!
同じです、同じです。私も通ではないけれど、好みは煩いです(笑)。
ホント、樋口さん、良かったですよね〜♪
キャストなんですけど、私も以前は事前にHPで確認出来た気がするんですよね〜。
で、調べてみたら、以前あった「CASTBOX」というコーナーが今は無くなり、復活希望の署名運動が行われた事もあったそうです(驚)。
「出演者の最終的な確定は開演の1時間前」と書いてあるサイトもありました(ファンサイトで、しかも2006年の情報なので今はどうだかわかりません)。
うーん、色々事情はあるのでしょうが、残念な変更ですね。
投稿: YAGI節 | 2008.07.20 22:55
YAGI節さん
有難うございましたm(_ _)m
やはり、そうでしたか・・・。
四季ってなんだか戦略?上手いですよね〜。とほほ。
華やかなミュージカルが好きなので観るとしたら四季が好きなんです。
でも現在母業なのでそんなに通うほどではないです。お財布事情もありますし^^;
本当は気に入れば何十回でも観たい派です。
舞台って生ですし、何度観ても大感動ですよね〜。
先日ウィキッド四季版CD予約しましたが、濱田さんなんですよね・・。
どうしても樋口さんの歌を聞きたくて『夢から醒めた夢』のキャスト樋口さんバージョンのCDがあったので注文しました^^
あとYou Tubeで、南十字星の舞台挨拶でちょこっと歌っているのがありましたよ♪
うれしくて何度も聴いてます。
ほんとにあの声には惚れ込みました。
投稿: Erelim | 2008.07.21 12:15
Erelimさん
『夢から醒めた夢』(←未見です…)のCDも買われるとは、本当に樋口さんがお好きなのですね〜。
>舞台って生ですし、何度観ても大感動ですよね〜。
同感です!! ま、同じくお財布事情により、何度もは観られないのですが(^^;)。
YouTube、チェックしてきました。
『南十字星』も見て来ましたが、他にも四季の映像、結構あるのですね。
で、思わず横道に逸れて加藤敬二さんの映像に見とれてしまいました。
『クレイジー・フォー・ユー』を久しぶりに異様に見たくなってしまった私です。
投稿: YAGI節 | 2008.07.21 23:09
YAGI節さん
夢から醒めた夢のCD到着しました。
この作品は観てません、っていうかそんなに四季を観てきたわけでもありませんが^^;
すごいです。樋口さんの歌♪♫♩♬
やっぱり上手いですね〜。子ども役なので声質を変えていますが、素晴らしい声量と透明な感じはまんま樋口さんでした。
これからは彼女が出る作品は必ず観たいっ!と思いました。
若い頃は(すんごい昔です)宝塚追っかけてましたから〜(爆)大劇場へも良く行ってました。^^;
投稿: Erelim | 2008.07.23 00:56
Erelimさん
『夢から醒めた夢』の樋口さんも良かったのですね♪
実は、知り合いは濱田めぐみさんの物を見て、絶賛していたので、「誰がやっても良く見えるオイシイ役と楽曲なのか?」なんて思ってしまった事もあったのですが、他の作品でも良いのであれば本物ですね。
私も他の作品の樋口さんを見てみたくなりました。
『南十字星』に行けば見られるようですが、戦争物は苦手なんだよなぁ……。
ん? 『南十字星』始まったら、『ウィキッド』には樋口さん出ないって事ですよね?
Erelimさんが御覧になる8/21には復帰してると良いですね〜。
投稿: YAGI節 | 2008.07.23 17:58
YAGI節さん
戦争モノ、私も苦手なんです。それに舞台観るなら美しい絵図のものが好きで舞台もでっかいとこがいい!!なので、観るなら四季になってしまいます。演劇好きってわけでもなくやはりミュージカルで華やかなものが好きです。
私の知り合いも濱田さんを絶賛してました。でも、濱田さんのは冷たい感じのエルファバで樋口さんのがいいという友人も居たり・・やっぱり人それぞれ好みありますねぇ。
確かに、オイシイ役と楽曲ってあるのでしょうね。でも私はそれだけで唸るほど感動する人ってなかなか居ないのです。←エラソーですが通じゃないです(笑)
YAGI節さんは荒川静香も好きなのですか?オペラ座の怪人も!いや〜、私もトリノ以来、荒川さんにも憑りつかれ(笑)まして、数回観に行きました。横浜へ。
しっかしなんせ高くって(ToT)
どうせ観るなら良い席で観たいですしー。
フィギュアは荒川静香と高橋大輔が異常に好きで、他の人はどんなに技術が高くても心に響きません^^;
本当に好みがジャストミートしないと見向きもしないっていう・・・^^;はっきりくっきりな私です。
長々と失礼しましたm(_ _)m
YAGI節さんとビンポイントで好みばっちりだー!(歓喜)と思って嬉しくてロ〜〜ングになってしまいました。
投稿: Erelim | 2008.07.24 08:23
Erelimさん
>演劇好きってわけでもなくやはりミュージカルで華やかなものが好きです。
同じです、同じです!!
ストレートプレイでは、なにか物足りなさを感じてしまうのです。
ミュージカルはお楽しみてんこ盛り、お得で(爆)好きです。
で、やっぱり大きな劇場で見たいです♪
荒川静香歴は長いですよ〜(Erelimさんのブログで荒川静さんという方がいらっしゃると知って驚きました)。
でもそういえば、プロになってから生で見てません。
おっしゃる通り、プロのアイスショーは高くって
高橋選手はモロゾフコーチから離れてどうなっちゃうのか心配です〜。
で、モロゾフコーチは今シーズンは織田選手を教えるというではないですか。
モロゾフコーチについては、一度記事にしてみたいと思いつつ、何年も経ってしまいました。
投稿: YAGI節 | 2008.07.25 00:30
YAGI節さん
ひゃー!そうでしたか〜!
ワタシ、本当にしーちゃんと大ちゃんだけは、もうもう心に響きまくりでしてーー!!
私のブログ見てくださったのですか?有難う御座います。なにやらわからんうちに始めちまって^^;
そうそう、私が書いた荒川靜さんはですね、ヒーラーさんなのです。
昨年、必然?で巡り会ったお方です^^
大ちゃんはモロゾフだからこそ良かったのに〜(泣) モロゾフさんは私詳しくないですが、センスが最高じゃないですか?!
曲選び、衣装、振り付けオールおっけーー!!!ブラボーな感じで^^
技術があってもああいった素晴らしいコーチ陣あればこそですのに・・。
逆に外国人選手は、振り付けが、いまひとつでかわいそうな感じの人居ますね〜。
最大限にその人の魅力を引き出してあげれるようなコーチがいいですよね。
大ちゃんはモロゾフでピーーッタリ!!!だったのになぁ。
投稿: Erelim | 2008.07.25 22:16
Erelimさん
>モロゾフさんは私詳しくないですが、センスが最高じゃないですか?!
そうなんですよ!!
モロゾフさんにどこまでの権限があるのかわかりませんが、彼が関わる選手、成績が上がるだけではなく、なんかどんどん洗練されてゆく気がします。
フィギュアは、見た目も点数(構成点とか?)に響きそうですからね〜。大事だと思います。
モロゾフさんの事、別記事にして今日アップするので、よろしければ御覧下さい。
投稿: YAGI節 | 2008.07.26 15:17