『流星の絆』の主題歌は!?
テレビからデヴィッド・ボウイの"Space Oddity"が流れて来てビックリしました。
10月スタートの新ドラマ『流星の絆』の番宣でした。
慌ててこのドラマの公式サイトを見に行ったのですが、まだ主題歌情報は載ってませんでした。番宣で流れる曲が必ずしも主題歌になるとは限らないけれど……
"Space Oddity"が主題歌になったら、どうしよう。
「ドラマが大ヒット→ボウイにもスポットライトが当たる→来日」なんて事になったら嬉しいけれど、つまんないドラマにボウイの曲が使われたらイヤだし、複雑な気分です。
でも、ボウイが注目されるのはやっぱり嬉しいかな♪
それにこのドラマ、東野圭吾さんと宮藤宮九郎さんの組み合わせって、ちょっと面白いかも? 主役の二宮和也さんは演技力には定評あるようだし。期待して良いのかな?
"Space Oddity"の歌詞を初めて読んだ時は衝撃を受けました。
「宇宙飛行士が一人宇宙空間に取り残されてしまう」というショッキングな歌ですが、「こんな事を歌にする人はスゴイ」と思ったし、「こんな曲が売れる国もすごい」と驚き、一気に洋楽(特にイギリス)への関心が高まったのでした。
"Space Oddity"の動画を貼り付けておきます。眉無しの物を選ぶ気には今一なれず、シリアスムーンライト・ツアーにしてみました。
昔ながらのボウイ・ファンからは評判の悪い時代ですが、私はかなり好きです。
| 固定リンク
コメント
おはようございます〜^^
私も時々、テレビから不意にボウイさんの曲が流れてくるとドキッとします。新番組って、NHKのドラマなんですね〜。そういえばNHKってけっこうボウイさんの曲を使ってるような気がします。選曲担当に絶対マニアがいるとみました。(マテ
Space Oddityはいつ聞いてもいい曲です★
そういえば、深夜放送の鉄人28号でもこの曲が使われていたらしい(←宇宙飛行士がらみのお話の回)のですが、DVDでは諸般の事情により曲が差し替えられているらしいです;_;
シリアス・ムーンライト時代、私も皆がいうほど嫌いじゃないんですけど……。って、これってきっとボウイファンの中では少数派なんでしょうね……。アイドル然としてかわいいではないですか(ぇ
ちなみに、この頃の姿を元ネタにしたキャラが「銀河漂流バイファム」というアニメの中にいます。敵軍の隊長でエースパイロットなんですよ〜★
投稿: ひむろまさき | 2008.09.23 08:14
ひむろまさきさん
こんばんは〜^^
『流星の絆』はTBSです。
で、CMでは"Space Oddity"がかかっていましたが、結局主題歌、嵐だそうです。
主役が二宮さんなんで、自然な流れですね、とほほ。
挿入歌は中島美嘉さんだそうで、ボウイの出る幕はないかも。
以前、『僕と彼女と彼女の生きる道』の番宣で流れた曲があまりにカッコ良くてシビれ(Strokesの"Reptilia")、ドラマを楽しみにしていたのに、結局主題歌は稲垣吾郎さんだったという過去もあるので、多大な期待はしないようにとは思ったんですけどね〜、同じパターンでした
>アイドル然としてかわいいではないですか
きゃはは。そうですね。
当時は「カッコイイ大人」と思っていましたが、今見るとなんかかわいいです(笑)。
『鉄人28号』で、"Space Oddity"ですか!! すごい〜。
投稿: YAGI節 | 2008.09.24 00:17
どうも、はじめまして。
いきなりやってきてすみません。テレビCMで流れてたので、どんなドラマなんだろうと思い検索したところ、このブログにたどり着きました。
どんなドラマかは分かりませんが…
最後、麻薬中毒者の夢オチだったら、テレビ画面の前で「ニヤッ」と笑ってしまいますね
Space Oddity
良い曲ですね。モノラルステレオバージョン・アコースティックバージョン・イタリア語バージョン、どれも好きです。
通りすがりのものでした。
投稿: カサブランカ☆ダンディ | 2008.10.02 20:54
カサブランカ☆ダンディさん、はじめまして。
ボウイ、お好きなのですね♪
>麻薬中毒者の夢オチ
ううっ、あれは無茶苦茶ショックでした〜。
"Space Oddity"で良い意味でショックを受け、
"Ashes To Ashes"で言葉では形容しがたいショックを受け
どちらもリアルタイムではありませんが、あれをリアルタイムで聴いていた人がどう思ったか非常に気になる所です。
ま、どういうオチでも"Space Oddity"が名曲である事は変わりないですが。
……でも、やっぱり"Ashes To Ashes"を聴いた時のショックときたら……以下エンドレス(笑)。
投稿: YAGI節 | 2008.10.02 23:42
やっぱり主題歌は嵐なんですね。
来日までは考えなかったけど、ボウイの曲が主題歌に使われるのを期にクイーンやカーペンターズ、ABBAのようなブームが起こってくれたらうれしいな、と思ってたんですが。
いまだにこのドラマのCMには「Space Oddity」が使われてましたが、あまり期待させないで欲しいです
この頃の姿を元ネタにしたキャラといえば、『北斗の拳』のリュウガもそうなんだろうな。
>昔ながらのボウイ・ファンからは評判の悪い時代ですが
吾輩にとっては、はじめて見たのがこの頃のボウイなので違和感はないです。
今は眉無し時代のボウイもかなりカッコイイと思ってます。
「Life on Mars」のビデオを見たときはカッコよさに唸ったものです
投稿: D伯爵 | 2008.10.05 15:58
D伯爵さん
最近、あのCM観てないのですが、まだ"Space Oddity"が使われてるのですか。
嵐の曲、まだ用意出来てない……なんて事はないか。
秘密にしているのかなぁ?
>今は眉無し時代のボウイもかなりカッコイイと思ってます。
はい。眉有る方が好きですが、無くてもカッコイイと思います♪
投稿: YAGI節 | 2008.10.05 23:51
私が1番好きなキャラは、あの3人兄弟です。まぁ、兄弟じゃないんだけどね
投稿: キャリー | 2008.11.29 08:47
キャリーさん、はじめまして。
えーっ、なんとホントの兄妹じゃなかったんですか!!
なーんて、驚いてますが、実は結局1回しか見ておらず、よくわかってません。ごめんなさい〜。
投稿: YAGI節 | 2008.11.29 23:49