« ちいさな幸せ3つ | トップページ | 蒼天の夢・ジャニーズ編 »

2008.10.11

キングオブコント

録画したまま、まだ見ていなかった「キングオブコント」、ようやく見ました。
審査員に回っていた、準決勝で敗退した芸人の顔ぶれが豪華過ぎてびっくり。
……準決勝から放送してくれれば良かったのに〜。
審査員は一人5点の持ち点で審査をしていました。
私が審査員だったら何点入れるか考えてみました。
TKO
バッファロー吾郎
ザ・ギース
天竺鼠
チョコレートプラネット
ロバート
バナナマン
2700
バッファロー吾郎の偽自伝 (TOKYO NEWS MOOK) でも、こういうのって、誰が優れているというよりも、好みの問題な気がするんですけどね〜。

あと、期待してないと妙に面白く感じるとか。
例えば、バッファロー吾郎ってバラエティで見かけてはいましたが、コントをちゃんと見るのは初めてでした。あの手のコントをやる人達だとは全く知らず、驚きつつもおかしくておかしくて仕方ありませんでした。虎に乗って市毛良枝さんがやって来るって!! あ〜、バカバカし〜(爆笑)。

ザ・ギースは目にするのも初めて(^^;)。当然全く期待していなかったので、新鮮で面白く感じました。スポーツ・ネタというのが個人的にツボ。野球だったら、更にテンション上がったかも。

ロバートLIVE!DVD 2005そして、ロバート。
『はねトビ』のコントは好きなのですが(特にピンクハレルヤ!!)、単独のコントは今一面白いと思えなかったので、今回もあまり期待していなかったのです。……って、期待してないグループが多すぎますね
でも、今回はツボにハマっちゃって、なんかおかしくておかしくて仕方なかったです。「あ〜、ロバートってやっぱり面白いかも〜?」と。
これもバカバカしかったけど(笑)。

逆にバナナマンは、面白かったんですけど、「あれ、これ、なんか見た事あるような……」という感じで、やや点数が辛くなりました。バッファロー吾郎の方が私の中では衝撃的に面白く感じました。

バナナマン傑作選ライブ BANANAMAN KICKただ決勝は今度はバッファロー吾郎に過度な期待を抱いちゃったせいか、最初のネタほどは面白く感じなかったんですよね〜。
逆にバナナマンの方が面白く感じました。

なんだかネットではバッファロー吾郎の優勝に批難の声が多数上がっているようですが、わからなくもない……。
芸人が芸人を審査するというシステム自体は賛成です。笑いの事をよくわかっているのは現役の芸人ですからね。ただ、それは「お笑い芸人としてのプライドを持って公正な審査が出来る」という事が条件。今回は決選投票ではそういう風にはいかなかったかも……。

でもでも、バッファロー吾郎の一本目、ほんっっっっと面白かったぁ

|

« ちいさな幸せ3つ | トップページ | 蒼天の夢・ジャニーズ編 »

コメント

吾輩はバナナマンの1本目がいちばん面白かったですな。
何回か見たことあるけど。
とは言え、バッファロー吾郎も面白かったので、あの結果に文句はありません。
あとはロバートも面白かったけど、他はちょっと低調だったような…。
あくまで吾輩の主観ですが。

投稿: D伯爵 | 2008.10.18 15:01

D伯爵さん
D伯爵さんも御覧になりましたか♪
バナナマンの1本目、芝居が抜群に上手いと思いました〜。
あと、2700が後からじわじわ来ました。
その後、『エンタの神様』に出たのですが、あの歌をまた聞けて妙に嬉しかったです。
♪餃子の皮と餃子の中身〜
ロバートといい、歌ネタが好きなのかな>自分。

投稿: YAGI節 | 2008.10.19 19:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キングオブコント:

« ちいさな幸せ3つ | トップページ | 蒼天の夢・ジャニーズ編 »