« 武士道/新渡戸稲造 | トップページ | 新選組の足跡(八王子) »

2008.10.04

トゥーランドット/キエフ・オペラ

無茶苦茶久しぶりにオペラを見に行きました。
念願の『トゥーランドット』です!!

T1『トゥーランドット』の曲はフィギュア・スケートでよく用いられますが、やはり印象的なのはトリノ五輪の荒川静香さんでしょう。『誰も寝てはならぬ』での滑りは素晴らしかった!!
以前ここで「一番見たいオペラは『トゥーランドット』になりました」なんて記しましたが、オペラはチケットが高いんですよね〜 しかも、安い席から売れて行くのが困りもの。気づいたら、トリノ五輪から2年が過ぎていました。

この10月、なぜかやたらと『トゥーランドット』が上演されます。
キエフ・オペラにソフィア国立歌劇場、そして新国立劇場でも演ります。どうなっちゃってるんでしょう? 供給過多(?)とも思えるこのタイミングを逃してなるものかと、行って来ました。

私が選んだのはキエフ・オペラ。
キエフの歌劇場といえば、ボリショイ、キーロフと並ぶ旧ソ連の三大国立歌劇場のひとつです。それぞれバレエ団も持っていますね。バレエは生で見た事がありますが、ソ連のオペラを見るのは今回が初めてです♪
ちなみに、ボリショイとキーロフはロシアですが、キエフはウクライナなんですよね〜。そういえば、私の好きなバレエ漫画『アラベスク』の主人公はキエフ出身でした(^^;)。
オペラの中でバレエのシーンがちょっとだけですがあったので、ふとそんな事も思い出しました。

で、感想ですが……
す、凄い!!
圧倒されました。
実力者揃いだからなのか、久しぶりだからそう感じたのか、私にしては良い席(2階の前方でほぼセンター)だったからなのか……理由はよくわかりませんが、鳥肌立ちました。迫力あったぁ。
ミュージカル派な私は、オペラ歌手の「どう? 私って上手いでしょ?」的な陶酔した歌い方があまり好きではないのですが、今日はそんなひねくれた感想を持つ事もなく、「あぁ、やっぱりオペラ歌手って凄いなぁ」と素直に感じ入ってしまいました。特に主役のトゥーランドットを演じたテチヤナ・アニシモヴァさん、恐れ入りました。声量あり過ぎ(笑)。ただ、そのせいかカラフ役(相手役)の男性の声がちょっと小さく感じられたのが残念。楽しみにしていた『誰も寝てはならぬ』がやや迫力不足に思えてしまったのは、アニシモヴァさんの声を聴いたせいなんだろうなぁ。

あと、これって、コーラスが多いのも良いですね。
50人位が一斉に歌うと、もう圧倒されます。ゾクゾクします。
オーケストラも、プッチーニがエライのか、指揮者がエライのか、楽団がエライのか、私の耳が甘いのかわかりませんが、低音が響き渡ってそれはそれは気持ち良い♪ 気分盛り上がりました〜。

しかし、これストーリーはヒドイですね(^^;)。
特にカラフ!! 「自分の思いを遂げる為には、他人が死のうが知ったこっちゃない」って感じで、あんまりです。愛って、そんなもんですか。
オペラの登場人物って、この作品に限らず、結構ヒドイ人沢山いますよね〜。いちいち気にしてたらキリないか。

供給過多のせいか、空席が目立ちました。
それを良い事に席を移動しちゃう人の多い事
係員が「指定席ですから指定された席に座って下さい。場所によって金額違いますから」って言ってるのに、そんな注意はどこ吹く風って感じ。私の側にいた人はなんと1階に行っちゃいました。しかもコッソリ行くのではなく、大っぴらに。「1階空いてるか見てくるわ〜」と連れらしき人に告げて姿を消したと思ったら戻ってきて「空いてたから移ろう」って。
私の前はガラガラでとっても見通し良かったのに、2幕までいなかった人が3幕で突如現れて座り、私の視界を遮ったり。遅刻ではなく、後ろの席からの移動組と思われます。「私も動けば良かった?」って思っちゃいました。なんか、「正直者が馬鹿を見る」の気分でした、とほほ。

|

« 武士道/新渡戸稲造 | トップページ | 新選組の足跡(八王子) »

コメント

>それを良い事に席を移動しちゃう人の多い事

日本人の中に武士道が無くなっちゃったから、モラルの低下が起こったというところでしょうか(笑)
いや、しかし、善人ぶるわけじゃないですけど、残念な話ですな。

投稿: D伯爵 | 2008.10.05 16:18

D伯爵さん
多分、動いている人達は悪いことしてるとは全く思ってないんですよね。
「空いてる席に移って何が悪い? 来たらどくよ」って感じなんだろうなぁ。
私が係員だとして、上手に説得する自信もありません。
「他のお客様との公平性を保つために」とか言えばいいんだろうけれど、興業によっては空いてるから前へ移るように言ってくれるケースもあるからなぁ(ストーンズのコンサートでそういう経験あり)。
でも、ダメだって言われる事をやるのはやっぱりどうかと思いますよね〜。

投稿: YAGI節 | 2008.10.05 23:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トゥーランドット/キエフ・オペラ:

« 武士道/新渡戸稲造 | トップページ | 新選組の足跡(八王子) »