« ようこそ先輩(野村萬斎)とCMの話 | トップページ | 武士道/新渡戸稲造 »

2008.10.02

姉ちゃん、茶飲み行かへん?

「Yahoo! ニュース」に「清原内野手はどのチームでの活躍が印象深い?」というアンケートがありました。
7割近い人が「西武」と答え、「PL学園」の20%、「巨人」の12%、「オリックス」の2%を大きく引き離しています(10/2現在。まだ回答受付中でした)。

ルーキー (角川文庫)西武を退団してからもう10年も経ちますが、「清原選手といえば西武」なのですね。
そういう私も「西武」と答えるクチ。
PL学園での活躍もよ〜く覚えていますが、西武球場へよく足を運んだので「西武の清原」のイメージが強いです。
人生で一番野球にハマっていた時期と、清原選手が西武で活躍していた時期がシンクロしているのです。

当時、近鉄ファンだった私は、ライオンズのファンクラブに入っていました。
愛するデヴィッド・ボウイや野村萬斎さんのファンクラブにも入ろうとしないのに、好きでもない西武のファンクラブに入っていたんですね〜。
1試合のチケット代位の安い年会費で、内野席のチケットを複数枚貰え(ビジター側でもOK!!)、チケットを買う時の会員割引もあったというとてもお得なシステムだったのです。自分的には「ライオンズのファンクラブ」というよりも「西武球場のファンクラブ」という感覚で入会してたかな。西武球場(ドームではありませんでした)って、お茶やカレーはおいしいし、郊外で気持ち良かったし、大好きでした。

私が見る試合といえば、もちろん西武vs近鉄戦。いつもビジター側(三塁側)で観てました。敵の4番・清原選手が出てくると応援歌が歌われるのですが、近鉄のファンはこんな替え歌を歌ってました。

♪そこの お姉ちゃん 茶飲み行かへん すぐに 声かける チャンスに弱い清原
前半部が、
♪顔もデカけりゃ 態度もデカい〜
というのもあったっけ。

いや、私はそんな失礼な歌、歌ってないですけどね、何度も聴いてたんで、覚えちゃいました。
今日のタイトルはこれから取りました。
物忘れが激しい筈の私ですが、これらは印象的で、忘れられないです

ちなみに西武ファンが歌っていた正しい歌詞は、

♪光輝く 大空高く(日はまた昇る) 燃える男の チャンスに強い清原

です。
清原選手の三振見て大喜びしていた、あの頃が懐かしい……。

HAOミニフィギュア 清原和博 (神戸ver.)(ソフトビニール製、約7㎝ HAOアーツ社製造)そんな清原選手の引退。
引退の挨拶を聞いてたら、とてつもなく寂しくて、悲しくて、泣けて、力が抜けて……私、10歳位一気に年を取ってしまった気分です。はぁ、諸行無常だ〜。
って、敵だったのに!! 無茶苦茶落ち込んでます。どうしようもなくブルー。一つの時代が終わったのですね……

もう今日は力が出ないので、この辺にしておきます。はぁ。
……力が出ない割には長文でした(爆)。

|

« ようこそ先輩(野村萬斎)とCMの話 | トップページ | 武士道/新渡戸稲造 »

コメント

え?近鉄ファンだったのに、西武のファンクラブに入ってたって事ですか???
私が巨人のファンクラブに入るようなもの?ですか?
いや、YAGI節さんって面白い(笑)
けど、書かれてること、よく分かります♪納得です。

清原選手ね〜
”そこの お姉ちゃん 茶飲み行かへん ”
メチャ面白いですね!ナマで聞きたかったなあ〜(大笑)

昨日の新聞に、挨拶文全文が載ってたので読みました。
心に響きました。
”お疲れ様でした!ゆっくり休んで下さい”と言ってあげたいです。

投稿: あさぎ | 2008.10.03 09:58

あさぎさん

>私が巨人のファンクラブに入るようなもの?ですか?

うわっ、そう言われると、確かにすご〜くヘンな事をした気分になってきました
でも、私も阪神ファンだったら、さすがに巨人のファンクラブには入らないと思います〜。
そんな事したら、阪神ファンに袋叩きに合いそうな気が(気のせい?)。
巨人と阪神は「宿命のライバル」って感じですし、どちらも熱狂的なファンが多そうだし。また感じが違うかも。

西武のファンクラブ入って特典受けといて、近鉄好きというのもどうかと思いますが、球場へ行くには西武線利用してたし、球場で色々買ってたし、特典享受だけではなく還元もしてたと思います。大学時代は西武線で通学してたし(言い訳)。

関西在住だったら、絶対近鉄のファンクラブに入ったんだけどな〜。
関東在住なのに関西チームのファンになってしまった事が間違いの元ですね。

ただ、敵チームの事も「にっくき敵」という感じではなく、結構好きだったかも。
「稀少なパ・リーグ・ファンは皆仲間」みたいな気分もあったかな。
ちなみにいつも一緒に観戦していた友人は、近鉄ファンでしたが、西武と日ハム(当時は東京が本拠地)のファンクラブに入ってました(笑)。

投稿: YAGI節 | 2008.10.03 21:17

一つの時代が終わった・・・確かに、そんな感じですね・・・
桑田さんも引退してしまいましたし、野茂さんも、王監督もねぇ・・・

私は巨人ファンですが、だからといって阪神は嫌いじゃあないし、むしろ金本アニキ結構好きです(笑)。
ただ、カラオケにて六甲おろし歌えと言われても、きっぱりお断りすると思います・・・何か、大事なものを失ってしまいそうな気がして(爆)。

そういえば、札幌ドームにはメンバーズクラブがあるのを思い出しました〜。
今なら西武ドームにもあるかも・・・

投稿: Natsumi | 2008.10.05 01:56

Natsumiさん

>カラオケにて六甲おろし歌えと言われても、きっぱりお断りすると思います

うわぁ、それはまたすごい例ですね〜(笑)。

>何か、大事なものを失ってしまいそうな気がして

踏み絵みたい(^^;)。

>札幌ドームにはメンバーズクラブがあるのを思い出しました〜。

初めて知りました。今、調べてみたのですが……
凄いですね、コレ!!
野球でもコンサートでもサッカーでも良いって事か。素晴らしい。
考えた人、商売上手っ!!

投稿: YAGI節 | 2008.10.05 23:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 姉ちゃん、茶飲み行かへん?:

« ようこそ先輩(野村萬斎)とCMの話 | トップページ | 武士道/新渡戸稲造 »