« 大河・龍馬は福山雅治さん | トップページ | 萬斎先生のレクチャー »

2008.11.09

新人監督が日本一

西武、日本一になりましたね〜。

寛容力 ~怒らないから選手は伸びる~日本シリーズ最終戦は実家で見てました。
渡辺久信監督を見ながら、母が「重そうだから胴上げ大変そう」と言いました。
は……はははは……(泣笑)。

年がバレるのであまり昔の事は書きたくないのですが、かつて高校野球おたくだった私は渡辺監督を甲子園球児の時代から知ってます。学校(前橋工)自体は上位進出はならなかったように記憶していますが、細いのに無茶苦茶速い球を投げていた渡辺投手の事は印象に残ってます。

西武にドラフト1位で入団した渡辺投手は、その後私の大好きだった阿波野投手の好敵手として活躍しました。人気・実力共にライバルという感じだったのです。特に女性人気は絶大でした。渡辺投手といえば、スリムで背が高くて、それはそれはカッコ良かったのです。悔しいけれど、阿波野投手より人気あったかもしれないなぁ。

西武を退団してからは、自分があまり野球を見なくなってしまった事もあり、渡辺投手の姿は殆ど見る事がなくなってしまいました。

今年……
監督就任会見を見て、それはそれは驚きました。
そこにいた渡辺新監督は、私の知っている渡辺久信投手とは似ても似つかない別人のようだったのです。
ウィキペディアには「1991年あたりから不調の影響で心労が祟ったせいか、頭髪が薄くなってしまって、女性ファンからの人気は徐々に減っていってしまったという」と書いてありました。そ、そうなのか……。
かつての渡辺投手は……そう、たとえるなら、今回の日本シリーズMVPの岸投手のようでした。
岸投手、カッコ良かったですね〜

……と、変な所で感慨に耽ってしまいましたが、
渡辺久信監督、見事な采配だったと思います。
オリンピックおたくな私としては北京で頑張ってくれた中島選手が優秀選手というのも嬉しい。やっぱり、イイ選手だなぁ。
それにしても、昨日の岸投手は凄かった!!

|

« 大河・龍馬は福山雅治さん | トップページ | 萬斎先生のレクチャー »

コメント

>私の知っている渡辺久信投手とは似ても似つかない別人のようだったのです。

笑っちゃいけないのだけど噴き出してしまい、必死で笑いを引っ込めました。
先輩の工藤公康投手は、昔とあまり変わらないんですけどね…。

岸投手は、アップになるたびに目の保養でした♪
(でも、ハムっ子たちは、来季はちゃんと打てよー!)

投稿: まきこ | 2008.11.10 17:28

まきこさん
年月が人の容貌を変える事、知ってはいたつもりですが、十数年であそこまで変わった人を私は他に知りません〜

工藤投手が日本シリーズの解説やってる試合がいくつかありましたね。
「顔写して〜」と思いましたが、最終戦以外は「ながら見」だったので、結局お顔は見られませんでした。昔とあまり変わりませんか♪
しかし、工藤投手、喋りがやっぱり上手いですね〜。いい解説者になりそう……。
あ、まだまだ現役で頑張って欲しいですけどね!! っていうか、いまだに現役ってホント素晴らしい!!

岸投手、敵チームにとっては、来季も手強い存在になりそうですね〜。
WBCで見てみたいなぁ

ところで、今真喜志さんって、ファイターズのコーチだったのですね(驚)。
梨田&吉井&真喜志だなんて……元近鉄ファンとしては涙が出そう……。

投稿: YAGI節 | 2008.11.11 00:09

日本一が決まった瞬間・・・・・・崩れ落ちました(苦笑)。

>「重そうだから胴上げ大変そう」

そーいえば、生で(失笑)胴上げを見た時も、今回の胴上げをTVで見た時も、通常の胴上げに比べると上がる高さが低かったような・・・スイマセン
40代にしてあんなにかわいそうな頭髪になったのは、心労という理由があったのですね(涙)。
でも第7戦の投手リレーには参りました!!
石井ちゃんや涌井(※親しみ込めた呼び捨てです)が中継ぎって、ペナント中じゃあ考えられないですよ〜〜。

岸投手ももちろんですが、個人的には平尾選手の活躍が印象的でしたね〜。
最初から最後まで、要所要所で打っていたような感じがあります。
ちなみに岸投手、胴上げの写真見たら、こちらはすごい高さで上がっておりました!

投稿: Natsumi | 2008.11.11 01:38

渡辺久信監督の胴上げ、ホントに重そうでしたね。
あんまり上がって無かったような気が、、、(苦笑)

いや〜 けど、心労ですか、、そっか、、それでか、、、
まだ40代というお若い年齢のわりに、挨拶された時にちょっとびっくりしてしまったので(汗)

岸投手!ホントに凄かったですね!

ところで、平尾選手も凄かったでしょ?
元阪神の選手なんです!(嬉)

それから、済みません(汗)
PCメール、何度も送ってます。
けど、計画変更です。
チェックの程、宜しくお願いします!

投稿: あさぎ | 2008.11.11 10:58

Natsumiさん
もっとも、ウィキペディアの記載もそのまま信じて良いのかはわかりませんけどね。
苦労人なのは確かでしょうが、「遺伝の可能性はないのか?」という疑問も……。

>生で(失笑)胴上げを見た時も、

ああ、Natsumiさんはパの胴上げを生で御覧になっていたんですよね〜。
生で見ても低かったですか

>でも第7戦の投手リレーには参りました!!

ねーっ!!
まるで、オリンピック(笑)。
エキサイティングでした。

>ちなみに岸投手、胴上げの写真見たら、こちらはすごい高さで上がっておりました!

同じ力加減でやるとそういう事になるのですね……(^^;)。

投稿: YAGI節 | 2008.11.11 19:28

あさぎさん

>挨拶された時にちょっとびっくりしてしまったので(汗)

母も「帽子を取らなければ、イイ男なのに」とビックリしてました。
その前に「重そう」と言っていたにも関わらず。

>ところで、平尾選手も凄かったでしょ?

はい、特に第6戦は見事でしたね〜。
彼も、優秀選手に選ばれたようで、おめでとうございます!!
阪神といえば、真弓さんは監督就任会見で久しぶりに見ましたが、それ程変わってなくてホッとしました(笑)。

メール先程見ました。計画変更了解です。
Aさんのメールが届いたら、またご連絡しますね。

投稿: YAGI節 | 2008.11.11 19:32

連投失礼します〜

そうなんです!
梨田さんの監督就任と同時に、近鉄OBが増えました。
あと、OBではないけれど、近鉄でコーチを務めた小林繁さんが、
このたび2軍投手コーチになりましたし…。
ファイターズを応援してみませんか!?(笑)

東京に住んでいた頃、近鉄ファンの友人に誘われて、
何度か近鉄の試合を観に行ったことがあります♪
(梨田さんが監督をしていた時期でした。)

投稿: まきこ | 2008.11.11 19:39

まきこさん
金子選手は頑張って欲しいと思ってます♪
ダルビッシュ投手も出てるとつい、目を奪われる存在ですね。
森本選手も気になる〜。
という事で、阿波野さんが入閣するような事になったら、本格的に応援したいと思います(笑)。
阿波野さんが巨人に入団しても、なぜか巨人ファンにはなりませんでしたが(^^;)。

私も昔はよく日本ハムvs近鉄戦を東京ドームで見てました。
阿波野さんはファイターズには弱かったのですけどね。
特に白井選手を苦手にしてました(^^;)。
あ、まきこさんは北海道に移ってからファイターズ・ファンになったのでしょうか?

投稿: YAGI節 | 2008.11.12 21:21

恥ずかしながら、北海道移転後のにわかファンです(;^_^A
東京時代、10点差で近鉄に負けた試合を東京ドームで観ましたが、
先発投手が誰だったかも覚えていないほどです・・・(恥)

白井さんは昨年までファイターズのヘッドコーチをしていましたが、
著書を買うほど好きです(笑)
函館にお気に入りのホテルがあるとご自身のブログに書いてあったので、
そのホテルを見に行きました(笑)

投稿: まきこ | 2008.11.12 21:59

まきこさん
おお、白井さんの事、そんなにお好きだったのですね。
良い選手でしたよね〜。
カモにされていた阿波野さんは「白井さんは、『いらっしゃ〜い♪』ってスキップでもしながらバッターボックスに入って来るように見えた」みたいな事をおっしゃってました。
そんな事を笑いながら話す阿波野さんってば(^^;)。
でも、なんか白井さんって、敵なのに憎めない雰囲気のある人でした。

投稿: YAGI節 | 2008.11.13 21:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新人監督が日本一:

« 大河・龍馬は福山雅治さん | トップページ | 萬斎先生のレクチャー »