« 新選組の足跡(福良) | トップページ | 青梅の桜 »

2009.04.01

新選組の足跡(宇都宮)

ここの続きです。
今回の旅行の最終目的地は宇都宮でした。土方が足を怪我してしまった場所ですね

◆宇都宮城

U1 U2

白河小峰城や鶴ヶ城を見た後だと、天守閣が無いのがちょーっと寂しく感じられますが、、ここには私が新選組ファンになった当時は何もなかったそうです。荒れ地だったらしい。
「たとえ何もなくても行ってみたい」と思っていた場所なので、一部でも復元されたのはとっても嬉しいです。復元のニュースを聞いた時は「すぐにでも行きたい!!」と思ったのですが、2年経っちゃいました。

◆二荒山神社 戊辰戦争時、幕府軍が陣をしいたのがここだそうです。
新選組もここに布陣したとか。

U3 U4b

馬のお腹に左三つ巴の紋が!!(クリックすると大きくなります)

白河は梅がきれいでしたが、宇都宮は桜がきれいでした。
あ、ここからはもう新選組関係ないです(^_^;)。

U5 U6

U7 U8

宇都宮では、餃子カレー丼と水餃子を食べました。
『来らっせ』というお店に入りましたが、以前ナンジャタウンの餃子スタジアムに行った時に入ったお店も『来らっせ』でした。
平日なのに、『みんみん』(駅構内と本店両方)には長蛇の列が出来ていてビックリ。
凄い人気なんですね〜。

|

« 新選組の足跡(福良) | トップページ | 青梅の桜 »

コメント

連投失礼します☆
私が宇都宮へ行った時は、まだ宇都宮城は復元されていませんでした。
左三つ巴を付けたお馬さん像は、昔からあったのかな?
二荒山神社へ行った時、全然気づきませなんだ〜。
そんなわけで、宇都宮も再訪したいです!

投稿: まきこ | 2009.04.02 22:15

まきこさん
連投歓迎です♪
荒れ地状態の宇都宮城趾に行っているのですか。
それはそれで趣ありそうで、良いですよね。
「国破れて山河あり」って『にほんごであそぼ』でもやってたし……って、また野村萬斎さんを連想してしまった。失礼しました

>左三つ巴を付けたお馬さん像は、昔からあったのかな?

特に新しい感じでも無かったのですが、それ程古いという感じでもなく……どうなんでしょ?
ただ、見逃すような場所ではないです。

投稿: YAGI節 | 2009.04.03 00:53

宇都宮いいですねー!
トシが戦った場所…(うっとり)。

ところで二荒山神社の神馬像ですが、
確か京都藤森神社の神馬像にも三つ巴紋があったと
思います(←馬好き・笑)。
由来は分かりませんが、
神馬像には巴紋が付きものなのかしらん…。

投稿: Aki_1031 | 2009.04.03 11:19

Akiさん
藤森神社、私が行った時は神馬が満開の八重(?)桜に囲まれていました
まるで馬がオシャレをしているようにも見えて、かわいかったです♪
写真も撮りましたが、三つ巴紋ではなかったです。
右腹と左腹で違う紋が入っていたりするのかなぁ……?
神社には巴紋よくありますね〜。

投稿: YAGI節 | 2009.04.03 23:03

へえ〜 このお城、メッチャ綺麗と思ったら宇都宮城って復元されてるんですね♪

それから、、しだれ桜でしょうか?
と〜〜〜〜っても綺麗ですね!(^^)!

赤い門???と桜のコントラストもメチャメチャ綺麗〜〜♪

又ゆっくりした時に「新選組の足跡」全文読ませて頂きますね〜

投稿: あさぎ | 2009.04.05 15:11

あさぎさん
お帰りなさいませ〜。

新選組の足跡をたどるつもりが桜も楽しめて得した気分でした。
やっぱり、春のお出かけは良いですね

>又ゆっくりした時に「新選組の足跡」全文読ませて頂きますね〜

ありがとうございます。
グアム旅行記の続きも楽しみにしてます♪

投稿: YAGI節 | 2009.04.05 22:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新選組の足跡(宇都宮):

« 新選組の足跡(福良) | トップページ | 青梅の桜 »