松陰神社
昨日、『ドリアン・グレイの肖像』を見に行った話をアップしましたが、会場は世田谷パブリックシアターでした。世田谷線で行きました。
「松陰神社前駅で無性に途中下車したくなった私は、それでも佐幕派です」なんて事を当ブログに書いたのは10ヶ月前の事ですが、遂に途中下車しました!!
昨日、『ドリアン・グレイの肖像』を見に行った話をアップしましたが、会場は世田谷パブリックシアターでした。世田谷線で行きました。
「松陰神社前駅で無性に途中下車したくなった私は、それでも佐幕派です」なんて事を当ブログに書いたのは10ヶ月前の事ですが、遂に途中下車しました!!
シリアスなストレートプレイは苦手で、余程の事がない限り見に行かない私ですが、山本耕史さんがドリアン・グレイを演るとなれば話は別。興味津々です。タイトルの舞台、見に行って来ました。
今回は長文です。
しかも、舞台とは関係ない話が多いので、山本さんの話がお目当ての方はこの先読まない方がよいかも知れません。がっかりすると思います~。
高校野球終わっちゃいましたね~。
今年はほとんど見てませんでしたが、菊池投手の事だけは気になって3回戦からちょこちょこチェックしてました(ミーハーですみません)。154キロの直球、リアルタイムで見ましたよ!!
最後はあんな形で終わってホント可哀想でしたが、ゆっくり休んでまた元気な姿を見せて欲しいです……甲子園で見られるのかな? 縦縞のユニフォームで?
は~、私の夏休みは終わっちゃいました…。
昨年はオリンピック三昧だった夏休みですが、今年は『ドラクエ』(^^;)。
まだネタにはしてませんでしたが、人知れず(?)ドラゴンクエストⅨ買ってました。クリアしました。
ただ、今回のドラクエは「クリアしてからが本番」という噂もあり、辞め時がわかりません~
ねぶたまつりに行ってきました。
といっても、青森に行ったわけではなく、東京。立川市羽衣町のねぶたです。
母親に誘われたのですが、Mini子さんのブログで今年のねぶたには土方歳三のねぶたが登場したという話を読んだばかりだったので、二つ返事で行く事にしたのです。
2007年からやっている、この十八選。
五稜郭や金丸座、宮島や出雲大社などなど、「こんな場所で狂言見てみたいなぁ」なんて思わされる憧れの場所でやる事が多いのですが(特に五稜郭は行きたかった)、遠すぎて行けませんでした。
第九回は東京(国立能楽堂)でしたが、ちょっとチケット代が高かったのでやめました。5000円以上だと躊躇してしまう、貧乏な私です
第十回は東京芸術劇場。今回も一番安い席は5400円だったので少し迷ったのですが、演目に興味があったので行ってみました。
先日キャラメルボックスの『風を継ぐ者』を見に行った話をアップし、新選組関連の漫画の中で一番好きな作品が『風光る』である事を告白(?)しましたが、その作者である渡辺多恵子さんとキャラメルボックスのトークショーを聴きに行ってきました。
六本木ヒルズで、ハリー・ポッターの最新作見て来ました。
↑には変なタイトルが付いてますが(^^;)、正しいタイトルは、『ハリー・ポッターと謎のプリンス』です。
ベルリンの壁の話は後ほど。
最近のコメント