« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010.03.30

ONE vs HALF

このタイトル、面白い~。
ONEは一、HALFは半。
つまり斎藤vs中村次郎。
そんな素敵なタイトルのお芝居を観て来ました。
劇団め組の公演です。

続きを読む "ONE vs HALF"

| | コメント (5)

2010.03.28

野馬台の詩

フィギュアに熱中するあまり、感想をアップするのが遅れてましたが、先日(25日)、『野馬台の詩(やまたいのうた)-吉備大臣と阿倍仲麻呂-』を観て来ました。
野村萬斎さんや梅若玄祥さんなどによる新作能です。

続きを読む "野馬台の詩"

| | コメント (2)

2010.03.27

世界チャンピオン・高橋大輔

フィギュア・スケートの世界選手権男子シングルが終わりました。

続きを読む "世界チャンピオン・高橋大輔"

| | コメント (7)

2010.03.24

湯島聖堂

ここの続きです。

続きを読む "湯島聖堂"

| | コメント (4)

2010.03.23

湯島~お茶の水散策

入学式の季節が近づいて来ましたね。

続きを読む "湯島~お茶の水散策"

| | コメント (4)

2010.03.22

東郷寺・瀧神社

毎年、最初の桜は、ココで楽しむ事が多い私です。
その場所とは東郷寺。

続きを読む "東郷寺・瀧神社"

| | コメント (5)

2010.03.20

好きなゲームソフトNo.1

先日初めてココログが提供するネタ(コネタマ)で記事を書きましたが、二番目に興味を引かれたネタで今日は書いてみようと思います。そのネタとは、

ブログネタ: あなたの好きなゲームソフトNo.1は何?参加数拍手

続きを読む "好きなゲームソフトNo.1"

| | コメント (0)

2010.03.17

萬斎先生のレクチャー2010

野村萬斎さんが芸術監督を務める世田谷パブリックシアターでは、面白い企画が色々あります。中でも一番好きなのは、萬斎さんによるレクチャー
2008年に行って大感激しました

今回のテーマは「『マクベス』創造のプロセスを巡って」。

『マクベス』にはまーったく興味が無い、
というか、むしろ苦手な私ですが(爆)、萬斎さんのお話は大好きなので、行ってきました。

続きを読む "萬斎先生のレクチャー2010"

| | コメント (2)

2010.03.13

ファントムー! ファントムーッ!!

ここで触れたそれぞれのコンサート、市村正親版を昨夜観て来ました。

続きを読む "ファントムー! ファントムーッ!!"

| | コメント (0)

2010.03.10

幕末で活躍した人の中で○番目に好きな人

ココログではブログネタが提供されています。
今迄はあまり心惹かれるネタはなかったのですが、これは飛びつかずにはいられない~。
そのテーマとは、

幕末で活躍した人物の中で一番好きなのは誰?その理由は?参加数拍手

続きを読む "幕末で活躍した人の中で○番目に好きな人"

| | コメント (9)

2010.03.09

つちかた・どかた・うぶかた

昨夜はバラエティ番組を2つ見ちゃいました。

続きを読む "つちかた・どかた・うぶかた"

| | コメント (2)

2010.03.05

それコン(鹿賀版)・ゲネプロ

「それぞれのコンサート」というイベントがあります。
鹿賀丈史さんと市村正親さんのコンサートです。
二人共好きなんで、両方行きたい。しかし、両方見る程の経済的余裕がない(爆)。

続きを読む "それコン(鹿賀版)・ゲネプロ"

| | コメント (0)

2010.03.04

ドクター・ショッピング

この所フィギュア一色だったので、たまには違う事を(^^;)。

オリンピックだ、狂言だ、と毎日浮かれて暮らしているように思われているかも知れない私ですが、実はここ5ヶ月程、こっそり(?)悩んでいました。

この先、無茶苦茶長いです。
長引く咳でお悩みの方がいらっしゃったら、参考になると思いますが、それ以外の方にとってはつまらない話だと思うのでスルーして下さい。

続きを読む "ドクター・ショッピング"

| | コメント (6)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »