わが家のスター龍馬
この前の日曜日の夜は、見たいテレビ番組が集中してしまいました。
テレビを付けたら『爆笑レッドカーペット』の特番がやってました。
「放送時間変わったのか~」と思いながら見ていたら、8:00になってしまったので『龍馬伝』に切り替え。『レッドカーペット』は録画しました。あ、保存したいからではなく、録画だと見たくない部分は早送り出来るからです(^^;)。
『龍馬伝』、今回は何といっても岡田以蔵です。切なかった……。
以蔵に対しては「人斬りを楽しんでいる人」というイメージを持ってました。
武市の役に立つ事を熱望しているけれど、本人も好んで人斬りをやっていたのかと。
が、『龍馬伝』の以蔵は、今の所、人斬りそのものに楽しみを見出している感じではないですね。あくまで武市に認められ、必要とされる事が嬉しいという感じ?
今後、血に飢えた狼のようになってしまうのか、無邪気なまま人を斬って行くという設定になるのか、気になります。いずれにせよ、結末は決まっているのですけどね……。
先の事を考えると、ますます切ない……
で、『龍馬伝』が終わって、チャンネル変えてみたら、
ひ~っ、カート・ブラウニングが滑ってる~っ!!
あ、カート・ブラウニングとは、私がオールタイムで一番好きな男子フィギュア・スケーターなんです。な、なんて事ーっ!!
この日、『スターズ・オン・アイス』(フィギュア・スケートのショー)が放送される事、すっかり忘れてました。
『レッドカーペット』じゃなくて、こっちを録るべきだった……。
浅田選手や高橋選手が出る事は知ってました。が、「オリンピックや世界選手権で見たのと同じプログラムを、万全ではない状態で滑るんだよね。競技会じゃないし、あくまでショーだし」とナメていて、あまり重要視していなかったんです。
ブラウニングが出ると知ってたら、何が何でも観たのに。きーっ!!
しかし、布袋寅泰さんと小塚選手の2ショットは見ましたよ♪
小塚選手、今シーズンはフリーで布袋さんの『ギターコンチェルト』を使っていたので、布袋さんが観に来たのです。選手控室(だったか?)に布袋さんが訪れる様子が放送されました。
親子程年が違う小塚選手に、丁寧に接する布袋さん。一流アスリートとして、ちゃんと敬意を払っている感じがステキでした。敬語使ってました。ロックスターとは思えない~。『HEY!HEY!HEY』でダウンタウンと接している時とはまるで別人~(笑)。
布袋さんはこの日初めてフィギュアを生で観たとの事で、その感想をブログに綴ってました。っていうか、布袋さんがブログをやっていた事今回初めて知りました。
早くからHP持っていたけど、ブログには手を出していない印象でした。一昨年からやっていたのね。
布袋さんの文章はかなり好きなので(エッセイ買った事もあり)、なんだか嬉しい。
早速RSS登録♪ 初めて芸能人のブログを登録しました。
暇な時にでも、遡って色々読んでみよーっと。
そして、この日は『わが家の歴史』の最終日。
『スターズ・オン・アイス』を見終えてから、録画した物を途中まで見て、残りは昨日見ました。
幕末に全く興味の無かった私を『新選組!』で虜にし、
フランスに全く興味の無い私を『新・三銃士』で虜にした三谷幸喜さん。
昭和初期に全く興味の無い私を『わが家の歴史』で……
虜にしてくれました。
豪華キャストが話題になってましたが、別にそれで食指が動いたわけではありません。内野聖陽さんと副長(山本耕史さん)は見たいと思いましたが、この2人が出る事を知ったのは1日目の放送が終わった後でした。
内野さんを棋士役で使うとはステキ。思わず「森山さんっ!!(『ふたりっ子』)」と叫びたくなった私でした。
興味の無い時代なので、あまり期待せずに見始めたのですが、面白かった~。
最終日は泣かされた。今年一番泣いた~。
そして、最後はスッキリ笑顔
運動会の為に、首相の警備をすっぽかすわベルトコンベアをストップして会社を休業するわ……って無茶苦茶なラスト。いや、ラストに限らず、無茶苦茶なトコだらけ? でも、そんな事気にならなーい。
やっぱり、三谷さん大好きです
好き嫌い分かれるようですが(うちの弟は「どこが面白いかわからない」と言っています)、私はホント好き。リスペクトしてますっ!
というわけで、今日のタイトルは、3つの番組のタイトルの一部を繋ぎ合わせた物でした。
| 固定リンク
コメント
以蔵哀しいですね。武市に使われていることに気付かず、ひたすら認められることだけを望み人を斬る。結末が分るだけに哀しいですね。
わが家の歴史。面白かったのですがナレーターのあの少年、大人になったらどんな人生だったのでしょう。やはり役所さんですかね。あり得ないことばかりですが途中休憩しながら豪華で芸達者な配役に流石三谷班と感心して見ておりました。
投稿: 早々 | 2010.04.13 23:25
布袋さんのブログ、面白いですよ~。
時折ドッヒャ~な人も出て来るからすごいもんです!!
てか、テレビでも布袋さんと小塚くんのご対面放送してたのですね…見たかった…
うちはその夜「鉄腕!DASH」を見てました~。
投稿: Natsumi | 2010.04.13 23:49
「龍馬伝」の武市半平太と以蔵の関係を観ていたら、武市がメッチャ嫌いになります。
なんか”利用するだけ利用して後はポイ”みたいな感じになるんですよね?(^_^;)
フィギュア!しまったーーー!
私もすっかり忘れてました!残念!(>_<)
「我が家の歴史」は一話目をちらっと観ただけなんですが、
そうですか~
良かったんですね!
また再放送、しないかな?(^_^;)
投稿: あさぎ | 2010.04.14 10:07
>あの少年、大人になったらどんな人生だったのでしょう。
私も気になってました。スポーツ選手になるのかなぁ?
なんか、その気になりさえすれば、延々と続編が出来そうですね。
エンドレスになっちゃう(^^;)。
ナレーター、役所さんでしたか!
言われてみれば、そうですね。気にしてませんでした~
やはり、お読みになっていたのですね>布袋さんブログ。
>時折ドッヒャ~な人も出て来るからすごいもんです!!
ホント、トップページにあるだけでも、ジェフ・ベック、天海祐希さん、古田新太さん、森雪之丞さん、高橋ユキヒロさん、渋谷陽一さん、SUGIZOさん、橋本聖子さん、清水宏保さんですもんね~。
ボブ・ディランのライブの話題でチャーリー・セクストンを褒めていたのがなんだか嬉しかったです。
私もチャーリー・セクストン観たかったなぁ(違)。
あと、氷室さんの事を「氷室氏」と記していたのが印象的でした。
私はもともと武市にはあまり良いイメージを持っていなかったのですが、『龍馬伝』では前半わりと良い感じに描かれていたので、好きになれるかと思ったんですけどねぇ、日に日にワルくなって行きますね。
>”利用するだけ利用して後はポイ”みたいな感じになるんですよね?(^_^;)
ただのポイならまだしも……うううううぅ~。
>良かったんですね!
山本耕史さん、凄かったですよ。
土方さんとは180度違う役でした。山本さんにはついつい土方さんの影を求めてしまう私ですが、あそこまで違うと、吹っ切って笑えました。
投稿: YAGI節 | 2010.04.15 00:13