« 『JIN』でも新選組は悪役か… | トップページ | 昭和記念公園・2011春 »

2011.04.18

斎藤入ります

ひゃ~、象山先生と広沢富次郎が並んでクイズに答えてる~!!
という感じで今日の『ネプリーグ』はとても楽しかったです。
あ、象山先生は市村正親さん、広沢富次郎は斉藤暁さんの事です。
片や『JIN-仁-』、片や『新選組血風録』と共に昨夜の時代劇で活躍していたお二方です。

市村さんの「お詫びの舞」ステキでした(笑)。
『ネプリーグ』で市村さんのダンス(?)をあんなに楽しめるとは(爆笑)。
象山先生と、踊りまくる愛嬌のあるおじさまが同一人物とは思えない。
市村さんって黙ってると恐いお顔なのですが、本当に楽しい方なんですよね

幕末無双蒔絵シール 新選組・沖田総司シルエット ゴールド SIL-05GDさて、多くの新選組ファンは『新選組血風録』を見てから『JIN』というパターンだったと思うのですが、NHKオンデマンドな私は『血風録』は一日遅れの視聴という事になります。まぁ、一日に『血風録』『江』『JIN』の時代劇3本フルコースはキツイので、一日遅れで丁度良いかも。

それにしても『血風録』は男性色が無茶苦茶強いですね。
いかにも男性が作ってる作品という感じがします。
多分永井大さんが演じる土方って、男性が好きな土方像なんじゃないでしょうか。

対照的に『江』は女性色が無茶苦茶強い。
『江』に出て来る男性陣は、女の子が好きそうな男性ばかり。
少女マンガか乙女ゲームに出てきそうな男性達です。
平岳大さん演じる佐治一成はステキなんですけど、あまりにキラキラしていて見てて照れちゃいました。
豊川悦司さんの信長といい、『篤姫』の家定(堺雅人さん)や家茂(松田翔太さん)といい、田渕久美子さんの描く男性像は乙女が理想とする男性達という感じがします。
男性が見たら違和感を持ちそうだし、大人の女性が見たら「ちょっと違う」と感じるのかもしれませんね。

そして、『血風録』と『江』の中間が『JIN』という感じかも。
男性にも女性にも違和感なく幅広く受け入れられてる気がします。

さて、今日のタイトルも『血風録』の斎藤さんのセリフから取りました。
皆があまりにも「どれが斎藤だかわからない」なんて言うから、ついに名乗ってくれちゃいましたよ。なんてサービス精神旺盛な斎藤さんなんだ(違)。
これで認知されましたね。
セリフも数えきれない位あったし(3言以上はありましたよね?)、良かった良かった♪

あと、今週の『血風録』で良かった点は音楽。
角屋の宴会の辺りでクラシックが流れました。
自分に死が迫っている事を予感する芹沢。
「一度死んだから、誰にも俺は殺せない」みたいな事を言ってましたが、水戸で死に損ね、もうここでは綺麗に死のうと思ったのかな? お梅の前では怯えたような顔を見せていたけれど、吹っ切れたのか、角屋では腹を括っているような表情でしたね。
平間をあそこで逃がすというのは斬新でした。
音楽は途中でピアノソロ(やはりクラシック)に変わるのですが、それがレクイエムのようでした。美しかった……。

Daybreak
芹沢鴨に、安息あれ。

音楽といえば……
『江』の話に戻りますが、江紀行の音楽がかわりましたね♪
アルトサックスになりました。サックス好きの私としては超嬉しい

|

« 『JIN』でも新選組は悪役か… | トップページ | 昭和記念公園・2011春 »

コメント

「芹沢鴨の暗殺」では、斎藤さん、メッチャ出番多かったですよね~!
YAGI節さん、喜んでるだろうな、って思ってました。
そして、この回でやっとこさ、私も斎藤さんを認識することが出来ました(^_^)v

「江紀行」の音楽?
あ~ 変わったんですね?
気づきませんでした(^_^;)

投稿: あさぎ | 2011.04.19 09:27

あさぎさん
あさぎさんにも斎藤さんを認識して頂けて良かった~♪
今週も斎藤さんの出番は少ないと思っていたので、嬉しい誤算でした。

「江紀行」、メロディは同じです。
楽器とアレンジが変わっただけです。
サックスには過剰反応する私です(笑)。

投稿: YAGI節 | 2011.04.19 17:32

斎藤さんの活躍が更に増えて欲しいですね。

永井さんの土方さん
男性が好きな土方像

なるほど!そうかもしれませんね。
だから沖田に目がいってしまうのか?私・・・です。

投稿: もも | 2011.04.20 03:03

こんばんは

やっぱり鴨役は主役食うなあと思いました。

土方さんも・・・そろそろ吹っ切れてきたのかな・・・?

>『江』に出て来る男性陣は、女の子が好きそうな男性ばかり。

そうですねー『篤姫』の時もそうでした。

投稿: ゆき | 2011.04.20 20:11

ももさん
初回はナイーブさも見せていた土方さんですが、「男は黙って」みたいなハードボイルド路線に行くような気もしてきました~。

>だから沖田に目がいってしまうのか?私・・・です。

ももさんによそ見をさせないような活躍を斎藤さんにしてもらわなければっ!!
なんて言いつつ、あの沖田、イイですよね♪

ゆきさん
土方さん、吹っ切れてきましたよね。
あとは近藤さんが亡くなる迄、鬼まっしぐら……かな?

>そうですねー『篤姫』の時もそうでした。

はい。
記事では家定・家茂の二人の将軍を挙げましたが、個人的には実は瑛太さんの小松帯刀がお気に入りでした。偉くなってからはイマイチでしたが。

投稿: YAGI節 | 2011.04.20 23:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 『JIN』でも新選組は悪役か… | トップページ | 昭和記念公園・2011春 »