« 勇気与えるゴール | トップページ | 長州偵察記①(萩) »

2011.04.04

偽の虎徹が本物になった夜

NHKオンデマンドの「見逃し見放題パック」に加入し、BS時代劇『新選組血風録』見ました!!

メモリが足りないせいかパソコンでテレビを見るとコマ落ちする事があるのですが、オンデマンドは大丈夫でした♪ 画質は「高」にしたら、キレイに見られて満足満足。これで、特選ライブラリーの番組なども観られたら言う事ないのにな~。

新選組血風録 (中公文庫)
というわけで『新選組血風録』の感想ですが……

カラーなのが嬉しい。
98年版を見ていない私にとっては、『新選組血風録』というとモノクロのイメージなので。色が付いてると単純に嬉しいんです(ばか)。
その割には、昔の民放の時代劇みたいでしたが。
ナレーションといいタイトルバックといいエンディングテーマといい……全体的に。
2011年の作品という感じはあまりしなかったな~。それが狙いなのでしょうか?
再放送でも見ているような不思議な気分でした。

そして、恒例(?)斎藤さんについて。
カッコ良かった!!
……ような気がする(爆)。
出番が少なかったので、あいにく顔をしっかり憶える事が出来ませんでした
とりあえず、試衛館のメンバーがたくさん映っている時は、その中で一番ビジュアルの良い人を斎藤さんだと思えばいいような気がしました。多分。

でも、今回一番カッコ良かったのはなんといっても近藤だな~。
「偽の虎徹を本物にする男」ですよ!!
本物の虎徹を前にして、「オレはこっち(贋物)の虎徹の方がかわいいんだよ」と言っちゃう男ですよ!!
でも、鴻池に会う時はちゃんと気を遣って、もらった物を差して行く律儀な近藤です♪

少年時代も良かった
土方少年が憧れるのもわかります。
あの爽やか近藤に「百姓だって武士になれる」なんて言われたら、その気になっちゃうだろうな~。ある意味罪作り。

今迄のドラマに出てくる近藤の中では、『新選組!』『鞍馬天狗』の近藤が特に好きでしたが、今回はどこまでそこに迫ってくれるか、楽しみです。

という感じで、初回を見た限りでは、近藤・斎藤(ほとんど出てないのに?)・鴻池(隊士じゃないのに?)の3名がお気に入りとなりました。

将棋盤が出て来た時は、「おおっ、斎藤さんと総司の将棋対決再び!? 結束版へのオマージュか!?」なんて一瞬喜んでしまったのですが、将棋をさしていたのは芹沢派でした。無念。

|

« 勇気与えるゴール | トップページ | 長州偵察記①(萩) »

コメント

斎藤さん・・・たぶん(笑)格好良かったですよね?
私も顔よくわからなくて・・・
役者さんの顔は何度も見たのに
あーいう格好で集団で居ると解らなくなります。
斎藤てきベストショット見たいですねー

そっか新選組血風録って98年のもありましたね忘れてました。
見たことあるけど私の中では白黒のが印象強烈だったということかな。
少年時代の近藤さんはほんととっても素敵でした!
外見はあのままだったら良いのに~と思ったのは内緒です(笑)

投稿: もも | 2011.04.05 11:30

え?斎藤さん、出てたんですね!?
どれでしたっけ?(^_^;)

第一回目は、近藤さん、土方さん、沖田さん以外はサノと山南さんが判明したくらいで、、、

観続けて居ればおいおい分かって来ると思うので、次は斎藤さん、見つけます!(^_^;)

投稿: あさぎ | 2011.04.05 15:42

ももさん

>外見はあのままだったら良いのに~

きゃはは。それ、私も思いました(^^;;;;)。
近藤さんにルックスの良さを求めちゃいけないかなぁ(失礼)。

「モノクロ血風録」では斎藤さん、結構フィーチャーされてましたから、今後に期待したいですね。
「槍は法蔵院流」が無茶苦茶好きなので、あれは是非やって欲しい!!

あさぎさん
斎藤さん、偽虎徹の件で「沖田さんの目に狂いはない」みたいな事を言ってました。
「そんなに総司を立てなくても」と思った私です(笑)。
刀の見立ては斎藤さんの得意分野なのに。

今回は「モノクロ血風録」とは異なり、史実通り口数少なそうな雰囲気ですが、1話位は斎藤さんが目立つ回がある事を祈ってます。

投稿: YAGI節 | 2011.04.05 16:15

全体的にあっさりしたキャスティングで妙にリアルでした。左之以外…。
近藤さんはなかなか良かったです。

斎藤さんの印象は、「ちょっと老けてる??」総司より年下のはずだが…。って感じかな?

OP・ED・ナレーション、昭和風〜!と私も思いました!

投稿: ゆき | 2011.04.05 19:22

ゆきさん
見る事が出来たのですね。良かったです♪

斎藤さん、セリフだけを聞くと沖田より後輩って感じでしたけど、顔を見ると確かに沖田より年長な感じで「なんで、あんな若造にそんなに敬意を払うの?」って気がしました。
ま、「モノクロ血風録」でも斎藤役の左右田さんの方が、沖田役の島田さんより8つも上なので、許してあげて下さい(笑)。

投稿: YAGI節 | 2011.04.06 21:45

なかなか面白かったですね。
原田さんがちょっとなんかアレですけど(失礼!)なかなかみんないいキャストだと思います。

将棋はめちゃくちゃ好きなので、将棋版がでてきたときなんか嬉しかったです(笑)

投稿: 壬生狼 | 2011.04.09 16:53

壬生狼さん
原田さん、もうちょっと弾けてても良いですよね。
ちょっと大人しかった感じがしました。
そういえば、司馬遼太郎さんの原作でもイマイチ目立ってなかったかも……。
『新選組!』ではあんなにキャラ立ってたのに。

将棋お好きでしたか。
「モノクロ血風録」ではしょっちゅう出て来ましたが、今回はどうでしょうね?

投稿: YAGI節 | 2011.04.11 02:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 勇気与えるゴール | トップページ | 長州偵察記①(萩) »