くらやみ祭
今日は『燃えよ剣』で新選組ファンにはおなじみの、くらやみ祭(大國魂神社)。
今年は震災の影響でお神輿・太鼓・競馬式・山車などが中止だそうです。
それでも、露店は出てたし、人は結構いたなぁ。
改修工事が終わって、かなり雰囲気が変わりました。
| 固定リンク
今日は『燃えよ剣』で新選組ファンにはおなじみの、くらやみ祭(大國魂神社)。
今年は震災の影響でお神輿・太鼓・競馬式・山車などが中止だそうです。
それでも、露店は出てたし、人は結構いたなぁ。
改修工事が終わって、かなり雰囲気が変わりました。
| 固定リンク
コメント
燃えよ剣でのくらやみ祭り、日本古来の夜這いとか歌垣の風が残っている祭りとして描かれていましたね。
今の祭りは当然、そういう風ではないものの、つい、妙な連想をしてしまいそうです。
投稿: 桃源児 | 2011.05.06 08:19
桃源児さん
写真は昼間の物ですが、色々なイベントが夜遅くまで行われています。
結構遅い時間にやっているという噂の流鏑馬に興味津々で、近所なので、いつでもふらっと行ける筈なのですが、夜遅くに一人でふらふら見に行ったら、あらぬ誤解を受けそうな気がして、なんとなく実践出来ずにいます。
「今はそんなかつての風習知らない人がほとんどだよ。気にしすぎ」と笑われるのですが、なんとなく(^^;;;;)。
投稿: YAGI節 | 2011.05.07 00:46
改修工事は本殿とかだったのでしょうか…?
左写真後方の本殿らしき建物が
随分真新しい木の色をしているように見受けられます。
震災の影響で様々な行事が自粛方向になっていますが、
せめて神事だけは復興への祈りも込めて
自粛して欲しくないなあと願ってやみません。。。
って、実際はなかなか難しいんでしょうけど(汗)。
投稿: Aki_1031 | 2011.05.09 01:10
Akiさん
実は人だらけだったので、本殿に行く前に引き返してしまいました(^^;)。
でも、門の工事がメインだったと思います。
工事中もお詣りは出来たので、本殿は大幅に変わっているような事はないんじゃないかなぁ。屋根の葺き替え位はやってるかも知れませんが。
また近いうちに行く予定なので、特筆するような事があったらブログのネタにしますね。
(大した変化がなくてもするかも)
くらやみ祭、神事については例年通りだったそうです。
「お神輿担ぐのは神事じゃないのか?」など、神事とそうでない行事との区別が私にはイマイチ付かないのですが(爆)。
投稿: YAGI節 | 2011.05.09 01:48