東郷寺2012
世界フィギュア、鈴木明子選手が銅メダルでしたね。
優勝のコストナー選手といい、苦しんだ選手の苦労が報われたようなメダル・ゲットは嬉しいものです♪
さて、昨年は行きそびれてしまったのですが……
今年も見て来ました、東郷寺のしだれ桜
『坂の上の雲』の影響で訪れる人が増えた……なんて事は特にないのかな?
どちらの写真もクリックすると大きくなります。
一昨年の写真はここにあります。
似たようなアングルの写真ですが、カメラが違うので雰囲気はちょっと違うかも。
しかし、一昨年は早過ぎ、今年は遅すぎ。
なかなか丁度良いタイミングに行くのは難しいですね。
っていうか、昨日の台風並の強風で散ってしまったのか。
左の写真はクリックすると大きくなります。
強風で汚れが払われたのか(?)、空はキレイでした
昼間なのに、月がこんな風に見えました♪
| 固定リンク
コメント
枝垂れ桜綺麗ですね。
昨日の春嵐にも、花弁が散らなかったのですね。
もう遅いのですか。満開の花の下春は好い物ですね。
投稿: 早々 | 2012.04.04 22:14
枝垂れ桜の写真、クリックしてみました。
幻想的な世界の雰囲気が感じられます。自分が立って
眺めていたら誘われていきそうですね。
(これは私の個人的な感覚なのですが、積もった桜の花びら
の中でふかふかのお布団の様に眠りたいです。)
お月さまの写真も、とてもよく写っていて、夜空に映える
姿もいいけれど、蒼い空のお月さまもよろしいですね。
どちらも、とても良いものです。
こちらは、4月になっても雪が降ったりで、まだ冬の様です。
気温が上がった時は、溶けてアスファルトが見えてたのですが。
4月5日、図書館にいつものように本を借りに行きました。
4冊ほど借りたのですが、そのうちの2冊は「国盗人」・「まちがいの狂言」でした。
今まで通っていて、見たことなかったような気がしたんですが、
萬斎さんのお誕生日ということもあって、偶然かな~
と思ったりなどしました…。
私の個人的な気持ちですが・・・。
投稿: hiro | 2012.04.07 14:26
旅行に行っていたので、返信遅れました。
申し訳ありません。
東郷寺のしだれ桜は、ソメイヨシノよりも早い時期に咲くので、「気付いた時には遅い」という事が多いです。
ソメイヨシノは今が満開ですね
4月なのに雪だなんて、びっくりです~。
東京は今日は初夏の気温だったらしいです。
今迄見つからなかった本が見つかって、良かったですね♪
投稿: YAGI節 | 2012.04.10 01:43