大國魂神社 くり祭
友人から「大國魂神社の栗祭り&薪狂言を見に行くけど、YAGI節も来ない?」という旨のメールを貰いました。
「は、薪狂言?」とビックリな私。
「大國魂神社で薪狂言」って、聞いた事ない気がする。
くり祭と神楽はよくセットでやっているけど???
というわけで、興味津々で行ってみました。
あ、狂言といっても、当ブログでよく話題にする某Mさんは今日は出て来ないのでご了承下さい(^_^;)。
ちなみに後で調べてみた所、私が知らなかっただけで、前にもくり祭時に薪狂言やった事あったらしいです。
大國魂神社の神楽殿。
能舞台より小さいような気が……?(自信ナシ)
第一部は袴狂言の部。
小舞4つと狂言『雁礫』と『附子』でした。
……袴狂言って何ですか?
「たとえば『二人袴』は袴狂言ですか?」とか一瞬思いましたが、狂言の装束を身につけず、袴で演じていたので、そういうのを「袴狂言」と言うのかな。
あと、小道具も無かったなぁ。過去に見た『附子』には「砂糖が入っている態の容器」が出て来ましたが、今回は容器すらなく、「容器がある態」でやってました(扇子は持ってました)。
出演者にはお子様が多くて、「前座」という感じだったかな。
休憩を挟み、第二部が本狂言の部でした。
◆蟹山伏/大蔵千太郎・大蔵基誠・大蔵教義
『にほんごであそぼ』でお馴染みの『蟹山伏』ですが、生では未見でした。
一度見たいと思っていたので見られて嬉しい~
山伏がヘタレなのは『茸』パターンですね。
っていうか、まともな山伏が出てくる狂言ってあるんだろうか?(笑)
蟹の精の動きが楽しかったです。しかし、その面が見えなかったのが残念。
隣で見ていた友人に聞いてみると……
友人A「私もよく見えなかったけど、般若みたいな顔をしてたような……」
友人B「ううん、そんな恐い顔じゃなくて、なんか情けない顔してたよ」
ちなみに友人Bの方が目は良いです。
参道には行燈が並んでいました。
山車も出てました。
| 固定リンク
コメント
写真、新しいカメラでしょうか?
明るく撮れてますよね。
投稿: ちィ | 2012.10.01 22:27
ちィさん
はい、新しいカメラで撮りました。
フラッシュ未使用です。
もともとフラッシュ焚いた時の独特の明るさが嫌いで、今迄もほとんど使わなかったのですが、そうすると失敗も多かったです。
が、今度のカメラは自分の目で見えないような暗闇以外は常にフラッシュなしでいけちゃいそうです。
進化に驚かされるばかり。
……とかいいつつ、神楽殿と山車の写真以外はちょっぴり色修正加えてます(^_^;)。
投稿: YAGI節 | 2012.10.02 01:45