東京万歳
2020年のオリンピック、東京に決まりましたね。
号外が配られてました
オリンピック招致するって言うから、それだけの理由で石原元都知事に一票投じ、その路線を引き継ぐと言うから猪瀬さんにも投票した「オリンピック馬鹿」な私です。
今は、なんかもう、皆さんにお礼を言いたい気分。
まずは、支持してくださった皆さんありがとう。
……って、私が言うのもヘンですが(爆)、
実は東京五輪の支持率が70%を超えたと知った時、私は嬉しくて嬉しくて、皆にお礼を言いたい気分だったのです。
余程ブログのネタにしようかと思ったけれど、開催が決まった時の為に取っておきましたよ~(笑)。
4年前、招致失敗の最大の原因は都民の支持率の低さだと言われていました。
私はとにかく東京にオリンピック来て欲しくて、当ブログにもそんなバナーを貼ってました。が、4年前は周囲はクールだった。
「オリンピック来て欲しい」なんて言っているのは少数派で、親兄弟にさえ賛同を得られずに、寂しい気分でいたのでした(大袈裟)。
ここにリオデジャネイロに決まった日の日記がありますが、「望まれないオリンピックなんて寂し過ぎるからリオに決まって良かったのかも」という旨の事を書いていました。
が、ここ数年で状況は激変!!
なんか支持率上がっちゃったんですけどーっ!!
思うに、やはり石原さんは凄かったのかな。
支持率アップにはロンドン五輪直後のパレードがかなり効いたと思うのですが、あれは石原さんの発言がきっかけですよね。
オリンピックのメダリストが銀座でパレードなんて、日本では前代未聞ですが、やってしまって予想外の大盛況。
「支持率低いとか言われてたけど、日本はオリンピックでこんなに盛り上がるんです」という海外へのアピールにもなったと思うし、あれはホント素晴らしい作戦(?)だったと思います。
今回は安倍首相がプレゼンテーションに登場しましたが、これも4年前には考えられなかった事。
石原さんが圧力もとい根回ししたんじゃないかなぁ、なんてついつい考えてしまった私です。いや、安倍さんは東京招致に関して前向きな発言を沢山してきてたけど、そういうのを許容する空気が今回はありましたよね。
4年前は「首相はオリンピック招致なんかよりもっと他にやらなきゃいけない事があるだろ」みたいな雰囲気があったように思います。が、今回はG20の会議を途中で切り上げてプレゼンテーションに参加だなんて、嘘みたい。ありがとう。
メディアも4年前はクールだったなぁ。
「テレビでちょっと煽れば盛り上がりそうなのに、なんでそれをやってくれないかな」と歯がゆい思いをしたのですが、今回は随分盛り上げていました。ありがとう。
そして、あいにく全ては見られなかったのですが、プレゼンテーション素晴らしかったみたいですね。
皆さん、何度も練習して頑張ってらしたようで……ありがとう
とにかく、皆さんありがとう。
ああ、本当に大勢の皆様のおかげで、東京でオリンピックが見られるのですね……。
今年は入院して、痛くて苦しい思いもして、「こんな思いを何度もする位だったら長生きなんてしたくない」なんて思ったりもしたけど、とりあえず2020年までは死ねない!! 2020年まで生きても長生きでも何でもないけどね(爆)。
右の写真は数ヶ月前に能楽堂で貰ったピンバッジ。
受付に置いてあって、殆どの人がスルーしていたけれど、私は「これって、頂けるんですかっ!!」と即行食い付いたのでした。
| 固定リンク
コメント