« 怒濤の更新を終えて | トップページ | 宇宙(そら)に還ったロックスター »

2016.01.23

ボウイのステキジャケット・その4

今日は零時更新ではなくて、普通の更新です(笑)。
でも、やっぱりボウイネタ……。

ロックで英語を学ぶ講座、今日も行ってきました。
ボウイが亡くなって最初の講座なので、「何かあるかな~」と思ってはいたけれど、入室した時には"Blue Jean"のビデオがかかってました。
好きです、あのビデオ
他のボウイ映像も流していたそうで、そんな事ならもっと早く行けば良かった……(近所なのですっかり油断していつもギリギリな私……)

何人かの方がボウイが亡くなった時に私の事を思い出して下さったそうです。
ありがたい……。
そして、口々にボウイを誉めてくださいました。
大体「カッコイイ」という誉め言葉で……それはそれでもちろん嬉しいのですが、つい、「カッコ良さだけを売りにしてない所がまたカッコイイ」とか、かわい気のない事を言ってしまう私です、すみません、すみません。

講座の中ではボウイの事をそれ程長く取り上げてくれたわけではないのですが、休憩時間や講座終わりにもずっとボウイの映像を流して頂けていてありがたかったです……

そして、また珍しい物を見せて頂きました。

Md1  Md2

なんとボウイのMD。
こんな物があるとは知らなかった~。
MDなんて、録音する為の物だと思ってました。録音された物も商品になっていたのか~。

そして『SPACE ODDITY』のLP。

Odd

これは一見普通のLPで、ジャケットも普通なのですが(タイトルと中身がずれてきてしまってますが、中ジャケがステキって事で……)、開いてみたら2枚組の変わった物で、ボウイのステキジャケット・その2でアップしたCHANGES同様、透明盤でした。
前回は袋から出して撮ったのですが、今回は入れたまま撮ったのでちょーっとわかりづらいかな。
色はあれと同じ感じでした。

             ★          ★          ★

昨日、ボウイが亡くなってから初めてCDショップに行きました。
ボウイの扱いがどうなっているかの偵察です。
新宿のCDショップを回ろうと思ったのですが、もはやヴァージンも高島屋のHMVもありません。ディスクユニオンに行ってみようと思ったのですが、場所忘れちゃって、「ヘヴィメタル館」とかに着いてしまい、慌てて逃げ帰りました。いや、私、ボン・ジョヴィ、デフ・レパードとか大好きなんですけどね、今回は目的が違うんで(^_^;)。

結局、ルミネのキヨスクのような狭さのHMVと、フラッグスのタワーレコードを冷やかしました。
HMVはイマイチでしたが、タワーレコードは素晴らしかった!!
ボウイの大きなポスターは貼ってあるし、『★』の小さなチラシは至る所にぶら下がってるし、通常のボウイ・コーナーの他にちゃんと目立つ所にボウイ・コーナーを設けてくれていて関連商品もたくさん売ってました。
写真に撮りたかった~。

40周年記念のピクチャー盤は以前取り上げたのとは別柄だけれど、無茶苦茶カッコいい物が1690円で売っていて、心魅かれまくり。
関連本、Tシャツ、ビデオも揃えてくれてました。
『地球に落ちて来た男』のDVDは廉価版が出ているのですね。う~。
なんか欲しい物あり過ぎて、何を買えば良いかわからない。
新宿がこれなら渋谷は更に期待出来るかもしれません。
なんでも、渋谷のタワーではボウイが亡くなった日は午後からずっとボウイの曲を流していたのだとか。
一旦は過去の作品まで売り切れちゃったらしいですが再入荷したみたいです。

池袋にはデヴィッド・ボウイ追悼ストアなる物が出るらしいですね……行くべき?
あー、よく考えて計画的に買わないと大変な事になりそうだけど、こんなに色々選べるのは今だけかもしれないし~。悩ましいです。

|

« 怒濤の更新を終えて | トップページ | 宇宙(そら)に還ったロックスター »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 怒濤の更新を終えて | トップページ | 宇宙(そら)に還ったロックスター »