好酸球性胃腸炎その後
『真田丸』の影響か、今当ブログで一番読まれているのは『信長の野望』の過去記事なのですが、定期的にアクセス数が多いのは二度目の入院という記事です。2年以上前の記事なのですが、常時コンスタントに読んでいただけてるようです。
ヤフーで「ブログ 好酸球性胃腸炎」と検索すると、この記事が二番目にヒットしました。(2016年2月現在)
好酸球性胃腸炎は症例があまり多くないので、ブログの記事も少なく、そんな事態になっているみたいです。
が、「好酸球性胃腸炎」と診断されて、「どんな病気だろう?」と心配になって検索された方があの記事を見たら余計に不安になるかもしれない。
「好酸球性胃腸炎治らない?」なんてワードで辿り着いた方もいらっしゃるようなので、「フォローしておいた方が良いかな」と思い立ちました。
結論からいえば、
現在は日常生活において全く支障はありません。
一時は「もう一生食べたい物を食べられない生活を送るしかないのか」と思いつめましたが、何でもおいしくいただいてますよ~
不安を抱えている皆さん、私みたいな例もあるので安心して下さいね(^^)/。
薬は飲み続けているので、完治とは言えないのかもしれませんが、病人の自覚は全くありません。
ブログなどで調べると、好酸球性疾患の薬というとステロイド一択のようです。
実際私も三日(^^;)、ステロイドを服用しました。
が、今はアレロックで治まってます。
アレロックはアレルギーをコントロールする薬で、花粉症にも用いられていますね。
耳鼻科で処方してもらっているのですが、これが胃にも効いているのかもしれない……?
私の場合、
好酸球が気管支を攻撃?(喘息)
→鼻を攻撃?(好酸球性副鼻腔炎)
→胃を攻撃?(好酸球性胃腸炎)
→耳を攻撃?(好酸球性中耳炎)
という流れになっているようです。
どれも好酸球の値が高い為の疾患ですが、胃腸炎で苦しんでいた時が一番好酸球の値は高かったです。
好酸球を抑えれば、病状は安定するようで、好酸球を抑えるのにアレロックはいいみたい……という印象です。
アレロックは副作用が少ない薬のようですが、薬に頼っているのもイヤだし、胃の調子はとっても良いので、お医者さんに相談の上、昨年後半は薬を減らしてみました。すると、耳の聞こえが悪くなってしまいました。泳いで耳に水が入ってしまった時のような感覚でした。「このまま悪化すると、手術をしなくてはいけなくなるかも」なんて言われ、恐れおののいて薬の量を増やしたら、耳の調子は治り、手術回避出来ました。
2年位前にもアレロック飲まなくて、耳の調子が悪くなって「すわ、手術!?」なんて脅かされた事あったっけ(^_^;)。
今はまた減らして、一日一錠にしてますが、全く問題ありません。
今後も様子を見ながら減らしたり増やしたりするのかなー?
あとは喘息の吸入薬(ステロイド入り)を毎日使い、好酸球性副鼻腔炎の為に点鼻薬を使ったり休んだりという状態で、薬との縁はなかなか切れないのですが、二度目の入院の記事の頃と比べたら天国にいるようですよー♪
喘息になる前までは「健康だけがとりえ」という感じの健康優良児だったので、それを思うと「なんだかなぁ」という気もしますが、健康のありがたみを知ることが出来たのは良かった。
「健康が大事」なんて事、頭ではわかってましたが、ほんっっっっっっっとに心から、身をもって強く強く感じました。
そして、以前よりも「幸せ」と感じる瞬間が増えました。
なんでもない、普通の生活を送れる事が、どれだけ幸せか。
そして、食事を美味しく食べられるって、ほんと幸せな事なんですよねー
忘れそうになると、当ブログの過去記事を読みます。
私は忘れっぽいので、これがなかったら、きっと忘れてしまう(^_^;)。
でも、時々読んで、苦しかった事を思い出して、元気でいられる事に感謝したり、戒めたり(?)してます。
あと、痩せられたのも良かった(苦笑)。
私、女性のくせに、ダイエットをした事なかったんです。自然体で、なすがままでした(^^;;;;;;;)。
一番痩せていた頃と比べると、すっかり戻ってしまいましたが、一番太っていた頃と比べれば随分マシなのではないかと(^_^;)。ここ2年位はあまり増減なくキープしてます(ホントはあと2キロ位痩せたい)。
胃の調子を良くする為に、自分が気を付けていた事を最後に書いてみますね。
一番症状が重い時に効果があったのは……食べない事(^_^;)。
痛み止めは全く効かなかったです。
痛くなったら、もうおさまるのを待つしかなかった。「時間が経つと治るという事は、空腹の方がいいんじゃん?」と思い、実際食べないと痛くなる事も減ったのでした。
断食って意外と体に良いような気も。断食健康法とかあるみたいだし。
多くの現代人は栄養摂りすぎてるし、ぽっちゃりさんなら、食べなくても割と平気な気がしました。私は「栄養失調一歩手前」と言われましたが、「こんなに食べなくても、まだ一歩手前程度なのか~」と驚きました。
あ、リンゴジュース(100%)のおかげです!! 入院して、完全な断食を余儀なくされた期間も数日ありましたが、退院後は何も食べなくてもリンゴジュースだけは飲んでました。栄養失調にならなかったのは、リンゴジュースを飲んでいたからですね。
症状が落ち着いてからは……
◆ポテトチップを(ほぼ)やめた
いきなり低レベルで、すみません。
ポテトチップって、油が多くて「いかにも体に悪そう」とは昔から思っていたのですが、大好きでやめられませんでした。
でも、今は「半年に1回食べるか食べないか」という感じにしてます。
◆マーガリンをやめた
とりあえず、自分で買うのはやめました。
外食時や、買ったサンドイッチなどに入ってるかどうかまでは気にしてません。
◆牛乳を極力飲まない
これは葛藤してます。
牛乳大好きだし、牛乳は体に良いと思っていたんで。
でも飲み過ぎていた事は否めない。
かつての私は、甘い物を食べる時は牛乳とセットでした。
洋菓子でも和菓子でも牛乳(^_^;)。
「甘い物とお茶」という選択肢はありませんでした。
でも、コレステロール値が高くなるというので、控える事にしました。
ただ、今迄どんなに転んでも骨折した事なかったのに、牛乳やめたら骨折したんですよね~。もっとも、満足に物を食べられない時期があったから骨が弱くなったという感じで、牛乳のせいだけではないような気も……?
◆金芽米を食べる
本当は玄米が良いらしいけれど、白いお米が食べたい……
という事で金芽米で手を打ちました。普通のお米との味の違いはわかりませんが、体にいい……筈?
◆納豆を食べる
キライではなかったのですが、買ってまで食べる事はほとんどありませんでした。
最近は隙あらば(?)食べてます。
◆チーズを食べる
食事に入っているチーズは大好きなんですが、おやつにチーズを食べるという習慣はありませんでした。でも牛乳飲まなくなったんで、カルシウム不足はチーズでカバーしてみようかと。
が、チーズを食べるとミルクコーヒー(一番好きなのは森永カフェラッテ)を飲みたくなるという罠があります(>_<)。
最初は「体にいいからチーズを食べよう」と思っていたのに、最近はまるで依存症のようにこのセットを求め、ちょっと恐いです。ミルクコーヒーの糖分危険かも……(汗)
◆カロリーを気にする
同じ位食べたい物があったら、カロリーの低い方を選ぶようになりました。
や、普通の女子はそうなんでしょうね。でも、以前の私はカロリー数値なんて見た事なかった(^^;;;;;;;;)。
今は、カロリー高いと胃に負担をかけそうな気になってきて、ちょっと引くようになりました。胃を労るようになったかな。
これらが、効いているのかどうかはさっぱりわかりませんが、とりあえず、現在はすこぶる快調なんで!! 何かの参考になれば、と思います。
好酸球性胃腸炎の皆さんが、快適な生活を送れますように……。
2018年5月追記
すみません、すっかり治った気でいましたが、2018年4月に再発しました。
ただ、5年間治まっていたんで、上記の事はあながち効果がなかったとは言い切れない気はします。
何が悪かったのかはわかりませんが、病気で18キロ減った体重が元に戻ったので、太ったのがいけなかったのかなぁ?
関連記事は↓からどうぞ
好酸球性疾患INDEX
(スマホで見られなかった為、リンク直しました)
| 固定リンク
コメント
こんにちは!
病気は辛いですよね。健康の大切さをつくづく実感します。
僕は子どもの頃から鼻が悪く、それが原因で喘息や頭痛がたまに起こります。
喘息の発作はめったに出ませんが、出ると厄介なので、処方薬を服用しています。
喘息予防のための吸入薬でアドエアというのがあるのですが、これが高いんですよね(^^;)。
予防のために発作が出てなくても使わないといけないのですが、
効いてるのかどうかいまいち怪しかった(^^;)ので、一回自主的に服用を止めたら、喘息の発作が出てしまいました(^^;)。
これを使っていたら発作が出ないので、まだラクなほうだと思いますが、もう少し安かったらなぁ(^^;)。
鼻の治療にはアラミストという点鼻薬を使っています。
これも使うのを止めてみたら、鼻の調子が劇的に悪くなりました(^^;)。
特に臭覚がなくなるので、食事が全然美味しくなくなりました(^^;)。
ただ、僕の場合、これを除けば、めちゃくちゃ健康なのです。
風邪もめったに引かないし、他に持病もありません。
インフルエンザにもかかったことないし、たぶん花粉症でもありません。
結局、鼻とか喘息とかみたいな慢性的な病とは、薬を使いながら、うまく付き合っていくしかなさそうです。
鼻で思い出したのですが、R.E.M.のマイケル・スタイプは蓄膿症で、
そのおかげでちょっと風変わりな声が出ると信じていて、
あえて治療しないんだそうです(笑)。
食生活はいくら気をつけても、最近はどんな食品にも添加物が入っていますから、
あまり神経質にならないようにしています。
もし、体に有害な食物を摂取したくないなら、自給自足しかないと思います(^^;)。
でも、そんなのムリですよね。
ちなみに僕はこの時期はミカンとイチゴばっかり食べてます(^^;)。
ですので、指先が常に黄色いです(^^;)。
投稿: cake | 2016.02.24 12:15
cakeさん、こんにちは!
cakeさんも吸入薬と点鼻薬の常習者(違)でしたかっ!!
お互い薬に負けず、がんばりましょうね。
いや、薬は症状を和らげてくれるありがたいものですけど。
アドエア、有名ですよね。
当ブログに来て下さる方で使ってる方、いらっしゃいますよー。
私はシムビコートですが、似たような薬みたいですね。
私は嗅覚はもう5年位ないです…。
香りに誤魔化されなくなったのは良いけれど、大好きだったオレンジや柚子の香りがわからないのは悲しい…。
マイケル・スタイプの話、面白いですね!
最近の私の声はすっかり鼻声になってしまい切ない限りなのですが、そんな声(業務電話のよそ行きの声)を褒めてくださる方もいるので、私もマイケル・スタイプを見習って、今の声にも自信を持とうと思いました。
フルーツあんまり好きではないのですが、ミカンとイチゴは私も好きです~。
投稿: YAGI節 | 2016.02.26 23:04
ご無沙汰しております
以前コメントさせていただきましたSAKURAです
気おつけている事など書かれていて大変参考になります
ありがとうございます
今日は定期診察で大学病院にいってきました
好酸球が前回より上がっていて胃腸の調子も悪いので今まで漢方薬だったのですがペンタサという薬を一週間続けてみて副作用がでてないかまた来週検査するらしいです
副作用の検査なんてするので強いものなのかと若干びびってます
地元の薬局に処方箋もっていったらどこも置いてなくて取り寄せになりました
今胃や腸の張りがくるしいので食べない療法やってみます
今日は日昼食にバターたっぷりメロンパンっていうのとまるごとソーセージのパンみたいなもの食べてから調子が一層わるくなったのでバターとかその辺りも控えたほうがいいみたいです
健康のありがたみがよくわかりました
一年半前は食べたいもの食べて健康だったんですがw
そろそろ桜の季節ですね
毎年桜を見るのが好きです
病気になって何気ない事でも幸せを感じるようになりました
投稿: SAKURA | 2016.03.05 04:07
SAKURAさん
>食べない療法やってみます
空腹時に飲んじゃダメな薬もあるみたいなので、お気を付け下さいね。
好酸球、なんで上がるかって、わからないんですよね。
わかれば、動きようもあるのに(>_<)。
ただ、今迄の食生活のせいで出来た体なので、
「食生活を全く変えないと、体質も変わらないのかな?」という気もしました。(それで、牛乳とマーガリンをやめた)
「遅発性アレルギー」というのがちょっと気になっている今日この頃です。
自分の好物で、頻繁に食べている物の可能性もあるらしいので。
でも、調べるのに随分お金かかるみたいなので、実現出来てません。
早く良くなりますように……
投稿: YAGI節 | 2016.03.06 21:51
はじめまして。
私も採血の値(白血球と好酸球)が高く、胃腸炎を起こす時があるので、病理では確定診断がついていないのですが、ほぼ、好酸球性胃腸炎?ということで入退院をしています。患者さん、少ないんですよね…。
ステロイドは、副作用が怖くて今のところ完全拒否してます。落ち着くまで絶食で対処です。
アレロックで落ち着いているのなら、本当によかったですね!私も励みになります!
※ブログにコメントしたのが初めてなので大丈夫かな?ごめんなさい。
投稿: グリーン | 2016.06.01 03:15
グリーンさん
はじめまして。ようこそ!!
ブログ初コメントが当ブログだなんて、光栄です。
生検(患部の一部を切り取って調べる検査)はされました?
これで結構わかるらしいです。
何度も入院されているんですか? 大変ですね(T_T)。
絶食は良い点ばかりではないので(他の病気になったら大変ですし)、
くれぐれもお気を付け下さいね。
>患者さん、少ないんですよね…。
報告されていないだけで、実は結構多いんじゃないかと睨んでいます。
私も最初は「胆嚢炎」とか、神経性とか言われました(-_-;)。
原因不明で悩まれている人が結構いるんじゃないでしょうか。
好酸球なんて、普通は計らないですし。
「励みになる」なんて書いていただけて、本当に嬉しいです。
ブログ書いた甲斐がありました。
ありがとうございました。
グリーンさんも早く良くなりますように……。
投稿: YAGI節 | 2016.06.01 21:03
連続のコメント失礼します。
自慢じゃないですが、生検は数回やってますよぉ(汗)
でも、確定診断には至らなかったんです。
好酸球の組織への浸潤が確定診断にはかかせないようなので、おっしゃるとおり、判明しないだけで、患者さんの数、もっといらっしゃるかもしれないですね。
今のところアレルギー説が原因のようなので、食生活をストイックに成りすぎない程度に見直してみます!
ネット上とはいえ、同じ病状の方と初めて出会えてよかったです。
お互いに体、大切にしましょうね。
(偉そうにごめんなさい)
投稿: グリーン | 2016.06.02 01:18
グリーンさん
連投ありがとうございます。
生検、数回もやってましたか。
大変失礼しました。
私はまた耳の調子が悪くてアレロックが増えています。
MAXなので、今後どうなるかコワイのですが……
胃腸炎に比べればラクなので、めげずに頑張りますっ。
お互い頑張りましょう(^^)/。
投稿: YAGI節 | 2016.06.02 23:04
好酸球胃腸炎を調べていて こちらのブログを知りました。
私も同じく喘息・嗅覚障害あります。
秋口に食後の胃痛がひどくて胃カメラと生検をしましたが
何も異常なく、血液検査では好酸球が24%と増加していて
白血球も一万超えでcrpは4くらいありました。
原因がわからないまま、胃薬タケプロン一カ月半くらいで
どうにかおさまっていった感じです。
今から思えば好酸球性胃腸炎の可能性もあったのかもしれません。
いつもは好酸球が10%くらいあるのですが
花粉症の時期と秋は高くなるみたいで
アレルギー症状がひどいときはセレスタミンを飲んだりしています。
腹痛にアレロックが効く場合があるのは とても参考になりました。
胃腸炎のときが一番好酸球が高かったと書かれていますが
何%くらいでしたか?そのとき炎症のCRPとかも上がりました?
アレロックで好酸球も下がるのでしょうか。。。
数値を下げればいいのか 症状をおさえれば数値が下がるのか
わからないことだらけで質問してしまいました。
また最近胃の不調があり、もう胃カメラは当分したくないのです・・・
投稿: yoshie | 2017.01.29 12:28
yoshieさん
はじめまして。ようこそ!!
yoshieさんも、喘息・嗅覚障害持ちなんですね。
>原因がわからないまま、胃薬タケプロン
おー、同じです。
が、タケプロンは全く効かず、
「これは、良い薬なんだけどなー」とお医者様を悩ませてました。
「あれが効かない胃痛なんて、お手上げ」って感じで(-_-;)。
色々試しましたが、どれも効いたという実感が全くありません。
「悪い食べ物(不明)を摂取していたけれど、それを何ヶ月も体内に入れなかったので、体がキレイになって体質も少し変わって胃痛も治った」というイメージを持ってます。
あくまで勝手なイメージなので、間違っているかも。
ただ、甘い物や油物などいかにも体に悪そうな物が好きでした。
親は体に良い物を食べさせてくれていたのに、親元を離れてからは、冷凍食品やレトルト、カップ麺などガンガン食べてたので、食生活が悪かったと、反省してます……。
検査結果って、貰えない事も多いので細かく把握は出来ていないのですが、
3年前に計った時は、好酸球17%でした。
胃痛に苦しんでいた頃はもっとずっと高い値だったのは確かなのですが……忘れました
次回病院に行ったら訊いてみようかな(記録は残っている筈)。
CRPって、すみません、知りませんでした。
好酸球の数値を下げる方法って、開発されてないと思います。
アレロックも、「数値を下げる」というよりも、「アレルギー症状を抑える」という感じの薬みたいですね。
でも、症状が治まってくれてれば、数値も上がらないような気が。卵と鶏みたいに、どっちが先なのかよくわかりませんけど(^_^;)。
という事で、これも勝手なイメージなのですが、「再発を防いでくれてる」と思ってる次第です。
今は胃痛は全くないので、胃痛を防ぐというよりも、耳(好酸球性中耳炎)の為に飲んでいるという感じですが。
私の場合は、耳も胃も喘息も鼻も(最近は肺も)、結局原因はアレルギーなので、「全部まとめてアレロックで良いのかなー」という認識でいます。
どれも特効薬はないんで。
ステロイドは特効薬かも知れませんが、常用はいけないみたいだし。
カルピスの「アレルケア」はちょっと気になってます。
もっと評判が上がったら試してみようかな。
投稿: YAGI節 | 2017.01.29 16:51
ていねいに答えてくださってありがとうございます!
私もついつい甘いものとか大好きで食べ過ぎたりしてます。
アレルギーの原因を除去する努力って大切ですよね。。。
あの横にもなれないほどの胃痛はもう体験したくないので
意思が弱い私の性格でも 少しずつ食生活を見直さないといけませんね。
アレルケアって宣伝でよく見ますよね
腸内細菌とかアレルギー対策にいいことを私も始めてみようと思いました!
アレルギーとの付き合いは長くなりそうなので
気がめいりそうになる時もありますが
まずは自分にできることからですね
YAGI節さんとお話しできて なんだか元気がでてきました。
投稿: yoshie | 2017.01.29 20:38
yoshieさん
>あの横にもなれないほどの胃痛はもう体験したくないので
うわっ、そうでしたね。
思い出した~(>_<)。
横になるとむしろ痛くて、夜中、ずっと椅子に座っていた晩もありました。
ああ、本当にあれはもう体験したくないです。
なんか、痛み方が微妙に変わっていったんですが、夜が恐い時期がありました。
>気がめいりそうになる時もありますが
そうなんですよね~。
今も、「なんで毎日薬飲んでんだ、吸入してるんだ、匂いがわからないんだ」と悲しくなる時があります。
でも、あの胃痛を思えば、今は本当に幸せでした。
忘れちゃいけないですね(^_^;)。
>YAGI節さんとお話しできて なんだか元気がでてきました。
私もです。ありがとうございました。
投稿: YAGI節 | 2017.01.31 21:32
初めまして。
二週間ほど前から下痢と胃の不快感が続き、先日大学病院で好酸球性胃腸炎と診断されました。検索でこちらのブログにたどり着きました。先日の血液検査の結果、好酸球は60パーセントでした。
好酸球性胃腸炎は難病指定されており、先週一時下痢も改善しましたが、また今朝から下痢となり不安な日々です。
当初から、激しい胃痛や腹痛もなく今はアレルゲンを調べる血液検査の結果待ちです。
今まで普通に食事しており、胃腸もどちらかというと大変強かったのに…というような状況です。アレルゲンの結果で、小麦や卵、肉類があうとになるとどうしようとい不安と戦っております。
こちらの記事では普通に食事されてるとの事なので、自分もそうなればいいなとかすかな希望を持ちたい所です。
他のブロガーの皆様と違い、のたうつような痛みがない事がまだありがたいなと思いつつ、でも色んなネットの情報を見ると不安で不安で。
ステロイド治療になると、副作用も心配ですが、取り敢えずこちらの記事を励みに、木曜日の検査結果を待ちたいと思います。ありがとうございました。
投稿: あゆもも | 2017.08.13 11:21
あゆももさん
はじめまして。ようこそ!!
すぐ好酸球性胃腸炎と診断されたというのは素晴らしいです。
マイナーな病気だったので、「なかなか診断つかなかった」という方も多い(含自分)
ようですが、最近はメジャーな病気になってきたのかな。
早速アレルゲンも調べてくれるなんて、心強いですね。
頼りになりそうな病院だと思います(あくまで素人の感想ですが)。
>好酸球性胃腸炎は難病指定されており
そうそう、この「難病指定」という文言で、一気に恐くなっちゃうんですよね。
私もそうでした。
「不安になるな」といっても難しいかもしれませんが、心配して治るものでもありません。
むしろ逆にストレスで胃をやられでもしてしまったらいけないので、
あまり思い詰めずに、深刻になりすぎず、楽しい事でもしてぜひ気を紛らわせて下さい。
>今まで普通に食事しており、胃腸もどちらかというと大変強かったのに
私も同じでした。
なので、万が一何かが「アウト」と診断されても、しばらく我慢すれば、
また少しずつ食べられるようになりそうな気がします(これまた素人の感想ですが)。
「今迄食べすぎたんだ」と思って、少しお休みしてみるのも良いかも。
ちなみに私は好酸球の値66%の事もありました。
でも、今は何でもおいしく食べられるようになりました。
体重増えすぎちゃって、困ってますー(^^;)。
そういう例がありますから、お気をラクにして下さいね(^_-)。
投稿: YAGI節 | 2017.08.13 22:36
リコメありがとうございました!
アレルギー検査の結果、何かがアウトになっても、しばらく我慢すればまた少しずつ食べられるかものお言葉にとても救われました。
私自身、幼少の頃からひどいアトピーで、大人になってからは仕事のストレス等で全身に。全身の皮が一晩でむけてしまう程の重症でした。
ただ、26歳の時に、東洋医学のいい先生との出会いがあり、甘いものを完全に断つことと、補助的に漢方という方法が奇跡のようにばっちりと合い、生まれてすぐからのお付き合いの アトピーが、たった3ヶ月程でキレイに寛解した経験がありました。その後半年くらいは甘いものを断っていましたが、じょじょに増やして、1年以内には普通に食べておりました。たまにかゆい時もありましたが、その後大きな皮膚トラブルもなくアラフォーになれました(笑)それを強く思い出しました。
今回、町の開業医では良くならず、地元の少し大きめの病院で診て頂いた時に、担当の先生がすぐに好酸球の値が通常より高い事に気付き、すぐに大学病院への紹介状を書いて下さいました。大学病院も実は徒歩で行ける地元。なおかつ勤務先でもあり、その日のうちに受診、翌日には胃カメラ、一週間後に生検の結果というスピードで診断して頂きました。今後も、勤務中に受診出来るので、ありがたく思っております。
難病、難治の文字に気分が落ち込んでばかりですが、不快感のみでひどい痛みがほとんどない事など、ありがたい部分を忘れずに、うまくこの病気と付き合って行こうと、少し前向きな気持ちが芽生えて来ました。本当に、こちらのブログとリコメに、大きな希望を頂きました。ありがとうございます!
長々と失礼いたしました(^ ^)
投稿: あゆもも | 2017.08.14 00:38
あゆももさん
>長々と失礼いたしました
いえいえ、とっても興味深いお話でした。
「甘い物は身体に悪い」ってよく聞きますけど、
こういうお話聞くと「やっぱり、そうか……」と思わされます。
心グラグラ揺さぶられますが、完全に絶つのは難しそうですねぇ。
でも、完全に絶ったら体質絶対変わりますよね。
うー、やりたい、出来ない、やりたい、無理無理、やってみようよ
……と思考がループしてます(^^;;;;;;;)。
>前向きな気持ちが芽生えて来ました。
>本当に、こちらのブログとリコメに、大きな希望を頂きました。
なんて嬉しい事を。
そんな事を感じて頂けると、記録しておいて本当に良かったと思います。
ステキなお言葉、ありがとうございました。
投稿: YAGI節 | 2017.08.14 22:59
昨年の6月に、コメントさせて頂きました。グリーンです。あれからも、数値上も高く胃痛もあり
今年8月には、90%(何回もある)あり、入院しました。高熱もあるまま、退院して死ぬかと思いました。食べられないし…。やっと少しずつ食べられるように。けど、もう10年近くも同じ事の繰り返しなので、不安と途方にくれるやらで。
ステロイドは、相変わらず副作用が怖くて服用してないです。たった4日の服用でよかったんですね?普通は、1年かけて減薬するみたいだです。アレルギーの検査も数回しましたが、アレルギーの検査だけでは判断できないものもあるらしく。結局、自分の体質を変えるしかないのかな?と最近は「食生活」を中心にした「自然療法」の本を読んでます。とは言え、厳格には出来ないので、
食べない方がいい(何の病気でも)というものから省くことしかない状態です。あとはお腹いっぱい食べないことですかね。出来そうなことは。今も50%はありますが、胃腸炎のピークは過ぎました。ただ、あまりの繰り返しと数値上、絶対に正常値にはならず…。思わず、コメントさせて頂きましたm(_ _)m
投稿: グリーン | 2017.11.02 18:11
グリーンさん
お久しぶりです♪
入院されてたんですね。
っていうか、高熱のまま退院!?
病院で「もうやれる事がない」っていうのは、私も同じだったのでなんとなく理解は出来ますが、高熱で退院っていうのはあんまりですね(>_<)。
ピークが過ぎたとの事、良かったですー。
>たった4日の服用でよかったんですね?
いやいや、よくないです(苦笑)。
勝手にやめちゃっただけです。
>結局、自分の体質を変えるしかないのかな?
同感です。
あと、「住む場所も関係あるんだろうか」なども考える今日この頃(田舎の方が良いのかもとか)。
上のコメントで「甘い物が良くない」という話をしていたのですが、グリーンさんも、甘い物がお好きだったりします?
投稿: YAGI節 | 2017.11.03 16:14
夜分にスミマセン。
そうなんです、多分、病院ではやれる事はないから?なのか…。
ああ、ステロイド、やはり4日間ではすまないですよねぇ。炎症が酷い時には、いわゆる現代医学に頼りつつ(点滴のみ)、考え方が、以前より食生活中心の自然療法というか、自然治癒力を高めるというか、そんな事を考えるようになりました。
できることからですが。そうそう、白砂糖は体質改善のため、摂取しない方がいいみたいですよ。
あと、動物性タンパク質の取り過ぎなど(特に肉)。あ、マーガリンやめたなど正解みたいですよ。
要するに、自然治癒力を高めるのには、「腸内環境をよくする」「血液をきれいにする」ことらしいんですが、一朝一夕にはいかないですね〜。
甘いものは、食べなくなると自然と欲しなくなりましたね。不思議と。
コツコツと、腸内や血液をきれいに、を目指して
体質改善ができたら、と思ってます。
長文をごめんなさい。返答、嬉しかったです(^-^)
投稿: グリーン | 2017.11.05 01:56
グリーンさん
>甘いものは、食べなくなると自然と欲しなくなりましたね。
ええっ、そうなんですかっ!!
あ、でも、言われてみれば、体調が悪かった時に欲したのは甘い物ではなかったですね。
なのに、食べはじめると後を引いちゃうんだよなー。
……と言いながら、今、チョコ食べました(-_-;)。
その気になればチョコを止める事も出来るかもしれないのですが、チョコが美味しく食べられる事が幸せで、「チョコのない味気ない生活はイヤだ」と思う自分もいて……難しいところです。
チョコと小豆とコーヒー牛乳(カフェラテ、カフェオレ)以外の甘い物だったら我慢できます!、って緩すぎ。
投稿: YAGI節 | 2017.11.05 21:07
そうなんです、甘い物もムリにやめよう、と頑張ったわけではなく、食べると痛くて、野菜ジュースのみで過ごしていた時期もあり、そんなんで自然と食べなくなりました。以前の記事にあったように、私も「断食」とかまで考えるようになっちゃいました(^_^;)
そこまでは出来ていないですが、痛みのせいで、食べる量が減り…。偶然かもしれませんが、時々、野菜ジュースと水くらいで過ごしていると、蕁麻疹が全く出なくなりました。食べ始めると痒くなり。
まとまりが…、ですが、痛みのせいで食欲がなくなった結果として、空腹な時間が増えたり、甘い物も食べなくなったというか。
けど、あんまり、食べる事(甘い物も)我慢すると余計に食べたくなっちゃうかもです。
私は、たまたま結果的に少食になったり、甘い物を欲しなくなっただけという…。はは、そんな根性はないですよぉ。自然にです。
無理しない程度に減らされて、食べる楽しみも味わって下さいね!
幸い、胃腸炎は落ち着いているとのご様子。
ホント、同じ病気の方と繋がれて良かった、って思います。
お互いに、良い方に行く事を願っています(^^)
投稿: グリーン | 2017.11.05 23:18
グリーンさん
グリーンさんの野菜ジュースは、私にとってのリンゴジュースみたいな物だったんですね。
私も半年位は少食で、チョコレートも欲しない生活を送ってましたが(なんせ18キロ痩せた位ですから)、幸か不幸かすっかり戻ってしまいました。
いえ、元気になった事は良かったし、ホントにホントにありがたいのですが、体重が~。
>幸い、胃腸炎は落ち着いているとのご様子。
そうなんです。
今は胃腸炎より肺が問題の日々です。
耳も不安です……。
体質改善は胃以外にも大事だと思うのですが、胃が元気だとつい油断してしまいます。
油断といっても、病気前よりは気を付けているのに、なんで体重戻るかなー。
私もグリーンさんの事を意識して、もうちょっと甘い物我慢してみます。
投稿: YAGI節 | 2017.11.07 23:43