恐竜博2016
恐竜が好きです。
中でも一番好きなのがティラノサウルス。いや、別にグラムロックが好きだからというわけじゃなくて(マーク・ボランも好きだけど)。
2012年に「萬斎まつり」というタイトルの記事をアップしました。
映画『のぼうの城』の公開に合わせて、野村萬斎さんがテレビに出まくり、ファンにとっては夢のような数日間でした。
2015年には「萬斎まつり2015」というタイトルの記事をアップしました。
フジテレビ開局55周年特別企画ドラマ『オリエント急行殺人事件』の放送に合わせて、萬斎さんがテレビに出まくり、あれも嬉しかった~
そして今月は映画『スキャナー』の宣伝の為、萬斎さんテレビに出まくりです。
野村萬斎さんがゲストの『SmaSTATION!!』観ました。
萬斎さんが『SmaSTATION!!』に出るのは6年ぶり、2度目。
あれから、もう6年かぁ……。
前回の模様はここに書きました。
待ちに待っているデヴィッド・ボウイの回顧展 DAVID BOWIE ISの日程が発表されました。
来年1/8(ボウイのお誕生日だ!)から3ヶ月だそうです♪
1年切ってるんですね。嬉し~。
公式サイトにあった画像(そのままチラシになりそう?)の「デヴィッド・ボウイが来る」というコピーも素晴らしすぎます。
楽しみ、楽しみ、楽しみ、楽しみ←壊れる程嬉しい
そんなボウイの古い映画を映画館で観て来ました。
昨日まで「爆音映画祭」という(私にとっては)謎の映画祭が開かれていまして、恵比寿ガーデンシネマでは坂本龍一さんがセレクトした名作がこだわりのスピーカーで爆音上映されていたのです。
『戦場のメリークリスマス』や『2001年宇宙の旅』が上映されていて、それも観たかったけれど我慢して、今回観に行ったのは『地球に落ちてきた男』!
表参道にあるポール・スミス スペース ギャラリーの「Paul Smith + Masayoshi Sukita for David Bowie 2016」という展示を見て来ました♪
バドミントンが変な事で話題になってます。
桃田選手のオリンピックでの活躍、無茶苦茶楽しみにしていたのに。
私が「オリンピックおたく」になってから、バドミントンでこんなに期待出来る日本人選手は初めてだったのに。
ああああああ~。
実は、先日、お気に入りだったオリンピックモデルの腕時計がいきなり止まってしまいました。電池入れ替えてまだ1週間も経っていないので、電池切れではないと思います。
この予兆だった?(こじつけ)
スウォッチの一部のモデルは、修理が出来ないそうです。
以前ガラス交換を頼んだら断られました。
少し位傷ついても使い続ける位気に入っていたのに。
ああああああ~。
さて、
桃田選手にもスウォッチにも憧れがなかったとはいいませんが、今回のタイトルにしたのは某スピーカーメーカーの事です(^_^;)。
最近のコメント