« 定期券の罠 | トップページ | 第56回東京都吹奏楽コンクール »

2016.09.10

Kiss Him Goodbye

今日のタイトルは"Na Na Hey Hey Kiss Him Goodbye"から取りました。

私はThe Nylonsのカバーで知りましたが、Bananaramaもカバーしています。
昨年からはFC東京の森重選手の応援(チャント)にも使われているらしい。
"Hey Hey"の所が「森重」に、"Goodbye"の所が「真人」にかえて歌われてました。

2年前、hi-hoを解約して、ボウイのファン・サイトを終わらせた私、番外ページは順次J-COMのサイトに移行していこうと思っていました。J-COMでは、プロバイダ契約しているとホームページを無料で持てたんです。
たとえば、当ブログのサイドバーにある「舞台鑑賞感想INDEX」が「現在使えません」となっているのは移行作業が終わっていないからです(2年も放置か・汗)。

が、なんと、J-COMは今年でホームページ・サービスをやめてしまうそうです。がーん。
のみならず、ブログサービスもやめてしまうそうです。がーん。
あ、気付いている方は殆どいらっしゃらないかと思いますが、やはりサイドバーにある「お買い物日記」というのがJ-COMのブログでした、9ヶ月も放置してましたけど。

現在ブログはニフティなんで、「これを機に、ニフティでホームページを持とうか」と思ったら、なんとニフティもホームページ・サービスはやめてしまうのだとか。がーん。

まっさらから作るタイプのホームページを持つ人、激減しているんでしょうね。「もうSNSの時代なんだなぁ」と思ったけれど、SNSもブログやmixiの利用者は減ってるし……諸行無常です。さよならだけが人生だ。
以前書いたとおりMY YAHOOのサービスも終わってしまうし、どうすればよいの?

「さよなら」という言葉は出てこないけれど、別れの曲で好きなのは"Another Suitcase in Another Hall"。
ミュージカル『エビータ』で使われる曲です。
アンドリュー・ロイド・ウェバー好きな私は、このミュージカルも音楽は大好きなんですが(内容は微妙)、『エビータ』といえば、"Don't Cry for Me Argentina"の印象が強く、最初は"Another..."には地味なイメージしかありませんでした。

ある日ふと、曲名の思い出せない歌の一部が頭をよぎり、しばらく忘れられなくなってしまいました。「何の曲だっけ?」と、ずーっと考えてました。「『エビータ』に使われていた曲では?」と思い出せた時は嬉しかったー。それが"Another Suitcase in Another Hall"でした。
それから改めてCD(持ってました)を聴いて、「なんてステキなメロディーなんだ!」と惚れ直し、大好きになりました。

手持ちのウォークマンには現在マドンナ、サラ・ブライトマン、野村玲子さん(劇団四季)と3ヴァージョンが入っています。マドンナだけキーが違います。低いです。このミュージカルに備えてボイス・トレーニングをしたそうですが、原曲通りの高音はうまく出せなかったのかもしれませんね。でも、それが却って、この切ない歌が重くなり過ぎずに聞けて、いい感じです。

「強い女」というイメージのエビータ(マドンナ)が、恋に破れて珍しく弱気になって歌う曲。「どうすればよいの?」と尋ねても、男性は「俺は知らない」と歌う。オリジナルの'Don't ask anymore'という突き放した美声も泣けます(優しい声で突き放す所が、またなんか泣ける)。
かつては優しくしてくれた男性も、最後は頼りにならない。そして、女性はスーツケース一つ持って立ち去るのです。
うん、いつまでもすがりついててもしょうがない!
で、「男性に頼らず生きて行くのかー」と思ったら、別の男性の所に行ったような?(笑)

という事で、私も別の男性へ……じゃなかった、別のサービスへ移行を進めてます。
好きなアルバムを挙げた「私の百枚」のコンテンツはコピー完了しました(ちょっぴり直しあり)。

別れあれば、出会いもあり。
ちょーっと遅いかもしれませんが、ある事情により出会い、虜になったのがこちら。

 

かわいすぎるニャー!

|

« 定期券の罠 | トップページ | 第56回東京都吹奏楽コンクール »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 定期券の罠 | トップページ | 第56回東京都吹奏楽コンクール »