新選組の足跡(国泰寺跡)
昨日の続きです。
ANAクラウンプラザホテル広島のランチブッフェは、なんと¥2100だそうです。
東京のANAのホテル(インターコンチネンタル)だったら¥5000以上するのに。安っ!
行ってみる事にしました。
……というのは表向き(?)な理由。
これがANAクラウンプラザホテル広島ですが……
ホテルの前にある物があるのです。
んー、この大きさではわからないですね。
こんな物が立ってます。
右の写真はクリックすると大きくなるので、広島市教育委員会による説明が読めると思います。
そして、説明板ではスルーされているのですが、この国泰寺に、近藤勇が訪れた事があるのです。
1865年、佐藤B作さんもとい永井尚志のお伴として安芸入りしました。本当は敵の本拠地である長州に入りこみたかったんですが、それは叶わなかったんですよねー。
写真左:水はありませんが、池の雰囲気残ってます
右:この大きな石を見ると、さらに昔は海だったという説明板の言葉にも納得
この辺にたくさんあった木は原爆でやられてしまったのですが、10本生き残ったそうです。左の写真の右端の木がその1本(ムクノキ)。すごい生命力!!
あ、ちなみにレストランは満員で40分待ちと言われてしまったので泣く泣く諦めました。
いいんです、目的は史跡の方だから(^_^;)。
ちなみに、私が泊まったホテルグランヴィア広島も広島駅直結で便利、アメニティグッズは充実、シャワーは快適、枕もイイ感じ……と良いホテルでした
| 固定リンク
コメント