« 京都旅行2017夏 その1 | トップページ | デヴィッド・ボウイ写真展ツアー その2 »

2017.07.10

デヴィッド・ボウイ写真展ツアー その1

新たなシリーズみたいなタイトルを付けちゃいましたが、昨日の続きです。
バスツアーの事は分けて書いてみる事にしました。

T前回、
「ボウイのゆかりの地を巡るバスツアー」と記したツアー、正式名称(?)は
「デヴィッド・ボウイ写真展 ツアー」
でした。

写真展というのは、ミック・ロックの写真展。
実は東京でもミック・ロックの写真展は3月に行われていて、私は行くつもりでいました。
が、親戚(伯母)が急に亡くなり、観に行こうと思っていた日と告別式が重なってしまったのでした。遠方だったので泊まりとなり、東京に戻ったのは展覧会の最終日の夜だった為、行けなかったのです。
なので、今回のツアーを知った時は、伯母に背中を押されているような気がちょっとしてしまったのでした。
東京で写真展を観ていたら、このツアーには参加してなかったかもしれません。

さて、京都駅を出発したバスは堀川通りを北へ進んで行きました。
車窓にはいきなり西本願寺が登場!
か、かっこいい……
このお寺は修学旅行で初めて訪れた時から好きだったのですが、新選組ファンになってからは更に私にとって特別なお寺となりました。短い期間ではありますが、ここの一部(太鼓楼など)を新選組が屯所として使用していた時期があるのです。隊士の一人・島田魁は明治になってからここの警備員となりました。太鼓楼は通りからもバッチリ見えて、人知れず大喜びしていた私です(^_^;)。
ほどなく二条城も見えます。こんな凄い物が通りすがりに立て続けに見えちゃうんですから、つくづく京都って凄い。「京都に来たんだなぁ」と実感しました。

ガイドは『レコード・コレクターズ』誌にも寄稿しているという産経新聞社の岡田敏一さん(自称ジモティー)。
「僕なんかよりデヴィッド・ボウイさんに詳しい人、たくさんいそうですが……」と謙遜しつつ、色々お話して下さいました。
印象的だったのは"It's No Game(Part 1)"の語りのヒロタミチさんが、広田レオナさんのお母様だという話。知りませんでした。いや、ひょっとしたら以前にもそういう話を見聞きしていたのかもしれないけれど、私が初めてあの曲を聴いた時には、まだ広田レオナさんの事を知らなかったと思うので、何の感慨もなくスルーして憶えていないという可能性もあります(爆)。

御池通りで一旦降車。
昼食をいただく「晦庵河道屋(みそかあん かわみちや)本店」まで歩くのですが、途中にボウイの常宿・俵屋旅館がありました!

1人1泊5万円以上もするという高級旅館ですが、なんとツアー客の皆さんの中に「泊まった事がある」という方がいらっしゃいました。羨まし過ぎる……。その時ボウイが泊まっていた……かどうかはわかりませんが、見かける事はなかったそうです。なんでも俵屋旅館は客同士も顔を合わさないように配慮されているのだとか。だから騒がれたくない有名人が選ぶんですねー。

向かいの柊家旅館も結構な高級旅館らしい。

Tawara_2 Hi

写真左:俵屋旅館 右:柊家旅館
この二軒にまつわるちょっと面白いお話を聴いたのですが、長くなるので割愛。

趣のある建物が並ぶ通りに、やはりいい雰囲気で晦庵河道屋はありました。
多くのセレブが訪れる店だそうですが、美味しいから訪れるのか、俵屋から近いから訪れるのかは謎。
ここで、ボウイが好んだという「天ざるそば」をいただきました。

Mi1 Soba

食べ終わった頃、お店の方に「ボウイが座っていた席が空きました」と声をかけていただけたので見に行きました。

Mi2 Mi3_2

続いて正伝寺へ。
ここは近くにバスを停める所がないらしく、バスツアーなのにまさかの1.5キロウォーキング。
普段の私なら1.5キロは楽勝ですが、この日は暑かった。
しかも坂を上るので、寺に着く頃にはでろでろになってました。
いや、「でろでろというのは、こんな状態ではない」という事を翌日思い知らされるのですが、それはまた別のお話(^_^;)。

S1 S3

緑はキレイでしたー

S4 S5

写真右:奥に見えるのは比叡山です。

S7 S6n

植え込みはサツキ。「安上がりです」と喋りが達者な住職さんはおっしゃってました。

正伝寺は宝酒造のCM撮影が行われたお寺ですが、ここでの撮影を希望したのがボウイ本人なのだとか。

日本人でもなかなか知らないお寺をチョイスするのは、面白いですね。
……と思ったら、「そうだ京都行こう」のCMに使われた事があったみたいです(^^;)。

往きは暑かったけれど、お寺で休んでいたらパワーがチャージされたようで、元気にバスに戻る事が出来ました。曇ってきて暑さもやわらいできました。

続く

|

« 京都旅行2017夏 その1 | トップページ | デヴィッド・ボウイ写真展ツアー その2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 京都旅行2017夏 その1 | トップページ | デヴィッド・ボウイ写真展ツアー その2 »