« AirPods 落とした | トップページ | ヌーカラ打った »

2018.12.12

20年を経た再会

その昔、あるピンボール・ゲームをやりました。
ピンボールになんて全然興味ないのに、
「面白いから!」
と、弟に半ば強制的にやらされた(苦笑)。

そのゲーム、音楽が画期的でした。当時としては珍しい、ハードロックです。
前半はあまり好みではなかったのですが、先の面でかかったある曲が無茶苦茶気に入ってしまって、その曲を聴きたいあまり、頑張ってプレーしたようなおぼえがあります。

「このゲームの音楽を作ってるのは凄い人らしい」という噂は耳にしていました。
が、ハードロックに詳しくない私にはピンときませんでした。
なんか「元LION」とかいってた気がするんですが、ただの「LION」なのか、「●● LION」なのか「LION ●●」なのか忘れてしまいました。
「ひょっとしたら、LIONではなく、RIOTだったか?」などと迷走。
当時はインターネットはやっていなかったので、簡単には調べられず、気になりつつもそのまま放置していたのでした。

先日、何気なく読んだ西森マリーさんの本の中に「バンド名を変えざるをえなかった可哀想なバンド」として、「Lion→Bad Moon Rising」の事が書いてありました。その時、頭を流れたのがあのゲームのメロディ。
「ああ、そうだ、私はあれを演奏している人の事を知りたかったんじゃん!」と忘れていたミッション(^^;)を思い出しました。

LIONとピンボールで検索すると、動物のライオンをあしらったピンボールゲームとかヒットしちゃうんですが、「Bad Moon Rising」を絡めて検索すると、見つかったんです。
そのゲームは『ラストグラディエーターズ』でした!
ダグ・アルドリッチとカル・スワンとイアン・メイヨーが参加している事もわかりました。

ここまでわかっただけでも結構スッキリしたんですが、なんと『ラストグラディエーターズ』のサントラをダウンロード出来るサイトがありました。全曲ダウンロードする事も考えたけれど、あの大好きだった曲だけダウンロードしてみました(100円)。

今、20年ぶりに聴いて感動してます。"DEATHBRINGER"という曲でした。なんか恐ろし気なタイトルですが、きれいな曲ですよ(^_^;)。
ダウンロードしてじっくり聴けると思ったんですが、1分足らずの短い曲でした。あらら。

ウィキペディアのダグ・アルドリッチの項には『ラストグラディエーターズ』の事なんて載ってませんが、ファンの皆さんの間ではどういう扱いになってるのかな?
マイケル・ジャクソンの「スペースチャンネル5」位な感じ? って、たとえがわかりづらいですね、すみません。

|

« AirPods 落とした | トップページ | ヌーカラ打った »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« AirPods 落とした | トップページ | ヌーカラ打った »