ラスト簡単には終わらないのさ
フジファブリックのインディーズ時代のアルバム『アラカルト』と『アラモード』を通勤時に聴いてます。
到着まで2ヶ月以上かかったけれど、今Amazonのサイト見たら在庫がある……。Amazonで買えば良かったのか……でも、3ヶ月前はなかったのよね(>_<)。
『アラカルト』には現在のフジファブリックのメンバーは参加していないのですが、他の志村時代のフジファブリックのアルバムと変わらない位気に入りました。やっぱり私はフジファブリックというより、志村正彦さんが好きなんだなぁ、と思い知らされてしまう今日この頃です。インディーズ時代から、こんなにいい曲作れる志村さんって凄いっ!
第一印象は「LOVE PSYCHEDELICOっぽい」。
いや、あちらは女性ボーカルだから、歌が入ると雰囲気は全然違うんですが、ギターの感じとかが似てる。
LOVE PSYCHEDELICOを初めて聴いた時は、ちょっと衝撃を受けました。古いような新しいような不思議な感じがしたっけ。今になると、LOVE PSYCHEDELICO自体がベテランだから結局懐かしい感じになっちゃうのですが(^_^;)。
『アラカルト』は2002年に発売された作品。当時はああいう感じが流行っていたのかな?
で、その中の『線香花火』という曲の中に「夏は簡単には終わらないのさ」という部分があります。
私はずっと(といっても、ひと月ちょっと?)
「ラスト簡単には終わらないのさ」と聞き間違えていました。
「諦めたらそこで試合終了」みたいな感じかと漠然と勘違いをしていたのですが、安西先生(『スラムダンク』)の世界から一転、スピードワゴンの小沢さんの世界になっちゃったよ(笑)。3文字違うと、こんなにも変わるのか!
志村さんにとって、夏は特別なのかな。
四季折々の歌を作っているけれど、一番好きなのは夏のような気がする。
そして以前当ブログに、「志村さんは花に関する歌をよく作っている」というような事を書きましたが、夏と花とくれば花火ですね。『線香花火』『打上げ花火』とタイトルに「花火」が付く曲を2曲も作った上に、フジファブリックのフレーズで一番有名とも言えそうな「最後の花火に今年もなったな」という歌詞の『若者のすべて』がありますから。
ところで、
「悲しくったってさ 夏は簡単には終わらないのさ」という歌詞は、どういう事? 夏は悲しいのかな?
それとも「悲しい事があっても、夏は簡単には終わらないから大丈夫」って事なのか?
志村さんの歌詞は、ちゃんとわかりやすく説明してくれない物が多いです。
なので、ついつい色々考えちゃう。想像しちゃう。それが志村さんの狙い?
実は、この歌が誰に向けて語っているかさえも私にはわかりません。
自分で自分を鼓舞しているようにも聞こえるし、「君」を励ましているようにも聞こえる。
私が理解力がないだけ? 主語がよくわからないんだよなー。
LOVE PSYCHEDELICO以外では、奥田民生さんを連想しました。
志村さんは奥田さんに影響されてミュージシャンを目指し同じ事務所に入ったらしいんですが、奥田さんに似ていると私が感じる事はあまりありませんでした。「どちらもPUFFYをプロデュースしてるなぁ」と思うくらいで。
が、インディーズ時代は確かに似てるかも。
ただ、奥田さんは昼、志村さんは夜が似合うような気がする。
今、志村さんの『東京、音楽、ロックンロール』(入手しました!)を読んでいるのですが、こんな記述がありました。
「ジェリー・フィッシュのアンディー・スターマーが〝茜色の夕日〟が(ユニコーンの)〝開店休業〟に似ていると言ったらしいです。ギターソロのオルガンが。自分としてはプルコルハルムっぽいとは思いましたが」
『茜色の夕日』は私の中ではもはやボウイの"Modern Love"ですが(笑)。
雰囲気は確かに『青い影』っぽいかもしれない。とかいいつつ、私は『アラモード』に収録されている『笑ってサヨナラ』から、よりプロコル・ハルムを感じました。
なんか、LOVE PSYCHEDELICOっぽいだとか、奥田民生さんっぽいだとか、プロコル・ハルムだボウイだとか色々言ってますが、一部似てても全く別物ですよー。
(他のアルバムでも、モンキーズとかクイーンとか美空ひばりさんなども、明らかにわかる形ですごく面白く取り入れてますよね)
以前当ブログに、「フジファブリックには絶唱系の曲はない」みたいな事を書いちゃいましたが、『浮雲』は絶唱系っぽい。
という感じで、メジャー時代とは一味違って、色々な発見があった『アラカルト』と『アラモード』でした。
奥田民生さんといえば、数週間前『チコちゃんに叱られる』に出てましたね。
しかも、出された問題が「うどんのコシ」についてだって。
「吉田のうどん」が出てくるから、「これって、志村さんの話をさせようと思っているよね!」なんて思いが湧き出てきましたが、そんな話は出ませんでした(当たり前か)。そして、奥田さんはやわらかいうどんの方がお好きなのね、吉田のうどんは好みではないのね。
っていうか、この日、富士山の問題も出たりと、もう志村さんを意識していたとしか思えないのですが!
……勘違いですか。すみません。
ちなみに、私、ユニコーンのベスト盤は持ってます。
「井上陽水奥田民生」(ユニット名)も、持ってます。
邦楽あまり聴かない私にとっては、同じ邦楽アーティストのCDを複数枚(名義違うけど)持ってるのは珍しいです。
| 固定リンク
コメント