民衆の歌
コロナで嫌なニュースも多いですが、今ならではの楽しいニュースもありますね。
またしてもYouTube話で恐縮ですが、こんな素敵な動画がアップされています。
昨夜の記事は『news zero』を観ながら書いたので、書き終わった時は既に深夜だったんですが、途中で『スラムダンク』の事をWEB検索していたら気になるものを見つけてしまいました。それは『中田敦彦のYouTube大学』。
たった今、『news zero』を観ていたら、サッカーの香川真司選手のネットを使ったトークセッションの模様を取り上げていました。自宅待機で外に出られない日本の子供たちの為に、香川選手自身が発案したものだそうです。
今日のタイトルはそこに参加していた少年の質問から取りました。
ステイホームさせる為のサービスなのか、たまたまなのか、
WOWOWオンデマンドで期間限定で『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』を無料配信してくれていたので見てみました。
公開当時は映画館に行こうか迷った位、見たかった作品です。
2005年から2013年まで、毎年年始に放映されていた『史上空前!! 笑いの祭典 ザ・ドリームマッチ』が好きでした。
「フィーリングカップル形式で、コンビ芸人たちにピン芸人を加えたメンバーが新コンビを結成(TBSサイトより)」してネタを披露する番組です。
最近やらなくなってしまって残念に思っていたのですが、なぜか突然復活。今夜放送されてました。
2008年から毎年やっていたつもりの「大河ドラマお気に入りキャラベスト10」。
『おんな城主 直虎』は途中で視聴挫折してしまったので選べませんでした。
『西郷どん』と『いだてん』は、最後まで見たのに選んでなかった!
いや、正確にいうと『いだてん』は選んで、記事も途中まで書いていたんです。なのに間違えて消してしまったのです。でも、大好きだった作品なので記録に残しておきたいと思いました。既に忘れている部分もありますが、やってみます。
最近のコメント