17回目のヌーカラ
「コロナ禍の中、病院に行きたくないなぁ」なんて事を思い続けて早1年以上。
1回目の緊急事態宣言が出た時は通院を延期しちゃいましたが、その後は普通に2か月に1度病院に行っています。
「コロナ禍ではコロナ以外の病気の人が診てもらえなくなってしまうのでは?」なんて不安をおぼえた事もありましたが、無事ヌーカラの注射は受け続け、その回数はトータルで17回となりました。
2か月前にはまだコロナワクチンを接種していないとおっしゃっていた「かかりつけ」の呼吸器科の先生は、昨日尋ねてみたところ、ようやく2回接種したそうです。
打つ時はそうでもないけれど、打った後が痛かったとおっしゃっていました。
腫れて痛くて寝返りを打つのもちょっと大変だったのだとか。熱も出たそうです。それが普通の反応だとおっしゃってました。
熱に対する感覚は一般の人とは異なるようで、熱が出ると「免疫が出来た」と実感出来るとおっしゃってました。
その話を聞かなかったら、私は熱が出たらきっと、「大変だ、熱が出たっ! アナフィラキシー? きゃー恐いよー」と動揺すると思います。
なんか、テレビでは副反応が出る人少ないみたいな事を言っていたけれど、そうでもないのかな。
先生は1回目より2回目の方が大変だったそうです。
ヌーカラを打ってくれた看護師さんに、「コロナワクチンとヌーカラ、どっちが痛いんでしょうね」と言ってみたら、「打つ薬の量がコロナワクチンの方が少ないから、ヌーカラの方が痛いかも」との事でした。ほっ。
もっとも、注射の形が違うんですけどね。
病気やヌーカラのおかげで以前より注射への恐怖心は減ったとはいえ、好んで受けたいものではないですね。ワクチン以外にコロナに効く物があればいいのになぁ。
好酸球値の方は、「高いけど許容範囲内」との事。ここ1年位はずっとそんな感じ。レントゲンも代わりばえしません。影は消えてないけど、悪化もしてないとの事でした。とりあえず落ち着いているのはありがたい事です。
相変わらず、小麦・卵・魚介類は除去しています。
| 固定リンク
コメント