« 千綿食堂閉店 | トップページ | 十思公園 »

2022.05.03

はじめてのワンカラ

今日は12時まで都内某所にいました。
16:30から某展覧会を観る予定でした。
4時間半あれば一旦家に帰って休めるけれど、また都心に出るのが面倒くさい……
という事で、時間潰しにワンカラに行ってみる事にしました。

ワンカラとは、ひとりカラオケ専門店です。
ついに一人でカラオケに行くようになってしまった。
いや、サックスの練習をする為に一人でカラオケ店に行った事はありますが、なんだか気恥ずかしくて歌ったことはなかったんです。

何が恥ずかしかったのかな?
一人で歌っていて店員さんが突然入ってきたら、恥ずかしいかも?
→ワンカラは店員さん入ってきません。終了連絡の電話もかかってきません。

他の人は複数で来るのに、自分だけ一人だったら恥ずかしいかも?
→ワンカラはみんな一人です。(2人で入店して、別々の部屋に入る人もいたけど)

一人で歌っているのをドアの窓から覗かれると恥ずかしいかも?
→ワンカラの個室は外から中が見えないようになってました。

という感じで、恥ずかしくなかったです。

私が行った時はJOYSOUND2種、DAM2種の計4種の中から選べるようになってました。
「洋楽が多いのはどれですか?」と尋ねたところ、
「JOYSOUNDならMAX2の方が多いです。DAMはどちらも洋楽多いです」と言われたので、「ハイレゾ」と書いてあったJOYSOUNDのMAX2というのにしてみました(値段はどれも同じ)。
デヴィッド・ボウイの曲に関しては、DAMにあってJOYSOUNDにない曲もあるし、その逆もあるので、どっちもどっちなんですよね。

普通のカラオケと違うのは、スピーカーから音が出ない事。
ヘッドホンを付けて歌います。
普通のカラオケだと、伴奏のボリュームが大きすぎて、自分の声がよく聞こえない事もあるけれど、ヘッドホンだと(調整の仕方にもよりますが)しっかり聞こえます。
キーの合わない歌を歌ったりすると、酷さがダイレクトに聞こえてきて、すごくイヤ。その曲を続けて歌う気が失せます。
外部スピーカーよりも、自分の声をいくらか客観的に聴ける気がしました。
キーの合う歌を歌うと、ちょっぴり上手く聞こえて、すごく楽しい。

2時間半、歌いまくってきました。
迷う時間がもったいないので、歌いたい曲をリストにして持って行ったけれど、その場で気分が変わったりして結局迷いました。
1曲4分としても37曲歌える筈なのに、二十数曲しか歌えなかったのは入力に手間取ったせいか、ちっ。
二十数曲も歌えば十分な気もしますけど、あっという間でした。まだまだ歌いたかった。
いや、脳は歌いたがっていたんですが、喉は悲鳴を上げていたかも。一人で歌いっぱなしは疲れますね。
でも、楽しかった。

歌って気持ち良かったのは、

Since Yesterday / Strawberry Switchblade
Space Oddity / David Bowie
Starman / David Bowie
Ziggy Stardust / David Bowie
...Baby One More Time / Britney Spiars
Lady Stardust / David Bowie
Life on Mars / David Bowie
Moonage Daydream / David Bowie
TAIFU / フジファブリック

ボウイは、初期は声が高いので女性に丁度いいかも。
高音がどうかと思った"Life on Mars"がそれほど苦しくなかったので、ちょっと練習してみたくなりました。
中期以降の曲は、聴く分には大好きなのに、自分で歌ってみるとイマイチという物が多い……

フジファブリックは「若者のすべて」が大好きなんですが、オリジナルのキーだと歌いにくい。
今日はanderlust版があったので試してみたんですが、アレンジが好みではなかった……。
諦めきれず、フジファブリック・ヴァージョンで、キーを下げてみたけれどうまく歌えませんでした。志村さん、意外と音域広かったのね。
フジファブリックの曲で「若者のすべて」と甲乙つけがたい位好きな「夜明けのBEAT」は、そこそこ歌いやすいけれど、歌って気持の良い曲ではなかったなぁ。志村さんが歌うからいいんだと痛感しました。
意外にも"TAIFU"のキーが私には丁度良かった。ただ、歌って楽しい曲ではあるけれど、下手に聞こえてしまう曲な気がします。そして、「虹色 赤色 黒色 白」という部分がなんか口が回らないというか、息を保つのが難しいというか、ちょっと大変。

そして、今日は初めてBTSの"Dynamite"を歌ってみました。
オリジナルのキーだと苦しかったんですが、一音下げると楽しく歌えました。続けて2回歌っちゃった。
これも、ちょっと練習したい。

あと、CMの影響でシンディー・ローパーの"Hole in My Heart"を歌いたくなっちゃいました。これこそキーが高いと思ったのに、歌ってみると意外と歌いやすくてびっくり。むしろスピードが早いので歌詞を追いかける事の方が大変。これも練習したい。練習したい曲だらけ(笑)。
CMといえばスパークスの"This Town Ain't Big Enough For Both Of Us"、あれは英語だったんですね。なんか別の国の言葉に聞こえてました。今調べてみたら、DAMには入っているらしいです。これを人前で歌うのは躊躇するけれど、ひとりカラオケだったら、試してみたい。

リストにはボン・ジョヴィを入れていたのに、後回しにしているうちに時間が来てしまいました。信じられない(>_<)。

今日は祝日で料金が高くなっちゃったんですが、安い時間帯にまた行きたいです。でも近所にないので、当分先になるかな。

|

« 千綿食堂閉店 | トップページ | 十思公園 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 千綿食堂閉店 | トップページ | 十思公園 »