« 2023 WBC 開幕 | トップページ | 2023 WBC 閉幕 »

2023.03.12

1次ラウンド突破

昨日、地震がありましたね。12年前の地震とは比べものにならない規模でしたが、ちょっとドキッとしました。

そして、3.11のWBC、対チェコ戦の先発は佐々木朗希投手でした。

初戦  大谷
二戦目 ダルビッシュ
三戦目 佐々木

ってスゴイですね。
野球の試合を観に行く時って、「誰が先発かな?」とワクワクドキドキし、お目当ての投手じゃないとちょっとガッカリしますが、この三人だったら、誰にあたっても嬉しい。誰にあたってもガッカリしない。ま、私はダルビッシュ投手は日本ハム時代に生で観た事があるので(自慢)、他の2人の方が観たいですが、大谷投手と佐々木投手だったら、ホント甲乙付けがたい。

佐々木投手は投球フォームも好きなんですよね。豪快で、アニメの主人公のような迫力ある生き生きとしたフォーム。そこから繰り出される速球には惚れ惚れします。あまりにも大きく動くし、球は速いので忘れがちですが、ノーワインドアップなんですよね。「あれ、そういえば振りかぶってなかった」と後から驚く(笑)。

「160キロ以上出ても、タイミングさえあえばチェコの選手にも打たれるのが直球なんだなぁ」と思いしらされはしましたが、それでも見てて楽しくて、心躍るのはやっぱり速球。まさに目のさめるような速球でした。気持ち良かった。

フォークが147キロというのも信じがたい。147キロは速球ですよね。
……と思ったら、山本由伸投手のフォークも147キロですか。なんか、もう、すごいなぁ。野球の進化についてけない(汗)。

山本投手の好投と大谷選手のホームランもあって、今日も快勝。日本は4連勝で1次ラウンドを突破しました。
大谷選手のホームランは打った瞬間、ホームランとわかる豪快な当たりでしたが、自分の写真入りの看板に当てるというのが、こちらもアニメみたい。
ちなみに私、SalesforceのテレビCMが好きなのですが、あれって、どこの会社のCMかわかりづらいですよね。「何のCMだろう?」と謎のまま映像は流れ、最後に小さくロゴが出るだけ。意識しないと見逃してしまうようなロゴです。しかもアルファベットなので覚えづらくて、ネットで検索してしまった私です。
大谷選手は色々なCMに出ているので、あの看板も最初はどこの会社かわからなかったのですが、Salesforceだったんですね。テレビCM同様に看板のロゴも控え目でした。でも、すごい宣伝効果になったと思います。

佐々木投手の『情熱大陸』を偶然見ました。
津波発生時は陸前高田市の学校にいて、避難する際には「ゲーム機大丈夫かな?」と思ったそうです(当時9歳)。実際はゲーム機どころか父親と祖父母と家を失ってしまったのですが。人が亡くなる事よりゲーム機の心配をしたあたりにリアリティを感じました。自分の周りの人が津波で亡くなるなんて、普通想像できないですよね。想像したくもないけれど、思い付きもしないような気がする……。

|

« 2023 WBC 開幕 | トップページ | 2023 WBC 閉幕 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2023 WBC 開幕 | トップページ | 2023 WBC 閉幕 »