« 1次ラウンド突破 | トップページ | 世界フィギュア2023 »

2023.03.22

2023 WBC 閉幕

今大会、一次リーグは、
「前半はどうなる事かと思ったけど、終わってみれば大勝」
というパターンが多かったですね。

準々決勝の対戦相手・イタリアには現役メジャー選手が7人もいるとあって、「さすがにこれまでのようにはいかない」と思いかけました。大谷選手もなりふりかまわずバントした位で……。
が、この試合も終わってみたら大勝でした。

準決勝の対戦相手・メキシコは、スタメン全員現役メジャー選手とあって……
今度こそ、これまでのようにはいかなかった。
無茶苦茶恐ろしく、でも無茶苦茶面白い試合でした。

決勝戦の対戦相手・アメリカには、メジャーの「MVP」「本塁打王」「首位打者」「新人王」「ワールドシリーズで投げたピッチャー」などなどすごい実績を持つ人がぞろぞろいて……なんか、すごいことになってました(汗)。

WBCには、メジャーリーガー達が出たがらないとか(球団が)出したがらないとか言われていた事もあったような気がしますが、今回はすっごい出てるんですね。
ベネズエラやプエルトリコのチームにも20人以上のメジャーリーガーがいたらしい。
そんな中で、日本が優勝しちゃうなんて、ホント凄いと思いました。

今日は、有休を取ってました。
野球の為ではなく、通院の為(汗)。
注射だけの日は短くて済むのですが、診察のある日は、血液検査とレントゲン撮影をしなければならないので結構時間がかかります。日にち変更してもらおうかとも考えたのですが、先月調子が悪くなって、注射の予定を変えてもらったばかりなので、度々迷惑かけるのも憚られ、予定通りに受診することにしました。

試合は3回まで観て、あとは録画をして出かけました。
録画は結果を知らずに観た方が圧倒的に楽しいです。家へ帰るまで、結果を知らないように気をつけようか?
迷いました。
病院にはテレビがあります。いつもはNHKになってますが、今日はWBCのような気がする。それを観ずに我慢する事ができるとは思えませんでした。
結果を追いかけちゃう事にしました。
まずはバスの車内でスマホでチェック。岡本選手がホームランを打った事を知りました。
「そのホームランを見てから家を出ればよかった」と軽く後悔……。

こんな日だから病院は空いているかと思いきや、異様に混んでいました。帰るの、遅くなりそうだ……(予約してますが、時間通りに進むとは思えない)。

血液検査の直前に、ピッチャーが伊藤投手に代わった事を知りました。
待ってましたっ! 東京五輪でも活躍してましたが、今大会もいいんですよね。
が、血を抜かれて、スマホをチェックしたら、もう交代してた……。早っ! 3人を無安打、三振1で抑えたらしい。もっと長く使ってもいいような気がするのですが、今日は総力戦なんですね。

血液検査はすぐに終わりましたが、レントゲンはなんと35人待ち。
内科診察の待合室にはテレビがあり、NHKではなく、やはりWBCをやっていました。が、レントゲン検査の待合室にはテレビがありません。そして内科診察時は自分の順番になると呼出機で呼んでもらえるのですが、レントゲンはなぜか呼出機非対応です。
レントゲンの待合室と内科の待合室を頻繁に行き来する怪しい人になってしまいました。「レントゲンの自分の番まであと3人」となった時は、さすがに動くのは諦め、テレビがなく携帯の電波も入らないレントゲンの待合室にいたのですが、拍手の音が聞こえてきました。
「日本が勝ったんだ」と思いました。
日本が勝ったのは嬉しいけれど、あまりにタイミングが悪すぎて、悔しかった……。

ということで、私の印象に残っているベストゲームは準決勝なので、準決勝のスコアを記念に残しておきます。「スコアラー」(アプリ)で記録しました。

Wbc2023

「必ず塁に出ると決めていた」という名言も出ました。
「決めて出るものなのか」と、野球を知らない人が誤解しそう(笑)

|

« 1次ラウンド突破 | トップページ | 世界フィギュア2023 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 1次ラウンド突破 | トップページ | 世界フィギュア2023 »