« はじめてのストップ高 | トップページ | 「109シネマズプレミアム新宿」に行っちゃいました »

2023.05.09

ムーンエイジ・デイドリーム(2回目:IMAX)

先月、デヴィッド・ボウイの『ムーンエイジ・デイドリーム』を観た事を当ブログに書きました。
あの頃は、「グランドシネマサンシャイン池袋」でIMAXとDolby Atmosの両方でやっていて、どちらを先に観るか迷った末に、Dolby Atmosからにしたのですが、なんとIMAXの方が先に上映終了してしまいました。早々に終わってしまいました。ショック過ぎる。

Kiba01 まぁ、1つのシネコンで2つもボウイの映画を上映するなんて、やりすぎじゃないかとちょっとは思ったんですけどね。『ボヘミアン・ラプソディ』が大当たりしたから、『ムーンエイジ・デイドリーム』もイケると思ったのかな。
最初からIMAXが先に終わると知ってたら、IMAXから観たのにぃぃぃ(泣)。

もっとも、私の中のIMAXといえば、今はなくなってしまった髙島屋東京IMAXシアターなんです。大好きでした。今調べてみたら、70mmフィルム対応シアターだったそうです。サンノゼ(アメリカ)のIMAX 70mmシアターは更に凄くて感動したっけ。

最初に70mmフィルムを観てしまったせいで、それ以外は「こんなのIMAXじゃない……」と思ってしまう私ですが、今、日本には70mmフィルムを上映できるIMAXシアターはないんだそうです。
なのに、行った事のないIMAX仕様の映画館に行く時は「ひょっとして縦長の映像を見られるのかな?」とソワソワしてしまいます。
結局は「こんなのIMAXじゃない……」と思ってしまうのですけどね。←偏見です。
「グランドシネマサンシャイン池袋」のIMAXスクリーンは縦長っぽいので、興味津々だったんですが、体験出来なくて残念。

池袋以外だと、WEBで調べてもどこのIMAXがいいとか悪いとかよくわかりません。ただ、縦長じゃなくてもIMAXの方が普通の映画館より上のような気がして、時間がちょうどよかった「109シネマズ木場」で見る事にしました。

果たして……

よくわからなかった(爆)。
Kiba02いや、ほら、1回目もBESTIAとかいう最新のシステムで観たから。
どちらも優れているってことで、大差ないんじゃないかなー(汗)。
っていうか、前回、「何十年も前の演奏の音を最新式のシステムで聞いたからといって、劇的にかわるわけではない」って書いてますね。

映像はIMAXの方がクリアな気もしたけど、なんせ1回目は眼鏡忘れたし、最前列だったから比較が難しい。

という感じで、「IMAXやDolby Atmosで観ても、あまり意味なかったんじゃないかな」という気が……した……にも関わらず、とんでもない事(?)をしてしまいました。

「109シネマズプレミアム新宿」に行ってしまったのです!!
新しく出来た、あの何かと話題の東急歌舞伎町タワー内の映画館です。プレミア席しかないという映画館です。金額見た時は何かの間違いかと思ったし、「こんな所で映画を見るのはどんなセレブだろう?」と思ったのに。
まさか、あそこで『ムーンエイジ・デイドリーム』をやるとは。
(続く)

|

« はじめてのストップ高 | トップページ | 「109シネマズプレミアム新宿」に行っちゃいました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« はじめてのストップ高 | トップページ | 「109シネマズプレミアム新宿」に行っちゃいました »