« 東海道新幹線 ワゴン販売廃止 | トップページ | 第105回全国高校野球選手権記念大会決勝 »

2023.08.20

丸刈り、なくなっちゃうんですか?

今春、センバツ大会を見に甲子園に行った事を当ブログに書きました。
ベスト8に残った、山梨学院、報徳学園、大阪桐蔭、専大松戸、広島広陵、作新学院、東海大菅生、仙台育英の試合を生で観て情が移り、夏も応援しようと思っていたのに、
仙台育英しか残っていません。

センバツ優勝の山梨学院も、準優勝の報徳学園も残ってない。
ベスト4だった大阪桐蔭も残っていない。
っていうか、そもそも3校とも地方大会で負けてるのです!(衝撃)

作新学院、東海大菅生も出てないですね。
つまり、センバツベスト8のうち、5校が地方大会で敗退しちゃってるわけです。
「春も夏も似たような学校が出ている」というイメージだったのですが、違ったんですね。

そして、今大会ベスト4に残った4校ですが、
土浦日大と神村学園はセンバツに出てなかったみたい。
慶応は春に『週刊ベースボール』の表紙になっていたので優勝候補かと思いきや、初戦で負けちゃったんですよね。まぁ、相手が仙台育英だったので運が悪かったともいえますが。
今大会の決勝で再戦なんて可能性もありますね。

慶応といえば、非丸刈りが話題になってます。土浦日大も非丸刈りだとか?
花巻東もいつの間にか丸刈りではなくなってました。

なんだか「丸刈りは時代錯誤」みたいに言われているのが寂しい。
高校球児の丸刈り、カッコいいのに。
丸刈りじゃないと、なんだか社会人野球の選手みたいで老けて見える……。

好きで丸刈りにしている人、いないのかな?
「髪型自由」となったら、誰も丸刈りにしなくなっちゃうのかな。
ひょっとしたら、「本当は丸刈りでもいいんだけど、周りがやめて自分だけやってたら恥ずかしいから自分もやめる」という人も出るんじゃないですか?

先日『ひるおび』で横浜高校野球部出身の上地雄輔さんや元ヤクルトの真中満さんは「丸刈りが楽」とおっしゃってました。

「髪の毛を伸ばしたくなかった?」と追求された上地さんは、
「伸ばしたい気持ちはもちろんゼロじゃないけど、練習試合とかやったときに、長髪の人とか、終わった後、始まる前に便所で前髪気にしてたりする。その時間があるならミーティングしようよって俺は思っちゃう」
とおっしゃっていました。
「髪型自由」はいいけれど、長髪にしたい人と「髪整える時間があったら、ミーティングしよう」と思う人が同じチームだったら大変そう。

|

« 東海道新幹線 ワゴン販売廃止 | トップページ | 第105回全国高校野球選手権記念大会決勝 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東海道新幹線 ワゴン販売廃止 | トップページ | 第105回全国高校野球選手権記念大会決勝 »