« 京都・滋賀・福井旅行8 | トップページ | 京都・滋賀・福井旅行10 »

2023.11.10

京都・滋賀・福井旅行9

この記事は11月10日に書いてますが、10/23のお話なので、後程日付を直す予定です。

続きです。

福井到着後はまずホテルに荷物を預けて、一乗谷朝倉氏遺跡に向かう事に……と思ったのですが、ホテル近くに柴田神社(北庄城址)があったので、寄り道。

Si01_20231109155701 Si02_20231109155701
柴田勝家像の左下に小さく頭だけ映っているのは、お市の方の像。

Img_3307 Img_3309

お市の方の像の右には、三姉妹像(左から茶々、江、初)。
「美祈願」という旗が見えます。多くの武将を魅了した絶世の美女・お市の方にあやかった「美(モテ)祈願」というのを受け付けているのだとか。
私には必要ない……というのは嘘で、自分についてのお願い事は自分の住んでいる近所の神社でしか、しないようにしている私です。

一乗谷には福井駅からバスで20分程度で行けました。

Ichi01 Ichi02
越前朝倉夢舞台、復原町並

Ichi03Ichi04
和傘スカイ

Ichi05 Ichi06
唐門

Ichi07 Ichi08
井戸跡
一乗谷朝倉氏遺跡は「日本のポンペイ」と呼ばれるそうですが、まさにそんな感じ。(むかーし、ポンペイを訪れたことあります)

Ichi09Ichi10
朝倉義景の館跡

Ichi12Ichi13
下城戸

Ichi14 Ichi15

「西山光照寺」というお寺の跡が駅の近くにあるらしいので、最後に寄って帰ろうと思いました。
写真で見ると石仏が並んでいて、なんかカッコいいのです。

Ichi16aIchi19

この先をひたすらまっすぐ進めばいい筈。
横に目を移すと駅が見えました(拡大するとかろうじて見えます)。
一人畑仕事をしている人がいたけれど、他にはだーれもいない。
「ちょっと恐い気もするけど、見晴らしがいいから、何かあっても大丈夫かな。駅の向こうには家も見えるし」
と思いつつ歩きました。

写真で見た事のある石仏っぽいものがかすかに見えてきました。
「もうすぐ♪」と思った時、「クマに注意」という看板を見つけました。ひっ。
なんか、今年「クマに襲われた」というニュースよく見るよ。見晴らしよくても、クマに気づいた人がここまで助けに来るには何分かかるんだろう?(冷汗)

Ichi17 Ichi18 

引き返すことにしました。あとちょっとだったけど。ここまで来て無念だけど。クマに襲われたらシャレにならない。
せめて、かすかに見えた石仏の部分を拡大して載せておきます。

後で県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館の警備員さんらしき人に尋ねたら、やっぱりクマは出るそうで。この時間(夕方)は(西山光照寺跡に)「行かなくて正解」と言われました。
本当は電車で帰る予定だったけど、この無人の一乗谷駅で待つのも怖くなり、バスで帰る事にしました。
さすがにクマも「駅までは来ない」って言ってたけど、でもでも怖いしー、寒いしー。(天気は良かったんですが、夕方になると寒い)

朝倉感満点の素敵な内装のバスでした。
Ichi20 Ichi21

福井駅に十割そば屋さんがあったので、夕食はそこで食べました。
「越前そば」といえば「おろしそば」らしいので、大根おろしが好きではない私は「肉そば」というのを頼んでみたのですが、それでも大根おろし付いてきました。「そこまで推すか」と思い、ちょっと汁に入れてみたら……意外とマッチしました。

この日泊まったのは、「天然温泉 羽二重の湯 ドーミーインPREMIUM福井」。

Ichi22 Ichi23

お風呂上りにアイス1本無料で食べられて、漫画が読めるようになっていて、『ちはやふる』が置いてありました。VIPライナー(高速バス)のラウンジにも『ちはやふる』が置いてあったので一瞬喜んだのですが、26巻までしかありませんでした。ドーミーインには私が読んでない所まで置いてあった♪
が、旅の疲れのせいで3冊読むのが精一杯。無念……。

朝食のブッフェには永平寺ごま豆腐がありました。特別豆腐が好きなわけではないけれど、永平寺のお豆腐というと、なんだか嬉しい。
あ、忘れちゃいけない。寝巻がセパレートタイプでした。浴衣タイプとかガウンタイプが苦手なので、とってもありがたい。
泡の立つボディタオルはやっぱりありませんでした。新千歳空港温泉みたいなところはやはり稀なのか(意味のわからない方は過去記事をどうぞ)。

続きます。

|

« 京都・滋賀・福井旅行8 | トップページ | 京都・滋賀・福井旅行10 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 京都・滋賀・福井旅行8 | トップページ | 京都・滋賀・福井旅行10 »