« 第168回天皇賞(秋) | トップページ | 京都・滋賀・福井旅行5(まちやの宿いろは) »

2023.11.08

京都・滋賀・福井旅行4(安土城跡)

この記事は11月8日に書いてますが、10/22のお話なので後程日付を直す予定です。

続きです。

安土駅の駅前で自転車を借りて、安土城跡へ。

Fu043aFu044a
こんな所を走りました。

駐輪場までは坂もなく、走りやすいです♪
入口の前に県道が通っ ていて、そこだけちょっと車が通ると怖かった。

Fu047Fu048b

Fu049 Fu050

建物は残ってないのですが、遺跡感はすごいです。

Fu051 Fu052

登るの、大変でした。
写真では伝わらないかもしれないのですが、一段の高さが結構あった。
挫折しそうでした。

Fu053 Fu054
写真左:天守跡
写真右:この先に信長のお墓があるようでしたが、なんとなく恐くて奥に進めなかった……

Fu055 Fu058
琵琶湖が見下ろせました。

Fu056c Fu061
安土城の一角に建てられている摠見寺の三重塔は重要文化財です。

Fu057 Fu060

Fu059 Fu059_02
伝羽柴秀吉邸跡。
前田利家邸とか森蘭丸邸とか、皆「伝」が付いてました。確実な証拠がないらしい。

Fu046 Fu045_20231107232301
安土駅には、信長の像がありました。

この日は34738歩、歩いたようです。清水寺で足がつった事を思えばよく頑張りました(苦笑)。

|

« 第168回天皇賞(秋) | トップページ | 京都・滋賀・福井旅行5(まちやの宿いろは) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 第168回天皇賞(秋) | トップページ | 京都・滋賀・福井旅行5(まちやの宿いろは) »