2023.05.20

恐竜博2023

国立科学博物館で開催された恐竜展には何度か行ってます。
ブログを始める以前の事は、覚えていないのですが(汗)、
ブログのおかげで、
2005年の「恐竜博2005」、2009年の「大恐竜展」、2016年の「恐竜博2016」に行った事は思い出せました。
そして今回、「恐竜博2023」に行ってきました!

続きを読む "恐竜博2023"

| | コメント (0)

2019.11.23

バスキア展

  先週まで、バスキア展をやっていましたね。

続きを読む "バスキア展"

| | コメント (0)

2017.10.21

フィンランド・デザイン展

ここ数日、「○キシカン・フライヤー」の過去記事が、やたら読まれているようです。何かあったのでしょうか? フィギュアの演技にでも使われたのかと思い、「フィギュア ○キシカン・フライヤー」とヤフーで検索したら、当ブログが一番上にヒットしてしまいました。うー、何があったんだろう???
(検索除けの為、伏せ字使用)

本題行きます。
フィンランド・デザイン展に、ムーミン関連の品も展示されているというので観に行ってきました。ムーミン好きなんです、スヌーピーと同じ位(^_^;)。

続きを読む "フィンランド・デザイン展"

| | コメント (0)

2016.11.05

ダリとかアマンダ・レアとか

私がサルバドール・ダリに興味を持ったきっかけは、恥ずかしながら週刊誌の記事でした。
週刊朝日か週刊文春か週刊新潮……のどれかだと思います。
「ダリって、まだ生きてたんだ」と驚いたっけ(^_^;)。
ダリとかピカソとかって、「大昔の人」というイメージがありましたが、意外と最近の人なんですね。

続きを読む "ダリとかアマンダ・レアとか"

| | コメント (0)

2016.04.26

恐竜博2016

恐竜が好きです。
中でも一番好きなのがティラノサウルス。いや、別にグラムロックが好きだからというわけじゃなくて(マーク・ボランも好きだけど)。

続きを読む "恐竜博2016"

| | コメント (2)

2012.09.04

鋤田正義写真展

以前ちらっと書きましたが、
現在渋谷と恵比寿で鋤田正義写真展をやっています。
先日、映画を観る前に、この2つの写真展をはしごして見て来ました。

続きを読む "鋤田正義写真展"

| | コメント (0)

2010.06.28

ノーマン・ロックウェル展

私が一番好きな画家といえば、ダリかこの人、ノーマン・ロックウェル。
久しぶりの個展があったので見て来ました。

続きを読む "ノーマン・ロックウェル展"

| | コメント (2)

2009.06.16

大恐竜展

「そのうち行こう」と思っていた国立科学博物館の「大恐竜展」、気づけば今度の日曜日までではありませんか!! 慌てて行ってきました。
あ、4年ぶりに語りますが、私、恐竜好きなんです。

続きを読む "大恐竜展"

| | コメント (6)

2007.09.06

『ガラスの仮面』展

ちょっと感想が遅れましたが、まやこさんのブログで知った「美内すずえと『ガラスの仮面』展」に先週行ってきました。

続きを読む "『ガラスの仮面』展"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007.07.22

プラハ国立美術館展

Bunkamuraザ・ミュージアムで開催されていたプラハ国立美術館展を見て来ました。

続きを読む "プラハ国立美術館展"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

02 語りたくなっちゃう曲 03 音楽(LIVE) 04 音楽(その他) 09 新選組の足跡(多摩) 10 新選組の足跡(東京23区) 11 新選組の足跡(東京以外の東日本) 12 新選組の足跡(西日本) 13 新選組小説(あ~さ行) 14 新選組小説(た行~) 15 新選組(史実本) 16 新選組(漫画) 17 新選組TV(ドラマ) 18 新選組TV(他) 19 新選組(舞台・映画) 20 新選組グッズ 21 新選組GAME 22 新選組(他) 23 野球(アマチュア) 24 野球(プロ) 25 フィギュアスケート 29 サッカーW杯 30 リレハンメル五輪 31 長野五輪 32 アテネ五輪 33 トリノ五輪 34 北京五輪 35 バンクーバー五輪 36 ロンドン五輪 37 ソチ五輪 38 リオ五輪 39 平昌五輪 40 東京五輪 45 他スポーツ 49 八重の桜 50 TVドラマ(NHK) 51 TVドラマ(民放) 52 TV(他) 53 アニメ 54 映画(洋画) 55 映画(邦画) 56 舞台(ミュージカル) 57舞台(能狂言) 58 舞台(歌舞伎) 585 舞台(他) 59 本漫 60 病気 61 怪我 62 夜景 63 季節 70 旅行(東京) 71 旅行(東日本) 72 旅行(西日本) 73 旅行(海外) 74 食(スイーツ) 75 食(他) 85 ペコちゃん 86 バトン 90 展覧会・美術展 91 インターネット・コンピュータ 92 Something kind of hit me today オンライン英会話 北京冬五輪 旧サクソフォーン日記