« 2012年 | トップページ | 天使といた夏 »

2005.07.16

剣豪3

最後に記事をアップしたのは7月7日ですか。この所、剣術の稽古に忙しくて、ちょっとお久しぶりになってしまいました。
……すみません、ゲームの話です(爆)。
先日、「(ゲームは)それ程やらないんです」なんてコメントしたばかりなのに、これじゃ嘘つきもいいところ? 嘘をついているつもりはないんです。気が変わりやすいだけなのかもしれません(ボウイの名言より)。

剣豪3で、そのゲームとは剣豪3去年の11月22日のブログで「このゲームは斬り合いがメインで、流血シーンが多いので自分ではやりたいとは思わない」なーんて書いていたあのゲームです。
当時は全くやる気がなかったのですが……ハイ、気が変わりました(開き直り)。
某HPですごく楽しそうなゲームレポートを読んだのです。どこのサイトかはわからなくなってしまったのですが、女性の方による物で、彼女は、『幕末恋華・新選組』と並行してやっていたようです。「男性向けゲームかと思っていたけれど、女性でも楽しめるのかも」と思いました。アクションは苦手な私ですが、弟がソフトのみならず攻略本も持っていたので、「もう、やるしかない!!」と思ってしまいました。弟は以前からこのゲーム絶賛していたのです。

このゲームの目的はタイトル通り、剣豪になる事です。剣の腕を磨いて、他の「剣豪」と闘い勝つ事。しかし私の目的は、とにかく「新選組に入る事」でした。
以下ネタばれありますので、覚悟の上、お読み下さい。


剣豪3 公式ガイドブックまずは、主人公のキャラを決めます。名前と顔と出身地を選べます。
女性顔があったので、それを選んでみました。名前は自分の本名(^^;)。女性を主人公にする時はどうしても自分の名前を入れてしまう私です。ドラクエやファイナル・ファンタジーだったら男性が主人公だし、西洋の話っぽいので「ジョン」と決めてるんですけどね。
しかし、この剣豪の主人公は、顔を女性にしても結局男性らしい。「池畑慎之介(ピーター)」とでも名付けるべきだったか?
出身は多摩(武州)とか江戸にしたかったのですが、あいにく選択肢には無く、新選組縁の会津にしました。う、名前は自分の本名で、会津出身の女性(風)剣士という設定は『幕末恋華新選組』と同じになってしまった(汗)。

新選組に入るのはとーーーーっても大変でした。『幕末恋華新選組』のように片手でサクサク進めるものではなく、ちゃんと(?)努力しなければならないのです。近藤や土方に会うには江戸に行かなければならないのですが、会津の武芸大会に優勝して殿様(松平容保ではなさそう)から手形を貰わないといけません。っていうか、その武芸大会に出るにも、ちゃんと地元の道場に通って、そこの弟子達なんて簡単にやっつけられる位になっていないとダメなので一苦労。指にマメが出来る勢いで(?)特訓です。早く進める為にはゲームといえども真剣に取り組まなければなりません。序盤はちょっと気を抜くと呆気なくやられて、会津を出る事なんて叶わないのです。

江戸に出ると、三大道場に通えるようになります。
とにかく強くならなければ新選組に入れないので、三大道場に通い詰める事にしました。「千葉道場に行けば山南や藤堂に会えるかしらん?」という期待は……してもムダでした。新選組隊士で登場するのは、近藤・土方・沖田・永倉・芹沢だけ。それでも千葉道場には坂本龍馬、斉藤道場に行けば桂小五郎と大河でお馴染みの剣客がいて、ちょっと嬉しい私です♪

三つの道場に均等に通っていたつもりだったのですが、なぜか桃井道場の武市半平太に「土佐に行くんだが、一緒に来てくれないか」と熱っぽく誘われました。いけない、いけない、土佐に行っちゃったら新選組とは縁遠くなっちゃうよ。丁重にお断りをし、別の道場に行ってみると、時を同じくして、龍馬も桂も江戸を離れてしまっていました。どうやら、私は桃井道場と一番親密度が高かったらしい。千葉道場と一番親密度が高ければ、龍馬に誘って貰えたみたい。新選組以外だったら全部断るつもりではいたけれど、どうせなら龍馬に誘われてみたかったなぁ(^_^;)。

龍馬や桂がいなくなって寂しい思いをしつつ、それでも真面目に道場に通っていたある日の事、ついについに斉藤道場に試衛館の人がやって来ました。あぁ、待ちかねてましたっ!! 道場破りの対応依頼です。大河では桂小五郎が引き受けていた、あの助っ人役を、この私がやる事になったのです。きゃーきゃー♪
沖田と土方が出払っていて、相手をする人がいないんだそうです。「土方はともかく、沖田のいない時が困る」と面目無さそうな近藤。『幕末恋華新選組』のようなチャラチャラした近藤ではありません。厳つい感じです。顔がすこぶる恐いです。笑った時はもっと恐いです(笑っているように見えないので不気味)。
しかし、見事に道場破りを追い払った主人公を温かくもてなしてくれます。うーん、いい人だ。

そうして試衛館とようやく繋がりを持て、試衛館に通う事になり(三大道場とは比べものにならない位ぼろっぼろの建物)、浪士組の話が出て、狙い通りに京都行きに誘われて、迷う事無く受けて、あとはとんとん拍子に誠の道(?)まっしぐらでした♪

しかし、憧れの新選組は入ってみたら大変な組織でした。それ迄は好きな時に道場行って、好きな時に買い物行って……なんて気ままな生活をしていたのに、新選組に入ったら一切自由がなくなるのです。通常やれる事といえば、稽古・巡察・休息のみ。その他のイベントは人斬り。新選組に入隊する前はなるべく人斬りを避けていた私ですが、新選組に入ってからはそんな事言ってられなくなっちゃいました…。人を斬るのは好きではないのに……って、気分は山南さんだよ(苦笑)。しかも芹沢派の粛清に駆り出されたのは良いのですが、「あなたが一番腕が立つから、芹沢さんをお願いします。他の人は我々が」って、芹沢暗殺を担当させられてしまうのです。ガーン。『幕末恋華新選組』の時は外で見張りをやらされていたのにエラい違いだ。『幕末恋華新選組』での剣の実力は「新選組の中では中の上だけど、幹部達にはどうやっても勝てない」というレベルだったのに、『剣豪』では沖田にも完勝しちゃう位だからなぁ。いや、実際幹部になっちゃうんですよ、主人公。11番隊の組長だって(笑)。

芹沢派粛清の前に、芹沢に飲みに誘われてどうするかという分岐がありました。私はお酒が飲めないので(そういう問題か?)断り芹沢を斬る事になったのですが、実はその後、「飲みに行く」という方も試してみました。すると永倉共々暗殺実行班からは外されました。この時の芹沢の描写が実に切なくて、「あぁ、本当に芹沢を殺さなければいけなかったのかなぁ?」と泣きそうな気分になりました。芹沢を好意的に書いた物ってあまり読んだ事がなかったので、これには不意打ちを食らったようで心に響きました。このゲームで一番好きなエピソードかも知れない。

一応、本名で新選組隊士としてエンディングを見ましたが、「浪士組には入らず、京都で新選組に合流」というシナリオもあるので、それもどうしても試したくなってしまいました。というワケで、今度は主人公の顔を男性にして、「斎藤一」という名前でプレイする事にしました(^^;)。出身地は江戸か明石にしたい所ですが、どちらも選べないので明石に近いと思われる大坂にしてみました。「育ての親」というのも選べるのですが、これを私(=エンディングを見たキャラ)に。そうすると、エンディング時に持っていた装備や刀、技術を全部新キャラに引き継ぐ事が出来るのです。つまり、斎藤一は最初から無茶苦茶強い剣豪状態。うーん、斎藤一の名に相応しい♪

その為、今度は易々と江戸行きの手形も手に入れ、サクサクと試衛館メンバーに会って、京都行きに誘われる所まで進めました。そして京都行きは断って、武者修行をしてみました。もともと強いのに、武者修行なんかしちゃうから更に強くなっちゃいます。先代主人公は人斬りを極力避けていたのに、斎藤一は斎藤一だけあって、人斬りに躊躇がありません(途中で血を出さないモードというのがあるのに気づいて設定を変えて以来、人斬りの抵抗が薄れました)。なんと伊藤一刀斎(この人が一刀流の祖だったんですね!!)をやっつけて、佐々木小次郎も宮本武蔵も斬っちゃいました。まさに日本一の剣豪です。それだけの実績を残してから京都に行って新選組に入っちゃうなんて、おかしな感じではありますが。

京都の仕立屋でばったり沖田と再会して、「久しぶり」なんて言う様は斎藤一という名前にしておくと全く違和感がありません。「今度屯所に遊びに来て下さい」なんて言われて行ってみると、入口で平隊士に「なんだ、入隊希望の者か?」と見下された対応をされるのですが、「いや、沖田さんに会いに来たんだが、在所か?」なんて尋ねると、「えっ、沖田助勤のお知り合いですか!?」なんて態度が豹変するのも面白かった。「肩書きはよく知らないが……近藤さんか、土方さんでも良いけれど……」と追い討ちをかけると、その平隊士が大慌てするのも爆笑モノでした。

シナリオがたくさんあるので、今度は坂本龍馬サイドで再度やってみようかな。……新選組との真剣勝負とかあったらイヤだけど。

幕末だけではなく、江戸時代の剣豪総登場というすごい設定のゲームでした。
近藤の肩に傷を負わせるのが中村半次郎の剣だったり、主人公が坂本龍馬を池田屋で斬ったりと、『幕末恋華新選組』の十倍位史実無視してますが、『幕末恋華新選組』が紙芝居だったら、『剣豪』は映画にたとえられそうな位、グラフィックはリアルでした。京都の景色もきれいだったなぁ。剣の技や型もたくさんあったし、アクション・ゲーム好きには最高のゲームだと思いました。でも、アクション慣れしていない私は本当に疲れました……。とか言いつつ、全クリアしちゃったらどうしよう。

ちなみにこのゲーム、15禁です。『幕末恋華新選組』が13禁なので、あれよりも対象年齢は高いんですね。血を流さないモードだけだったら、全年齢OKなのかな?

|

« 2012年 | トップページ | 天使といた夏 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 剣豪3:

« 2012年 | トップページ | 天使といた夏 »